Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00This show is a show of the魅力 of the company!
00:05So I'm going to give you an example of the company's魅力.
00:10I'm going to give you an example of the company's魅力.
00:15It's great!
00:18I'm going to give you an example of the top level.
00:21It's great!
00:23I've seen it in a way that's the way it is, but I think it's creative.
00:27コメオのすべてのクリエイティブをAIで個人が作るようになるんですねえ実際12万社が人材不足による倒産リスクを抱えているとこれはペコパ社も例外ではないかなこれはまずいぞ採用というのはもう印象なんですね127倍の倍率でチャットGPTに聞いてみたら超人気イオレジースボスの皆さん御社のこと教えてくださいボスのプレゼンツー
00:56秘書の修平君よいはい社長どうですか最近新しい友達とか人脈づくりとか広がってきてる人脈づくりを特にしてるってわけじゃないですけど何でもかなえてくれる北海道の社長とか出会いましたすごい人脈じゃねえか別に作ろうとはしてないんですけど何でもかなえてくれんの何かあったら言ってって言ってくれる人が社長なんかどうですか人脈というか出会ったりとか6年前から友達できてない
01:25どうすんだよこの解釈潰れんじゃないでもカーセ君って友達いんの友達いないです僕もいないんだ友達っていないよねいないいないまさかの多数は
01:42でも最近その子供向けの教育を始めて出会う人が変わりましたね仕事によって変わってくる全然違いますねそんなこともちょっとやんちゃ系が多かったんですけどやっぱ子供向け野郎ってなったらほんま学校作ってる人とかなんかすごくいい感じになっていてますね今まで出会わなかったような人たちがそもそもがやんちゃ系っていうのが俺少なくなっちゃう
02:12コーナーの前田優真と申しますお願いしますよろしくお願いします前田さん商談に訪れたのは企業向けのAI研修や開発を行う前田ボスなんと会社経営をしながら京都大学大学院で核融合の研究も行う超絶理系ボス知ってる核融合?いやいやいや全文字知らなかった全文字?
02:42核融合させることによってエネルギーが出て要するに小さな太陽を作るみたいなことじゃないですかそうですねそれこそ核融合がもし実現すれば例えば無限のエネルギーができるってことなんですけど水さえあればエネルギーが生み出せるんですよ核融合って核融合用紙と用紙をぶつけるんだよそうですねえ?こっち側の人?手土産持ってらっしゃるって聞いたんですけどこちらはいいですか?いいですかじゃあゴディファレッシュワやね
03:12出ちゃってるからこれも気になったけど
03:17あらこのハートのゴディファの
03:20はいこちらですね僕ゴディファと深い歴史がありまして
03:23僕は毎回好きな人にゴディファあげるって決めてるんですね
03:26あらかわいらしいすごいおいしそうおいしそうなチョコが
03:31ありがとうございます
03:32おいしいおいしい
03:34こちらそれこそ先月のバレンタインも好きな子にちょうどこのチョコを逆バレンタインであげて
03:39そうなんだ何人ぐらいにあげたんですか
03:421人ですよ恋愛リアリティーショーにも出てたって
03:47そうですねはい出ました
03:47TBSのコイントスっていう藤田ニコルさんとか
03:52サバナスパイスさんがやってるやつでしょ
03:53見たことある見たことあるやってた
03:56出てたの女の子3人男4人で
03:59サンサンでできちゃって僕すごい暇だったんです
04:01えぇっ
04:02唯一余った
04:04はいそれなんか要因は何だったんです
04:07何でダメだったんですか
04:08要因はなんか女の子の見る目があんまりなかったっていう
04:10そういうと
04:12そういうとこ
04:13そういうとこだよね
04:15僕結構中高男子高で大学もずっと理系で大学院まで6年間行ったんで
04:21ほぼ絡みなくてですね
04:23えぇっ
04:23じゃあ童貞ですか
04:24そんなわけないよね
04:28やることはやってました
04:29おぉさすがですね
04:31なんか分かんないけど
04:32モテないのに強がってる
04:34ボスにはこれから5分間プレゼンをしてもらいますが
04:40そのプレゼンはノーカットで放送されます
04:42そしてプレゼン終了後
04:44松陰寺社長に商談成立かもしくはもう一声か判定してもらいます
04:49おっしゃる魅力を存分に発揮してください
04:51よろしくお願いします
