Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 7/5/2025

Category

📺
TV
Transcript
00:00今年6月アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ4頭全てが中国へ変換されましたパンダロスに嘆いている人も多い中さぞかし白浜も元気がなくなっているに違いない!
00:21この状況にいてもたってもいられなくなり立ち上がった一人の男が白浜をこゆなく愛する白浜観光大使吉田隆
00:47白浜はパンダだけじゃないいろんな魅力があるということで今回のウラマヨは観光大使吉田を中心に白浜の魅力をたっぷりお届けする1時間パンダだけじゃない白浜には白浜に絶景や温泉も
01:11ラミが風強いときなんか逆にオススメでグワーくんもう興味出てますそして近年続々オープンするグルメもあの白浜メーカーカゲロウが作った絶品パンに知る人と知るミシュランガイド掲載の激うまイタリアンさらに今年の夏から最高や!
01:39白浜大改造計画なる驚きプランも大公開さあという事で吉田さんタイトルコールお願いします観光大使吉田の白浜のいいとこ全部教えます!スペシャル!
01:57さあという事で本日のグラムはようは和歌山県白浜の魅力を存分に紹介していこうという事なんですけどももう気合入ってますね!
02:09アイトルコールまで!
02:11久々あんな大きい声出したちゃいますか?ほんまに
02:14ちょっとクラクラ来てますね
02:16アカリンとか知らなかったね
02:20知らなかったです全然!
02:21マジで?
02:22全然知らなかったです!
02:23いや10年ぐらい前からやってるよ
02:25マジで?
02:26大使の役より果たしてないじゃないですか?
02:2910年もやってる
02:30余裕は今のほんまショックやわ!
02:33めちゃくちゃ言うてる!
02:35結構言うてる方やけどな!
02:36さあ今日は吉田さんが一人で教えてくれるんですか?
02:40やっぱり僕一人だとちょっと情報が偏りすぎるんでしょうね
02:46これはもう頼もしい仲間を呼んでおります
02:49仲間来てください!
02:51どうもこんにちは!
02:54ありがとうございます!
02:55どうもありがとうございます!
02:58ご紹介します!
03:00白浜町長の大江康博さん
03:02よろしくお願いします!
03:04お元気!
03:06そして白浜観光協会会長の新藤翔吾さん
03:09よろしくお願いします
03:11そして白浜観光大使の吉田隆さんです
03:14改めてよろしくお願いします
03:16よろしくお願いします
03:18よろしくお願いします
03:19最近の白浜の大ニュースといえばやっぱりね
03:21パンダの変化だと思うんですけども
03:23まあこれ観光に関わる皆さん
03:26ピンチなんかなと思うんですけど
03:28吉田さんどうですか?
03:29俺ほんま取れたてっていう情報番組でも言わしてもらってんけど
03:33例えば日本のエースピッチャーって3人いると思うんですよ今
03:38ダルビッシュさん山本由伸今永さん
03:43これダルビッシュさんがまあ海やな
03:47白浜の海
03:49山本由伸さんが温泉やん
03:54今永さんがアドベンチャーワールド
03:57パンダがいなくなるっていうことは今永さんが後ろ髪を切った程度の損害しかないってことですねえぇっそのとおりなんですもう仕方ないですよねこれはもういなくなったもんね我々のレベルではどうしようもない問題なんでなるほど我々役場ももう切り替えてますえぇっ
04:15まあでも30年間長い間いてくれたんで正直ちょっと寂しくはなるんですけどこれからいろいろパンダ以外のことでも谷さん魅力があるんではいだからこのメンツがもう強いですからねそうです確かにではじゃあ吉田さん早速ですけどもはい観光大使としての城浜の楽しみ方教えてください
04:45ではじゃあ吉田さん早速ですけどもはい観光大使としての城浜の楽しみ方教えてください
05:15まあまずはじめこちらですね 木の川サービスエリアでとんかつ定食はい大阪から高速で行きますはいで木の母サービスエリアっていうのがあるん
05:27ですけど ここで
05:29昼飯 ちょっと思います
05:33白浜の観光大使で サービスランしてるんですかね
05:37こっかん
05:40白浜行ってからにしてくれ サービスエリアはスキーさせてくれ
05:45高速乗って浜和堂に入った瞬間 この高速はいくらでも走れるなっていう高速なんですよあれ
05:52開放的な高速をビュンと走ってく
05:56ではちょっと小腹減ってきたなぁみたいな時にこの木の母サービスエリアの こんなエースをいらんねんか
06:03行くけど勝手に 和歌山行き方面ね いらんこんないい
06:07こっちでもいいよ このフードコートでもいい
06:10フードコート
06:11テーマリ 名前とか知らんよ こんなもんやろ
06:16サービスエリアのレストランっておい
