沖縄の41全市町村代表が結集:オスプレイ配備撤回・基地問題の解決求め東京で大規模デモ行進

  • 11 年前
オスプレイ配備撤回求め大規模デモ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5242053.html
東京・千代田区の日比谷野外音楽堂では「オスプレイ」の沖縄配備撤回を求め、
沖縄県内の41全ての市町村の代表者や関係者、
約四千人が集まり抗議集会が開かれました。
その後、集まった人達は銀座の街をおよそ2キロにわたってデモ行進しました。

「沖縄の思いを本土の人たちが分からなければいけないと思います」
「もう無視できない段階になっている。沖縄の全ての人達が来ているわけだから」(デモ参加者)

主催者は今回の抗議活動について「沖縄だけの問題ではなく
全国の人達に自分達の問題として認識して欲しい」などと話しています。

基地問題の解決求め大規模デモ行進
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130127/k10015095221000.html
http://megalodon.jp/2013-0127-2214-20/www3.nhk.or.jp/news/html/20130127/k10015095221000.html
那覇市の翁長雄志市長が
「政府は、本土復帰から今まで、安全保障を沖縄だけに押し付けてきたが、
沖縄の怒りは、頂点に達している。
沖縄が日本に甘えているのか、日本が沖縄に甘えているのかを問うていきたい」などと訴えました。

「オスプレイ配備撤回を」東京で4000人余が集会
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230127018.html
http://megalodon.jp/2013-0127-2221-08/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230127018.html
翁長雄志那覇市長:「沖縄県民は目覚めました。もう元には戻りません。
日本国もどうか変わって頂きたい」
アメリカ軍基地の74%が集中し、負担を強いられてきた沖縄の現状を訴え、
オスプレイ配備の撤回や普天間基地の県内移設反対を訴えました。

沖縄の全市町村代表ら、オスプレイ配備撤回求め東京で抗議集会
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00239402.html
http://megalodon.jp/2013-0127-2223-35/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00239402.html
那覇市の翁長市長が、「安倍首相は『日本を取り戻す』と言っているが、
そこに沖縄は入っているのか」と述べた。

沖縄の全市町村代表が集合 東京でオスプレイ反対集会
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_34159