04:52お願いします
04:53それでは行きましょう
04:54ボスのプレゼンお願いします
04:56スタート
04:57弊社はワックオーダーという会社なんですけども
05:00今日は会社の説明よりも重要な話をしに来ました
05:03それはですね
05:04この今激動の時代
05:05AIの時代に
05:06日本がどうやったら再び
05:08世界をリードする国になれるかっていう話ですね
05:10大事よ
05:11AI皆さん使ってらっしゃいますかね
05:13僕チャットGPTはたまに使ったりしてますね
05:16それこそ僕って結構人間の中だったら
05:18トップレベルに賢いんですけど
05:20すげえ
05:22結構ですね
05:22AI使ってるとそんな僕よりも全然賢いんですね
05:25でですねそのAIの時代に
05:28じゃあ日本ってどうするべきなのかっていう話なんですけど
05:30気になる
05:31日本の課題ってたくさんあると思うんですけど
05:33今も20年後もずっと残り続ける課題ってあるんですね
05:36やっぱ少子化なんですね
05:38ああそうね
05:39まだ20年後の労働人口っていうのはもう決まってるんで今の時点で
05:42だからこそAIで少ない人数でも生産性を上げることが重要なんです
05:47でですねAIで生産性を上げるってよく言いますよね
05:50企業とかもいっぱい導入してますけど
05:52でもAIの力ってそんなもんじゃないんですね
05:54例えばカーソルっていうAIツールを開発してるアメリカの会社があるんですけど
05:59ここは創業からたった2年弱で数十人だけで100億の売上を達成したんですね
06:05数十人でですよ
06:06あとですねチャットGPTを作ってるオープンAIのCEOのサムアルトマンが行ったんですね
06:11これから1人で1000億の企業を作れる時代がもうそこまで来てると
06:16っていう風にAIは業務効率化できるんですけど
06:21まあでも業務効率化したところでじゃあ日本が世界で戦えるのかっていうと
06:25そんなことはないですね
06:27だって業務効率化したら全然何かを生み出してるわけではないんで
06:30じゃあどうすればいいかっていうと
06:32AIの強みって効率化はもちろんなんですけど
06:35クリエイティブに本当の価値があるんですね
06:36例えば写真とかって昔はプロのカメラマンのものでしたけど
06:42今ってみんなが写真を撮ってインスタに上げたりするじゃないですか
06:44あと動画もそうですよ
06:46今テレビ局のものでしたけど
06:47今みんなが個人でYouTube撮って上げたりしてますよね
06:50で次にAIでどうなるかっていうと
06:532時間の長尺の映画とかあと漫画とかゲームとか
06:57このような全てのクリエイティブをAIで個人が作るようになるんですね
07:00例えばこちら僕が書いたAIで書いた漫画なんですけど
07:07結構昔から漫画めちゃくちゃ好きなんですけど
07:10こんなストーリー思いついたか書きたいのかあったんですけど
07:13一貫すると僕めっちゃ絵が下手で
07:15そういうことか
07:16書けなかったんですけど今AIを使ったらこんな風に
07:18書きたいものを書けるようになるんですよ
07:20これどういうことかっていうと
07:22つまりAIによって自分が作りたいものを形にできる時代が来てるんですね
07:27すべて
07:28これでちょっと待ってくださいね
07:32えっとなんだっけな
07:34美容先生落ち着いてもらって
07:35めちゃめちゃ上昇これ
07:37そっかAIが書いてるんだこれ
07:39時止める?
07:42お会いししました
07:42でですねAIでこんなことができるようになった時に
07:46じゃあ個人にとってどの能力が大事かって話なんですよ
07:48今だったらやっぱり頭のいい人が成功しやすかったじゃないですか
07:52でもAIによって重要な力っていうのは
07:54こういう風に何を作りたいかとか
07:55どういう世界を実現したいかっていう想像力が重要になってくるんですね
07:59でその想像力こそアニメとか漫画が得意な日本の新骨頂なんですよ
08:05はいはいはい
08:06これで日本が世界に勝てるんじゃないかって僕も思ってます
08:08なるほどね
08:08はいはいはい
08:09でもですねこういう可能性ってAIを知らなければわからないんですよ
08:13実際僕いろんな日本中に研修AIの研修行ってますけど
08:17AIを本当に活用できてる人ってほとんどいないんですね
08:19でもこれちょっと理由があって
08:22AIって進化が早すぎるが故に
08:24結構情報を追うのが本当に大変なんですよ
08:26でもこれ解決策があるんですね
08:29はい
08:30でそれは僕のAI研修を受けることなんですね
08:32お!