06:18これを大体 昼ぐらいやな
06:213時とかになってしまうと これはもう夜旅館の飯とかぶりますんで
06:27大体
06:2812時、1時までにこれ食べたら ちょうど旅館のご飯の時にまた腹減ってるから
06:33入ってるから
06:35わかりました
06:37そこでとんかつがおいしいんですか それが
06:40白飯もうまいです
06:43白飯もうまい
06:44水もうまい
06:46和歌山のやつ使ってるから
06:49白浜酢肺のだけじゃん
06:52ここではおいしいなぁ
06:54でもあと1時間ぐらいやな白浜までみたいな感じ
06:59でまたもう1回高速に戻りますと
07:02で白浜という高速出口で降りますね
07:07南紀白浜か
07:09そこで降りるしばらく最初はバイパスみたいな道走るんですよ
07:14歩行者いない道ね
07:16そこを降りて1つ目か2つ目ぐらいの交差点大きめの交差点
07:21それ過ぎたぐらいでカーステサザンの希望の輪立ちかけてください
07:27海が見えてくるんですよ
07:29ついに
07:30早い白浜ついてくれよ
07:33海とともにこれ
07:35早く
07:36だから演出としてこれが一番テンション上がるし
07:38バンクル
07:39その輪立ちが一番
07:40チューブじゃないってことね
07:42いややっぱ希望の輪立ち
07:44これも好きにさせてほしいけど
07:46間違えて涙のキスかけたらもうちょっと変える気持ちになるから
07:50まあまあでも夏場に近づいてきて海に近づいてこの曲はテンション上がるな
07:57確かに上がりますね
07:58雰囲気には合ってますね
07:59これはあかりのそれでも上がるでしょ
08:01上がります上がりますちょっと海近づいてるなって
08:04吉野さん波乗りジョニーは違うですか
08:06いいね
08:07いいね
08:08いいね
08:09いいね
08:10いいね
08:11いいの?
08:12いいね
08:13いいね
08:14いいね
08:15いいね
08:16初めは夏っぽい音楽をできるシャワエ
08:18しゃないで
08:20そのために
08:21早く知らます
08:24早よ!!
08:25早良聞きすぎて分からんってことね
08:27そうですね
08:28あっ海が見えてきたら希望の無事ポン
08:30ぺ наши
08:32ピンパパンパンパンパンなるやん
08:33ほんまに後輩と言ってるとき後輩とか
08:36うわーさ、なのかな
08:36これは分からんでもない
08:38まからんでもない
08:39これは分からんでもない
08:40トンカツより分からんでもないこれはこれやってくださいディテンション上げて次がこちらですねコスモス薬品でサンオイルを購入もう超有名なもういよいよこれも白浜もう観光街に入ったっていうところそこでやっぱり8月半ばぐらいに行くとなるとね大阪市内のまるまる薬局とかでは
09:10サンオイルとかが売ってないちょっと夏の終わりだけになるとねサイクル早いからしまったサンオイルがないっていう時もあんのよコスモスにはドラッグストームで指定されると思わへんからパンダに勝てないでしょこんなサンオイルじゃないんですかもっとなんか壮大な壮大な白浜ポイントいやもうちょっと風気味かなっていうときはカッコン等もあります
09:37ここで準備万端具体的な海までの楽しみ方ってことねここはそして白浜に着いてからの楽しみ方はVTRを見てください
09:52白浜に行ったことがないという人もいると思うので改めてその魅力について町長に伺った
10:03ちゃんとお仕事がまあ例えばスポット的に言えば白浜であったりさらさらの真っ白な砂がおよそ620メートル続くビーチ白浜毎年およそ60万人が訪れる人気スポットで日本の海水浴場100選にも選出8月にはここでおよそ2500発打ち上げる花部フェスタも開催していますね。
10:31さらに昔からのいろんな名所円月刀だとか千丈敷だとか三段壁だとかというね観光の名所ですよね。
11:46足湯巡りも存在し足湯巡りも楽しめます。
11:50吉田さんが独身時代必ず立ち寄っていたという先の湯。
11:56実は日本三湖船の一つである白浜。
12:06中でも吉田が独身時代必ず立ち寄っていたのが先の湯。
12:15こちらは1400年の歴史を誇り日本食にも登場する目の前には雄大な太平洋が広がり波しぶきが届くほどの最高のロケーションを打線です。
12:32白浜絶景スポット温泉魅力たっぷりの白浜この夏行ってみてはいかがですか?
12:44皆さんだいぶ驚いてましたけど僕たちも含めてねサイナーさんどうでしたか?
12:51私息子が小学校の間6年間毎年年に1回か2回白浜旅行してたんですよ。
12:59年越しかお盆を必ず白浜で過ごしてたんですけどどれも知らなかった。
13:05アドベンチャーワールドで遊んで帰るっていう。
13:08温泉あるのも知ってたんですけどどこも知らないからびっくりしてます。
13:15いやいやこれぐらいはもうみんな知ってるもんやと思うんですよ。
13:18知らん知らん知らん!
13:19ギブさんどうでした?
