2014/05/20 発達障害者の就労支援へ

  • 10 years ago
埼玉県は、来月川口市と草加市の2か所に発達障害の人を対象にした就労支援センターを設置し相談の受け付けを始めることになりました。
発達障害は対人関係がうまく築けなかったり特定の分野の学習が苦手だったりするため、就職には周囲の理解や支援が必要です。
埼玉県は川口市と草加市の2か所に発達障害の人を対象とする専門の就労支援センターを設け、就職を希望する人の相談に応じ能力を見極めたうえで、職業訓練を行ったり企業に受け入れを働きかけたりするなど支援していくことになりました。
埼玉県は、3年前から発達障害の子どもを早期に発見し学習支援を行う独自の取り組みを進めていて、一定の分野で高い能力を発揮する人も多いことからそれぞれの能力にあった仕事への就労を進めたいとしています。
県福祉政策課の発達障害対策担当の金子直史政策幹は「コミュニケーションが苦手でも訓練を受けることで仕事で高い能力を発揮できる人も多い。発達障害のために就職に不安を感じる人は相談に来てほしい」と話しています。