08:33きた!
08:35でですね僕は今本当に日本全国でAI研修してて
08:38それによってみんなの業務が効率化して
08:40その余った時間でどんどん世界に通用するようなクリエイティブをAIで作っていくと
08:45それによって今まで30年間停滞してきた日本が
08:49また世界で戦えるような国になるんじゃないかと思ってます
08:51でですね今回提案したいのが
08:53僕がそのAIを広めるにあたって
08:55ぜひペコパッシャーさんに
08:57AIのアンバサダーになっていただきたいなと思ってます
08:59おーいいですね
09:00でこれですねなぜペコパッシャーさんに頼むかというと
09:03ペコパッシャーさんは
09:04AIのアンバサダーにしたいし3つの人気が全て揃ってるんですね
09:07それは想像力マインド信念ですね
09:11想像力がさっき言ったようにやっぱりAIを使うにあたっては
09:14こういう何を作りたいかっていう想像力が大事なんですけど
09:17芸人さんでそれが一番ある職業だと思うんですよ
09:19想像力を生み出して人を笑う職業なんで
09:22で次マインドですね
09:23結構AIを使うにあたって
09:25やっぱりAIって人の仕事を奪うんじゃないかとか
09:27使えないとか言う人多いんですけど
09:28やっぱりAIをどう使うかってポジティブな職業が大事なんですね
09:31それやっぱりペコパッシャーさん一番あると思います
09:33ただ信念ですね
09:34結構ペコパッシャーさんって芸人以外にも
09:37政治とか経済に興味あると思うんですね
09:38日本を変えたいっていう気持ちがあると思うんで
09:40その信念が揃ってると思ってます
09:42さあ終了
09:45ありがとうございました
09:47素晴らしい
09:48それでは判定
09:52ペコパッシャーは取引をしていくのか
09:56そのジャッジは
09:57商談は
09:59成立
10:01素晴らしい
10:05どんなところが
10:06最後畳み掛けるように我々ペコパを褒めてくれた
10:103つの
10:113つのね
10:12いやでも本当おっしゃる通りでやっぱりうまく使えてないって言ってたじゃないですか
10:17確かにAIチャットチャットGPTも僕
10:19なんか質問するだけで
10:20実際どういう風に使えばいいんだろう
10:23例えば僕1回ネタを書いてもらったこともあると思う
10:26こういう設定でこういう風なやり取りでコントを書いてくださいって言ったら本当にアメリカンファミリーコメディーみたいなのが上がってきてちょっと思ったほど違うみたいなだから多分漫才が多分まだそこまでインストールされてないのかなっていうね確かに確かに確かに確かにそういうとこやっぱこれからやっぱどんどん僕らもAIの進化に僕らがついていかなきゃなっていうのは感じてたのでバチッとはまりましたね
10:48ちなみにこのAI研修自体は2B向けにやってるんですか2C向けに
10:522Bがメインですね
10:532Bの社員さん向けにやってるって感じですかね
10:55そうですね企業でどういう風にAIを使うかってことを教えてます
10:58いやさっきあの松井さんが言った日本製のAIがないと言ったじゃないですか
11:01あれもう多分日本勝てないんですよ
11:03そうなの
11:04多分絶対無理っすっていうのが僕もAIの会社2社くらい顧問で入ってて
11:08そうなの
11:09だからすごい日本はもう終わったなっていうのをすごい感じだとかやったんで
11:12いやでも逆にね日本はこれからって言うので素晴らしいなと思って
11:16それこそチャットGPTとか基盤のAIモデルを作るのは正直難しいですね
11:20なんで日本はそのAIをどうやって活用するかってところに思っておいたほうがいいです
11:24例えばシステムエンジニアの方がうつじゃないですか
11:28そのSE構築するときに
11:29覚えなくていいですかもう
11:31まあ基本的に人間がすることって最初のコード書くのはもう大丈夫なんで
11:35それをチェックするっていうのが人間の役割になります
11:37いやだからこれ前田さんね
11:39自分の恋愛にAIをね入れてやっていくっていうのがいいかもしれないね
11:45それこそですね僕一回好きなこととのLINEのトーク履歴を全部AIに読み込ませて
11:50えーやってんのかい
11:52えどうなったんですかそれ
11:54シミュレーションしたんですよ
11:55そしたらやっぱりその子とあんまりうまくいってなかったんで
11:58何ご飯すっても断られるんですよAIなんですけど
12:01だからちょっとうまくいかないなってことで諦めましたね
12:03なるほど
12:03その子に行かなくても無理なんだってことが事前に分かった