13:20去年戦場時期家族で行きましたし。
13:23サキモンさんこれはちょっと知らなかった。
13:26知らんかったか。
13:28もうむき出しや。
13:29もう海やこれ。
13:30太平洋。
13:31こんなん波入ってけへんの。
13:33満潮になってきたら入ってくる。
13:35それもまた面白せやね。
13:38じゃあこの音声もしょっぱいんや。
13:41ここ浸かるやろ。
13:44ここでちょっと涼しむのよ。
13:46あの岩のところで。
13:47残せそうなったら。
13:49そこを見ながら夕日。
13:52最高。
13:53もうほんまおっさんらがね。
13:55ウィンやキャットみたいにこういうふうに。
13:58なんでケツ見なあかんのよ。
14:01新藤さんは今出た中で言うとはどこがオススメでしたか?
14:05そうですね。やっぱり継承地ですね。
14:07延月島、戦場敷、三段壁っていったところ。
14:10レンタサイクルで回るのがね。
14:12すごいいいなと思ってます。
14:14回れるんやじゃん。
14:15えー。
14:16ちゃんとこういう道だ。
14:17車で結構行きがちっぽいですけどね。
14:19白浜とかやったら。
14:20ただやっぱり車で回るとね。
14:22この海沿いをゆっくりこう海風感じながら走れないんで。
14:25ぜひレンタサイクルで借りて行くのがオススメ。
14:29じゃあその延月島とか戦場敷とか三段壁、
14:33今日回れるんですよ自転車やったらゆっくり。
14:35回れます回れます。
14:36遠くないってことなんですね。
14:37そうですね。
14:38今度グラビットという電動自転車をうちは提携をして。
14:42それで1回の充電で40キロ走るんですよ。
14:45うちやっぱり坂が多いんで、
14:48それで40キロ回ってもらったらほとんども行ってもらいます。
14:53へえ戦場時期なんかはねもう子供も喜びますよねそうですね下まで降りていけます下まで降りていけんねんはい面白しいそこはあっそこずっと降りていけんねんそうそうそうでこの辺ぐらいまで降りてこれんのよここで車止めるなりしてここまで来てここまで来たら男絶対言うてまうねん全員ではないでしょ全員そうなるけど気を置きなんね気を置きに言うてまうそんな気なかったのに?
15:23でこっからまあさっきの三段壁まで歩いても行けるんですよ。
15:30三段壁にあのさっきの洞窟みたいなところに波がね。
15:36風が強いときなんかこれ迫力すごいよ。ここまで行けるのすごいな。
15:43ここの中。
15:44エレベーター。
15:45感じるよ。
15:46へぇー。
15:47今このなんでもかんでもこれ以上はやめとこう危険やからみたいな時代に。
15:50えっいいのここまで行って。
15:52へぇー。
15:53うわなんかもう興味出てます。
15:56波が風強いときなんか逆におすすめでグワーくん。
16:01うわ。
16:02絶対携帯落としたら終わりですよね。
16:04もうそれは終わりですよね。
16:05へぇー。
16:06へぇー。
16:07へぇー。
16:08へぇー。
16:09あんまり疎開でないもんな。
16:10もう桁落としたら終わりですよ。
16:12そして町長さんによると、今さらにもっと白浜を盛り上げるための計画が進められているそうです。
16:21こちら。
16:22この夏、白浜大改造計画。
16:27改造できるとこありますか?
16:29ありますよ。
16:30あのね、今年の夏から、あ、これです。おしゃれでしょ。ビーチハウス。作ります。ちょうどこの辺です。場所的に。
16:40この辺?
16:41この、ここ。
16:42ここ。
16:43ここ。
16:44あそこ。
16:45もうど真ん中。
16:46要は今まではもう白浜入ったダメとかもうそんなことばっかり言ってきた町なんですよねもう今度はもうエイヤーで今まではじゃあ飲食の店出すとか禁止やったの?
16:57中はダメだったんですこの長い歴史で今度はこれは夜も行けますしあのビールとかお酒も飲んでいただけます夜夜おしゃれにしてますからねえそれは何か法律っていうかそういうのでダメやったんですか?
17:14いやまああの基本はあのそういうことはしちゃダメよなんですけれどもえいやで。
17:21そうそうそう。
17:22これはかなりの改革派の可能性がありますよね。
17:25そうですね。
17:26これはもう博打蝶々かもわかりません。
17:29街がざわめいてるだろうって言われますけど。
17:31いやで。
17:32でも変化の年ってことですね。
17:33そうです。
17:34今まで飲食できんかったところにこのビーチハウスができてできてご飯食べたりお酒飲んだりができるという。
17:39そうなんです。そうなんです。
17:40とりあえずこれはね大志最終的におしゃれなレストランとかこんな言ってもいいからまあまあまあ大丈夫です。
17:47やろうと思ってる。
17:48まずあの本当に変わったあの景色を見に来てください。
17:52なるほど。
17:53ここはお店1時間に1回希望の輪立ち流しましょうか。
17:56なんでやん。
17:57もう大志のようやることはなんでもギョイギョイ。
18:01そうだったらそこ湘南やないからホーマン。
18:04さあそこでそんな白良浜に関するクイズです。
18:09飲食店以外にも白良浜で禁止されていたホニャララが解禁されます。
18:14一体何でしょうか。
18:15それはね改革派ですから大江町長。
18:18そうですよね。
18:19そうですよね。
18:20面白い街になりそうですよね。
18:21南紀のトランプ大統領って。
18:23いいですね。
18:24本当だね。
18:26ちょっと横のヒーロンマスクと喧嘩しないでください。
18:29喧嘩するわけ最後。
18:31いいね。
18:33さあ。
18:34いやもうそんな改革派とか言うならば、
18:37やっぱり多府県のやつからめちゃくちゃ金取ったろうと。
18:40多府県勢みたいなの。
18:42めっちゃ面積の小さい水着。
18:57女子の観光客ゼロになるやろ。
19:02ギブさん。
19:03これは町長やったらやりかねんなと危険ですけどね。
19:07これ白良浜でなまれば解禁ちゃう。
19:12皆さん。
19:16皆さん勘違いしてる。
19:18面白かしい町長ですけどちゃんとした町長ですから。
19:21あの、おふざけ解答ありませんからね。
19:24正解はこちらです。
19:26ペットが解禁。
19:28ダメだったんですか?
19:30ダメだったんです。
19:32あの、さすがに砂浜はちょっとペットたちに我慢していただいて、あとはもう全部オッケーです。
19:38砂浜のギリギリに、階段が。
19:41あります。
19:42それはオッケー。
19:43ただ砂浜もねダメだって言いますけど、ペットですからね、おーって言ったら仕方ない。
19:50あかんない。
19:52あかんない。
19:53あって言って入った場合は仕方ない。
19:55それは仕方がない。
19:56それ絶対人間が言う言い訳やねそれは。
19:58いやいやいや。
20:00新藤さん今こうなってましたよでも今まではペット禁止やったっていうしかも条例もあったんですよねそれを変えるというだからこの辺なんかはペットと散歩にめちゃくちゃ気持ちいいですよねこの辺OKってことですよね
20:19写真がものすごくあの入るんですよワンちゃんたちとかペットでねそれ今まで入れなかったからそういうことをいつまでもするなとOKです。
20:32吉田さんはどうですか今の改革を聞いて。
20:34俺ポメラニアン飼ってます。
20:36オスです。
20:37あのさっきのビーチハウス中もOKなんですワンちゃんたちも。
20:41えっビーチハウス?
20:42ビーチハウス中もOK。
20:43マジっすか。
20:44マジマジマジマジ。
20:45それは嬉しい。
20:46大丈夫ですかしんのさん黙り切り込んでますか?
20:49大丈夫です。
20:51ギター置いておいた方がいいかもしれんな。
20:52置いておきます。
20:53ギター置いておいた方がいいかもしれんな。
20:54置いておきます。
20:55ギター置いておいた方がいいかもしれんな。
20:57生歌で。
20:58確かに生歌で。
20:59決定力と決定力があるけど周り大変やなこれ。
21:02さあさらにチョウチョウが白良浜に力を入れている理由があるんですこちらをご覧ください実は白良浜の砂はホニャララこれは実は西オーストラリアのパースから来てるんですたまたま私ちょっとパースに留学してまして実はこの浜があのずっと直しだしたのが約30年前からなんですけどもそれで最後に砂をどこから入れるかということになって
21:32それでも私がこだわり当時あの地元で県会議員やらせていただいててそれでこだわりがあってもパースの砂以外はダメだっていうことで。
21:41だからあの砂は綺麗でおなじみですけどこれ答えね。
21:46答えを見ると。
21:48えー。
21:49こういうことか。
21:50すいませんなんか自慢自慢みたいな話。
21:53もともとはどんな砂やったんですか?
21:55あの結構白いんだから白良浜って言うんですけども今ほど白くないです。
21:59それでは当時はこんなにあの浜の幅が広くなかったんです。
22:05どんどん台風来たりしたら砂が流されますから。
22:09ビーチってちっちゃのできますよね。
22:10そうなんです。
22:11潮の流れで。
22:12この浜に合うなっていうことですか。
22:14すごい。
22:15すごい。
22:16だからやってはることはちゃんとしてたけどちょっと人間さがはちゃめちゃなんでね。
22:20ちゃんとしてはるんですよ。
22:23さあ行きましょう白浜のいいところ続いてはこちらですアドベンチャーワールド私の推し動物私はねゴールデンターキンという中国に生産してる金色の経営した牛の仲間なんですけど初めて聞いたほんま初めて聞いたほんまダイアントパンダともう一人キンシコウっていうサルとこのゴールデンターキンっていうのが三大珍獣って言われています。
22:52中国の?
22:54そうです。
22:55なんかすごい珍しい。
22:57ジブリとかに出てきそう。
22:59ほんまや。
23:00神の使い的なな。
23:01これは初めて聞いたし初めて見る動物が見る価値あるような。
23:06知らなかったね。
23:07吉田さんは?