12:06えー傷つかずにAIがやったことでその結果が見えたと
12:11なるほど
12:11最後にボスの野望を教えてください
12:15それではお願いします
12:18想像力の民主化です
12:21プラススーパースターになりたい
12:23なるほどこれはどういった
12:25誰もが多分うちに占めてることってあると思うんですよ
12:27みんなこのアイデアあるなって
12:28それを形にできる時代が来るんでみんなが想像できる時代になる
12:32でプラス僕はちょっとスーパースターになりたいっていう個人的な目標があって
12:35それこそ街歩いてるだけで女の子からキャイキャイ言われたい
12:38それを目指したいなって思ってます
12:41でもモテたいってのはやっぱりいっぱいあるんだね
12:43めちゃめちゃ遠い人なのかなと思ったら急に近いんだよね
12:45むしろそこなのかなって言うんだよね
12:49AIで恋愛はまだ無理見たい
12:55レコパン社と今後ともよろしくお願いします
12:59そういえば秘書のしゅうぺい君
13:06はい
13:06どうだスマホのアプリなんてのは何か使ってるの
13:09僕珍しいので言ったら
13:11自分なんか昔いびき書かないと思ってたんですけど
13:14結構なんかいびきちょっと書くっぽくてどうやら
13:17アプリでいびきを録音できるアプリをやって
13:22寝てる時に録音されるってやつやって
13:25俺びっくりしましたね
13:27怪獣飼ってるから
13:29カンセくんアプリとかは
13:33アプリ僕あんまないですけど
13:34最近筋トレ始めたんですよ
13:36そうなの
13:37で体重計に乗るっていう習慣がなかったんですけど
13:40バスマットと連携してるやつがあって
13:43体重計が
13:45それのアプリは毎日チェックしてます
13:47いいですね
13:48ちょっとやってるんや
13:49それで見てます
13:49習慣付けるのいいですよね
13:51いいな俺も買おうそれ
13:52なんかあれが意外とスマホでどんなアプリやってるので
13:55なんか見えてくるよ
13:56趣味とかだったり生活感がね
14:00さあそんなことで社長
14:01あーそうだ今回もね
14:02商談の方入っておりますので
14:03ボス自ら来てくれてるということで
14:05はい
14:06アナログPRの松浦と申します
14:08よろしくお願いします
14:09お願いします
14:09松浦社長
14:11はい
14:11いやお世話になってますからね
14:13お世話になってます本当ですよ
14:14いやごちそうさお世話になっております
14:15ありがとうございます
14:15今更どうしたんですか
14:16プレゼンやん
14:18いや今日はもうペコパシャにとっておきの
14:21はい
14:22事業を持ってきたので
14:23あそうでらっしゃいますか
14:24そうなんですか
14:25楽しみですね
14:26はい
14:27商談に訪れたのは企業のPRや広告代理業を軸に
14:33テレビやラジオ番組制作を行う
14:36アナログPRの松浦ボス
14:38いやだからそれこそね
14:40アナログPRさんといえば
14:43このボスのプレゼンの企画というか
14:46制作している会社で
14:47そうですよだから顔なじみではあるんですよね
14:49我々もね
14:50だから我々もどういうつもりでやったらいいんだろう
14:53この番組をね
14:55そうですね
14:56作ってらっしゃる会社ですからね
14:58孫択プレゼンですね
14:59孫択プレゼンかもしれないけど
15:01無制限でやらせていただきたい
15:02何か持ってきてらっしゃる
15:07はい
15:07無添加の
15:10栄養ドリンクです
15:12怪しいないきなり
15:14ハードワーク皆さんしてると思うので
15:17美味しい
15:20結構高めの需要競争ドリンクあるじゃない
15:26なんかあれに似てない
15:27なんか栄養ドリンクっぽいような
15:29なるほど
15:30
15:31何やってんだ
15:33どこに来てんだよ
15:35違うだろお前
15:36どこに来てんだよ
15:38すごいな
15:39ボスにはこれから5分間プレゼンをしてもらいますが
15:44そのプレゼンはノーカットで放送されます
15:46そしてプレゼン終了後に
15:47松陰寺社長に商談成立か
15:49もしくはもう一声か判定してもらいます
15:51はいということで
15:52御社の魅力を思う存分プレゼンしてください
15:55それではボスのプレゼンお願いします
15:57スタート
15:58よろしくお願いします
16:00お願いします
16:00アナログPRといって今日は採用の課題解決の話を持ってきました
16:06我々のもともと存在の意義で言うと