23:08僕はアメリカバイソン。
23:10あーなにこれ。
23:11牛多いな。
23:13牛多いな。
23:15牛多いな。
23:17牛多いな。
23:19牛多いな。
23:20牛多いな。
23:21牛多いな。
23:22牛多いな。
23:23イカツいな。
23:24アメリカバイソン。
23:25ゴッツくてイカツいけど優しいのよ。
23:27ほんまに?
23:28優しいですか?
23:29アドベンチャーワールドは草食動物がエリアが広いからなんていうのかなバンビとかそんなんもおるんですよ。同じエリアの中にね。でこのアメリカバイソンたちはアメリカバイソンたちで集まってるんだけどバンビの方にポツポツとアメリカバイソンがおんのよ。でこれどういうことですかって聞いたら。そのアメリカバイソンは。
23:47アメリカバイソンたちで集まってんねんけどバンビの方にポツポツとアメリカバイソンがおんのよ。でこれどういうことですかって聞いたらそのアメリカバイソンはバイソン界ではちょっと落ちこぼれてしまった。ワニ入れてもらえなかった。そんなバイソンがバンビのところで遊んでんねん。
24:09これめちゃくちゃシンパシー感じて俺どこにシンパシー感じてんねんナーバイ争いに敗れてバンビにいるバイソンにシンパシー感じちゃった感じたああバンビ界ではなんかこうちょうど話合うんやろなそのバイソンは無理にバイソン界にいることなくそのバンビのところに降りてきて一緒に遊ぶ分かる?年上やけどちょっと年下と遊んでみるみたいな。
24:38自分でもそう感じてる時はちょっとバイソンの群れから弾き出された時があったんや自分の中でも。
24:44あるあるある。
24:45学生時代ってことね。
24:50学生時代でもまあ大人ってからも。
24:53こんないかつそうに見えるけどまあなんかそういう弱い一面もあったりで目の前に小動物が通る時はこいつ待つから優しい優しい優しいでもパッと見た時はもうでかくて汚いのよちょっとワイルドででかくてワイルドで誤解はされがちやねんけど優しくてシンパシー感じにめちゃくちゃ自分で重ねてるじゃない
25:23見たくなりますね。
25:24そういう一緒に共存してんじゃったら色々聞いてみてもいいこの一匹は何なんですかとか。
25:29飼育員さんに聞いたらそういったこぼれ話が聞けるかもしれないでしょ。
25:32アドベンチャーワールドで。
25:33でもなんかパンダとちょっと違う気がする。もっとかわいいのが知りたかった。
25:38あーっと見てね。
25:39だからもう今回からはそういう生きざまを見に行くって感じでね。
25:43もうちょっとさらっと見たいんですよ。
25:46あーかわいいって。
25:47まずはバイソンカーの吉田を見に行こう行ったらしい。
25:50高志を見に行こう。
25:54白浜の魅力まだまだありますうまいもんもとにかく多いVTRどうぞ白浜といえばやっぱりグルメも魅力年間来場者数およそ300万人の西日本最大級の海鮮マーケットトレトレ市場は地元の新鮮な魚介類が集まりマグロの解体ショーも楽しむことができる人気スポット
26:20なんですが町長には特に知ってほしい隠れた白浜グルメがあるそうでそのもちがつおが食べられるのが白浜から徒歩5分ほどの複合商業施設フィッシャーマンズワーフ白浜
26:43地元の漁師が運営するお店で店内では新鮮な魚介類が購入できるほか飲食も楽しむことができます。
26:55マグロやサーモンなど分厚いお刺身が丼いっぱいにのせられた海鮮丼やこちらは奇襲のソウルフード茶が湯セット。
27:09水の代わりにほうじ茶で作ったおかぎでほうじ茶の香ばしい香りとお米の優しい味わいが特徴。
27:20そんなお店で食べられるもちがつおとはかたくなる前の柔らかい状態でさばいて調理するというつってから45時間という限られた時間しか食べることができない地元の隠れた名物グルメなのだ。
27:49一体どんな味なのかスタッフが試食あまりに安直な食リッポだが実は正解まるでつきたてのお餅のような食感だからもちがつおという名前になったそう。
28:17こちらのお店は寮から帰ってくるのが夕方4時前後であるためカツオが採れた日のみ夕方4時以降を食べられるそうです。
28:30続いては注目の最新白浜グルメそれがかげろうベーカリーというお店なんですけど白浜の名家のかげろうのお菓子があるんですけどそこのお店さんが始めたベーカリーですね。
28:49かげろうを販売する老舗和菓店ふくびしかげろうはスポンジ生地にバタークリームを挟んだ和菓子ほかに生クリームとふわっと食感が特徴の生かげろうなどを販売する観光大使御明太氏のお店。
29:09その福岸が今年1月にオープンした新業態が白浜から1キロほどの場所にあるお店の中をのぞいてみると数十種類のおいしそうなパンが塩パンが100円安ドーナツが120円。
29:38クロワッサンはなんと50円と驚きの低価格で販売安さの理由が一つ一つが小ぶりでさせていただいてるんで。
29:56パンを小さくし値段を抑え女性客にたくさんの種類を食べてもらいたいという狙いがあるそう。
30:05小さいだけでなく、味にもこだわりが。
30:14生地は奈良県産の吸水性の高い小麦を使用。
30:21水分量を増やすことで、しっとりもちもちの食感を実現。さらに、作ったパンは半日以上発酵させ、小麦のうまみを引き出しているという。
30:36しかし、一体なぜ和菓子店がパンを始めたのか?
30:41素泊まりのお客さんも増えてきて、朝食食べる所も少なかったので、手軽に買っていけるお店にしたそう、背景には白浜の素泊まりホテル増加が、朝食が食べられる場所が少ないという需要に応えるため、ベーカリー店を新たに作ったそう。
31:05続いては海鮮だけじゃない観光協会会長御用達の白浜イチオシランチ店それがペスカトーレというお店なんですけどイタリアンのお店で結構人気で予約しないと入れないことが多いんですけど家族でとかっていうのは行ったりしてますね。
31:30円月島の近くにあるピザやパスタが食べられる大衆イタリアンの名店ペスカトーレ。
31:39ミシュランガイドにも掲載されるお店で海が一望できるペット同伴可能なテラス席も人気メニューの一つが店名にもなっているパスタペスカトーレ。
31:54ホタテやエビなど魚介類をふんだんに使用しアンチョビやガーリックを使ったオリジナルオイルで海鮮の風味を引き立てたひと品。
32:03そんなお店の一番人気名物グルメがそうこだわりの釜で焼き上げるピザ。
32:22おいしそうマルゲリータはトマトやチーズ薄めのパリパリ生地に焦げをつけほんのり苦味を加えた味わいにもちもちでふんわりした食感を実現するため国産の小麦を使った生地は48時間かけて発酵そしてピザを焼いているのがこちらの釜実は。
32:51僕と父とで今から20年前に手作りしまして本場ナポイのピザ窯を研究し手作りで数か月かけて作ったこだわり窯だったグルメも満載の白浜ますます行きたくなったんじゃないですか?
33:14今のVTRだけでもなんかもう魅力的でしたね。
33:17海鮮のイメージだったんで海鮮以外トレトレ市場行って帰るっていうのが毎度やったんですけどパンもおいしいのがあるんですね。
33:55パンシェルジュ的に言うとパンっていろんなパン発祥の国があってクロワッサンはオーストリア、デニッシュはデンマークとかあるんですけどチョココロニは数少ない日本初のパンなんです。
34:07美味しい!サクサクのパイケージと濃厚なカサドクリームが口の中で相まったら最高やね!
34:19美味しい!これめちゃくちゃうまいよな。
34:22キノカサービスエリアで食べ過ぎんようにせなあかな。
34:26行かんでええやろ。たまには行かんでもええやろ。
34:29前倒しにしない。毎回行くねん。
34:32生カゲロウ。
34:34え、食ったことない?3人。
34:35ないです。
34:36ないです。
34:37これ、びっくりすると思う。俺もない。
34:39ギブソンさん。
34:40軽くてびっくりしてます。
34:41うん。
34:42ギボウ。
34:4383の親父がめちゃくちゃうまいなこれって言いましたからね。
34:47あ、そうですけど。
34:49こんな洋風のお菓子よ。
34:51ふわ。
34:52ふわふわ。
34:53固いと思ったらふわふわで軽い。
34:55なんか想像できひん。
34:56想像と違うよね、見た目の想像と。
34:57これは生カゲロウか。
34:59これだから1日置いたらダメなんです。
35:00賞味期限1日やから。
35:01なるほど。
35:02うん。
35:03うん。
35:04うわふわ。
35:05やば。
35:06すごい優しい気持ちになる。
35:08うわふわ。
35:09ダージリンの味もちゃんとしてめっちゃお上品。
35:12うん。
35:13おいしい。
35:14めっちゃさつまいもの味しますし。
35:16食感がやっぱ一番すごいですね。
35:18ふわっとして。
35:19食感がないよな、ほかにな。
35:21これ、105歳ぐらいの人までおいしい。
35:24言います。
35:25言います。
35:26言います。
35:27105?
35:28親知らず抜いた後も食べれます。
35:29うまい。
35:30おいしい。
35:31おいしい。
35:32おいしい。
35:33めっちゃおいしい。
35:34今その中にゴディバのチョコレートを入れたのがはやってるんですところがこれは限定なんでゴディバ自体がチョコレートの数量というかグラムに限定してるんでほとんど我々も食べたことがないなかなか口に入らないもちがつに続きこのゴディババージョンもレアってことですねそうですそうですレア
36:04出てこなかったですよね吉田さん。
36:06あ、そうか。
36:07はい。
36:08あのいくつか打ち合わせでは。
36:10そうなんですよ。
36:11打ち合わせでは3つお店ちょっと聞いてましてそれがこちらです。
36:14はい。
36:15まず居酒屋のシセンさんはもう吉田さんが白浜に行ったら絶対行くっていうお店なんですよね。
36:21ただもう閉店をしているんですけどそれはご存知でした?