16:09中小企業の売上と採用の課題をPRとメディアの力を使って解決するということをやっております
16:16その中でも中小企業って採用の課題が深刻だということにすごく気づいておりまして
16:23いろいろな業界で将来的な社会問題にまでなっています
16:28例えば経済産業優勝が発表している
16:312030年最大79万人のIT人材不足が発生とか
16:36この課題に対応できない企業っていうのは
16:39競争力の低下とか事業継続のリスクに直面
16:42今潰れてしまう可能性があると
16:44実際12万社が人材不足による倒産リスクを抱えているといわれています
16:50これはペコパシャンも例外ではないかな
16:53これはまずいぞ
16:55じゃあ採用しましょう
16:57と思っても採用広告を出しても
17:02なかなか応募が来ないという現実があります
17:05要は広告を出してもお金だけがなくなっていくと
17:09日本の採用市場っていうのは
17:12応募数の確保が最も難しいと言われています
17:16例えば少子高齢化だったりとか
17:19企業の競争が激化されたりとか
17:22それが人手不足になって経営リスクになってますと
17:25求人を出せば応募が来る時代は終わりました
17:28企業を認知信頼しない限り応募につながらないという現実です
17:32こんな記事もあって求職者が魅力でないと
17:39企業に応募してこないと
17:40つまり印象が悪いともうダメなんですよね
17:44我々は今のまま広告を出してもお金の無駄なので
17:49企業の魅力を上げ伝えることが必要ということで
17:52資産になるPRと
17:55同業他社より印象を良くするPRというものを
17:59考えて持ってきました
18:01応募数を増やす採用PRです
18:04採用広告の効果を最大化し
18:06応募数を劇的に増やすPR戦略を提供させていただきます
18:10実際どんなことをやるのって言ったら
18:12資産となるPR実績を作り
18:14印象を良くして長期的に応募が来る仕組みを構築します
18:17例えばプレスリリースで我々がやっていることなんですけど
18:23この会社は将来性があるとか
18:24社会的に評価されているみたいな印象を
18:27例えば感謝状をいただきましたということを
18:29しっかり出したりとか
18:30シングルマザーの支援をしてますというのを
18:32しっかり伝えていくことが必要ですと
18:34あとメディア掲載が我々PR会社に出てきます
18:37これでメジャー感とかすごい信用できる会社という印象を
18:41与えることができます
18:42次実績を資産にしようということで
18:46ホームページだったりとかに
18:49しっかりとその実績を掲載していくということをやっていきます
18:53求職者はどこを見ているのかというと
18:55企業のホームページを見ているんですね
18:57見られるのが分かっているので
18:59ここで印象を付けていきましょうというようなことをやっていきます
19:02求職者の意思決定というのは2つなんですね
19:06条件と印象って決まっていて
19:08例えば広告を見てホームページを見て
19:11比較して面接に来るという流れなんですけど
19:14これって1個は条件なんですね
19:17要は給料だったり勤務地だったり
19:18もう1個って印象しかないんですよ
19:21この印象で意思決定するので印象を良くすることが重要ですと
19:25我々は1人当たりの平均採用コストというのが
19:29通常130万とか94万と言われている中
19:33中途で言うと我々13.3万
19:35新卒は11.8万円これで成功しています
19:38学生マッチングイベントでの選考希望率で言うと
19:42上場企業とかがこの平均なんですけど
19:45我々はそれよりもはるかに高い数字を出していますと
19:49例えば新卒採用の市場で言うと
19:52状況で言うと
19:53エントリーが我々1394人あって
19:56991名の参加があって
19:59説明会の参加があって
20:00応募数がそのうちに入りたいって言った人が728人いて
20:04採用数というのは11名
20:06127倍の倍率でチャットGPTに聞いてみたら
20:10超人気企業です
20:11採用というのは印象なんですね
20:15完全に印象が左右されるので
20:18なので採用を戦略的PRで
20:21しっかりとペコパシャの印象を作って
20:24求職者の心を掴みましょう
20:26もう一回サービス目を言うと
20:30応募数を増やす採用PRということで
20:33採用広告の効果を最大化し
20:35応募数を劇的に増やすPR戦略を提供できます
20:39以上です
20:41終了
20:43すごい分かりやすかったです
20:46それでは判定