36:24それは知ってる。
36:25はい。
36:26閉まっちゃっていました。
36:27そして今吉田さんがお気に入りというお店がこのお好み焼き小川さん。
36:32ちょっちょっ俺ほんまにあのさっきまでのとこは流れ知っててんけど流れは分かってんけどここだけなんか台本切られてんのよ。
36:41わかりやすい。
36:43わかりやすい。
36:44わかりやすい。
36:45考えすぎ。
36:46考えすぎ。
36:47マジで。
36:48何もないね。
36:49何かあるんちゃう。
36:50大丈夫や。
36:51好きな小川。
36:52小川めっちゃ好き。
36:53あのタルタルお好み焼きとか。
36:56あとゆずポン酢焼きそば。
36:58あー焼きそばでゆずポン酢。
36:59そうそうそう。
37:00何度も行ったんですか。
37:01何度も行った。
37:02めちゃくちゃ美味しい。
37:03めちゃくちゃ美味い。
37:04食うてほしい。
37:05でフィッシャーマンズワーフにあるウナギ屋さんは行ったことはないけど気になってるんですよねめちゃくちゃ気になってるこれ洋食ウナギですかね違うかなまだいやあのこれ引きがもともと引きがあるのであの天然天然ウナギかはい吉田さんこれだけ気になってるんで取材しようと調べますと小川さんは今年閉店ウナギ屋さんは今月閉店していますえっ何なん何なんいや俺が悪いんか
37:34どんあの四菌嫌デストローの鐘馬確かにやる。
37:36お料金ちょっとやって Kardashian、この собственно閉店するよね。
37:39逆行豊やろうがirie大翌妻さんのグルメをお勧めデスノートになってますからね 全部閉まってるんで全部取材行けなくて、なんかVTRないんですよ。
37:49いや失戦はまぁ結構まぁおばあちゃんそうですねもうかなりお年居。
37:57・ まで大婆ちゃんでしたね息子さんは継がなかったのか今年うなぎ屋さんに関しても今月タイムリーだったんですけど閉まっちゃった入らないうなぎ屋さんしまんのはうんですねえちょっと待ってよこれからあのグルメおすすめ1000円してもらっていいですかねお店の方にちょっとデスノート状態になってますんで怖い怖いです
38:26名前挙げられたら勘弁してくれって言ったんですよね全部閉店全部はいお前ら今やってることをいじめやぞ
38:36バイソー気持ちねバイソーじゃなくてそうなってた?いじめやごめんごめんごめんごめんごめんごめんあさいてるつもりでしたねえでバンビのとこに行っちゃうんだよ
38:56傷ついてんだよほんまにほんまによかれと思って言ったから今のがバンビの状態っていうことをごめんね頼みますねまた見つかったら教えてくださいわかりました今回は全閉店ということで取材行けずということでしたさあここからは白浜をもっとよくするためこんな客をご用意しました
39:26白浜がよくなるんじゃないかというアイディアがあるそうですではプレゼンお願いしますはい白浜もっとこうしたらええのにペットと同じ部屋で泊まれるホテルを作ってほしい白浜
39:44最後のなんか再現だねみたいな何か歌手みたいな何ですかそれ何の歌やねちょっと黄昏横浜みたいなことがありますけどこれねまあ今散歩道がペットオーケーとなりましたけど僕が知る限りペットと泊まれる旅館
40:14部屋っていうのはあれがもっとあれば秋とか冬とかね海シーズンじゃないときももっと行く人が増えるんじゃないのかっていうのでさあ新藤さんこのアイディアはどうでしょうか
40:27そうですねでも結構あるんですよ今ああそうですか同じ部屋であそう増えてきてやっぱりこうペット連れでねあの来られる方って増えてきたので
40:38ですねまあできたんですけど昨年オープンしたこのドッグホテルスプリングス白浜というところがありまして
40:45マジですか本当にどこですかこれあのこれはあのシーモアっていうとこシーモアの上に上にあるマジっすかあの上にあるホテルなんですけども
40:54あの食え鍋屋さんありましたよねああその間にその間に
40:59シーモアってもう漫画アプリしか知らんねん俺ら
41:08あっそうですこんなんもう全然浜まで近いですやん違うですえこのホテルはワンちゃんたちと泊まるそうそうドッグランもありますしこの犬専用のランドリーがあったり犬の服とかを洗える洗濯機ですねランドリーがあったりワンちゃん用のランドリーから人間とは混ざらないんですねそうですねそうですねすごいおしゃれですはいおしゃれです同じ部屋でも寝れるし寝れるし預けずにもはいこれめちゃくちゃええでえ
41:14いや吉田さんはあの会ってほしいやつがなくなってんで
41:44これあってほしいなってやつもうすでにあるっていうその逆転現象
41:46変な逆転現象
41:50お前頻繁に行かなあかんない
41:51温泉ですかねここは
41:55温泉です
41:55温泉引っ張ってますけど
41:57ああそうですか文句ないわ
42:00最高やん
42:02帰ったらいいのに言おう
42:03言わせるじゃない
42:03いいですかもう一個
42:07お願いします