20:57やっぱり今本当に売り手市場っていうんだっけ
21:13だからどの会社ももうどうやって採用するかを非常に苦しんでるという話を我々も聞きますけどもその中でね採用倍率すごいですねそうですねねえあとコストカットあんな出ます?あんな出るんですよすごいですね例えば大手の求人広告にはもう出さないとか
21:43っていうのが僕もメディアに出さしてもらうようになって
21:46それこそあのね応募数あったと思うんですけど
21:47私たちの会社も年間で3000人ぐらい来るんですよ応募が大体そこから採用するのが20名とか結構いい人材が集まってくれてるんでちょっと待ってなんか求人でよく使うワードみたいなうちはやっぱ僕はこんな感じなんで社長になれる可能性が一番高いっていうのは結構出しますね働いてそこからすぐ社長になれる可能性があるよっていうちょっとぶっ飛んだやつが来ます
22:16そこを見て社長なりたいみたいななるほどね印象もすごく大事だって言うてるじゃないですか具体的に何かどういうところ意識されて会社の印象をよく見せていらっしゃるんですか我々はそのホームページを見た時に何かよく分かんないけど面白そうな会社だなって思われることを目的として作ってるんですねそうするとやっぱ接点が生まれるんで話してみたいとか話聞いてみたいとかっていうそこまでがゴールでいいんですよ次の仕掛けがあるのでじゃあ
22:46アナログPRさんの例えばホームページとかって我々も載ってるんですかプレスリース出させていただいてあとあの番組公式のホームページもうちのホームページ内にあるので
22:57最後に胸に抱いているボスの野望を教えてください
23:05胸に抱いている松浦ボスの野望を教えてください
23:13それではお願いします
23:15アジアナンバーワンのPR会社です
23:19これはどういった?
23:21やるんだったらアジア一を狙いたいなと思っているのと
23:25やっぱ日本人としてのアドバンテージってすごくアジアでは生きるので
23:29アジアでしっかり実績を出していきたいなと思ってます
23:32すごいでもすごいね何かこういい人生な感じしますけど
23:37今まで何かご苦労とかされてなかったんですか?
23:40いやもうたくさん人に騙されてました
23:42え?
23:44母さんはもうよく知ってますけど前の乗っ取られてしまったんですよね
23:48え?どういうことがあったんですか?
23:49会社を乗っ取られてしまって
23:51会社を乗っ取られる?
23:51会社って乗っ取られるの?アカウントとかじゃなくて
23:54アカウント乗っ取られたとかはたまに聞くけど
23:57え?
23:57ペコファッションも気をつけてください
23:59あぶねえな
23:59乗っ取られる?
24:00ぐっちゃぐちゃにされたのでもう乗っ取られていいやっていう子を
24:04もう自己発散寸前になって
24:05え?
24:06もうとにかくそこから離れたかったっていうメンタリティーでしたね
24:11もともと自分の会社だったのにってことですよね
24:12え?ちなみに損失っていくらぐらい出ました?
24:15その時は1億1000万ぐらいです
24:17え?よく強烈
24:20ちょっと大葉が霞むんだけど
24:22マジっすか?
24:25え?
24:25他にもいろいろ騙されて
24:27総額で言うと2億ぐらい
24:28え?なんでそんなことが起きちゃうんですか?
24:31なんかすぐ信用しちゃうんです
24:33え?
24:34あーでもまあ裏返せば人の良さとか
24:36そうですね
24:37信じるところから始めてみるじゃないけど
24:39なるほどなるほど
24:40新しい授業とかやりませんか一緒に
24:42アナログPRさん
24:49乗っ取ったりしないからずっと一緒
24:52それでは松浦社長
24:55今後ともペコパーシャトーよろしくお願いします
24:57お願いします
24:57おめでとうございます
24:59おめでとうございます
25:00おめでとうございます
25:01おめでとうございます
25:02おめでとうございます
25:03おめでとうございます
25:04おめでとうございます
25:05おめでとうございます
25:06おめでとうございます
25:07おめでとうございます
25:08おめでとうございます
25:09おめでとうございます
25:10おめでとうございます
25:11おめでとうございます
25:12おめでとうございます
25:13おめでとうございます
25:14おめでとうございます
25:15おめでとうございます
25:16おめでとうございます
25:17おめでとうございます
25:18おめでとうございます
25:19おめでとうございます
25:20おめでとうございます
25:21おめでとうございます
25:22おめでとうございます

Recommended