42:07白浜畳敷きの温泉を作ってほしい
42:13白浜
42:16横浜みたいな言い方すんの
42:19これどういうことですか
42:20これね長野県の立品温泉っていうところ行った時に
42:24畳敷きの大浴場の温泉泊まったんですよ
42:27長野県
42:27もう畳やからそれで子供小さかって
42:31動き回っても心配ない
42:34これでもね
42:36結構滑るじゃないですか温泉とかの
42:39洗い場が畳になってるとこがあるんですか
42:41冷たくないですよね足が
42:43そうそうそう
42:44それがあってくれたらこれ小さい子供とかも安心して
42:49振動さんこの養子さんのアイディアどうですか
42:52そうですねでもそれはねなくなったんですよ
42:55あったんですか
42:56昔あるホテルさんに会ったんですけど
42:59ちょっとあの改装した時にその畳をやめちゃって
43:03なくなったの
43:04何で
43:05分かんないですけど改装された時にね
43:08これ思ってたやつこれでしょ
43:11まあもっとこの辺もやけどな
43:13この畳がもっともっと広げてほしかったんや
43:18今でもなんかプロジェクターでこうお風呂の中で
43:36白浜のこのいろんな魅力を楽しめるアフォーム
43:39こんな風に最新に変わりましたね
43:43もう予定はこっちはない
43:44そうですね今のところはないですね
43:46そうですか
43:47言ってみます
43:49そうですね結構待ってる人もいると思うけど
43:53いくつかホテルのオファーがあるんで作りたいというね
43:57今来てるんで
43:59一回言っておきましょう
44:01一回言ってみてください
44:02分かりました
44:02ただあの
44:03潰れるかも分からんけど
44:04大使の名前だけは出さずに
44:10そして最後に
44:14大江町長からやりたいことがあるんですよね
44:16はい
44:16吉田大使にですね
44:18この後白浜町長から重大発表
44:21吉田の知らないところで衝撃の事実が判明
44:25今日もここまで1時間にわたり白浜の魅力を熱弁
44:41そこで白浜町長から重大発表が
44:45本当に私一番うれしかったのは先ほどの今永さんの髪の毛の
44:51あの時本当にパンダ仕方ないんですよね
44:54あの時に大使が言葉を言っていただいたということで
44:59もうそこでもう私はもう本当に観光大使はもう一度やっていただくのは吉田大使しかないということで
45:05実は受けていただけますが今日は引き続いてやっていただくというこの任命証を今日は実は持って
45:12引き続いてってことは終わってたんですか
45:153月31日でとりあえずあの今までの方の任期が終わってたんです
45:22え?してたの?それ
45:23いやあの俺はてっきり今も大使中やと思ってた
45:26あの多分無免許大使今
45:31あのー
45:33え?え?え?え?
45:34ちょっとー
45:35いやもうこれは無免許大使の代わりで
45:37あなた3月30日で執行してましたよ
45:39詐欺やと詐欺
45:41いわゆるあの猶予期間ありますから
45:44あ、それ何かです
45:45あ、言うよき間出ないよ
45:47それ運転メイクちゃうな
45:48本当にあの本当お願いします
45:50もう皆さんのちょっとお力も借りてちょっと一緒に改めて
45:54はい
45:55吉田大使にもうあの2万町民を代表して
45:58ほんとにえ?でも本当にいいんですか?
46:01今の流れお店潰れたり
46:03いろいろ
46:05まあまあ別のとお目もありましたけど
46:07あなたリスクありますよ大丈夫ですか?
46:09それもアクセントね
46:10あ、アクセント
46:12大丈夫です
46:12this is
46:14good
46:16no
46:18no
46:20no
46:22no
46:24no
46:28no
46:30no
46:32no
46:34南紀白浜温泉が全国の皆さんに知っていただき、愛され、親しまれる温泉地として発展しますよう、お力添えをよろしくお願い申し上げます。令和7年4月1日、白浜町長、安寛、よろしくお願いします。
46:50あれは取れたて5月ぐらいでしたっけあの取れたてはそうですね5月だったと思いますよ5月か4月あの時俺大使気分でしゃべってました
47:18その段階はただの白浜好きな人やったんですよ。
47:24海絶景温泉おいしいグルメ夏も冬も一年に通して人気の観光餅白浜は高温な感じで日々審査し訪れる旅に新たな魅力を見せてくれるはず
47:42アドベンチャーワールドのファンがたちは一旦帰ってしまいましたが またいつか戻ってきてその愛らしい姿を見せてくれるかも
47:52そんな日を楽しみにサゾンでも聞きながら綺麗な白浜浜を目指してみてはいかがですか
48:00ああ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、

Recommended