Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00美味しいグルメを見てお腹を空かせて皆さんに最高の朝ごはんを食べてもらう番組。その名もバナナマンの早起きせっかくグルメ。
00:24バナナマンの早起きせっかくグルメ、MCのバナナマンの下郎さんと日村由紀です。
00:32それでは日村さん、さっそく行きましょう。
00:34写真でごよくせっかくポットグルメ!
00:40今週も見るだけでお腹が減ってしまうグルメ写真が届いていますので、早速紹介しましょう。
00:46茨城県の日立太田市のきなこさんからの投稿です。
00:52タイトル、幸運の一杯。
00:54一杯。
00:56どんだね。
00:58麺。
01:00麺もあったかー。
01:02写真餃場、トントン。
01:04どっちだろう。
01:06ラーメン。
01:08チャーシュー麺かうどんか。
01:12なんだこの肉。
01:14花が咲いております。
01:15これ食べきれるって感じの量じゃない?
01:17チャーシュー麺のやばいやつです。
01:19こちらは茨城県醍醐町にある屋台ラーメン、商屋さんのダブルチャーシューです。
01:25ダブルチャーシュー。
01:26すげーな。
01:27商屋さんは小西屋という街のコンビニの店内にあるラーメン屋さんで。
01:33コンビニの店内?
01:34はい。
01:35え?
01:361日5食限定?
01:38のメニューで。
01:39そういうこと。
01:40開店2時間前から多くの人が並んでいたのですが、なんと運よく食べることができました。
01:46だから幸運の一杯なの。
01:48なるほど。2時間並んでも5人しか食べないってことでしょ。
01:51え?
01:52醤油ベースのあっさりとしたスープに見えない。
01:54それを見せてくれ。
01:55それを見たいんだよ、写真で。
01:57写真では全く見えませんが、刻み玉ねぎの食感が良く。
02:01スープとの相性も抜群。
02:04そして何より10枚も乗っている醤油の効いた厚切りの自家製チャーシューがとにかく絶品で。
02:11気づいたらペロッと耐え上げてましたよ。
02:14どうかしてるよ、キラゴさん。
02:16気づく、気づいたら。
02:17あれペロッと食えるの?
02:18長時間並び運が良ければ食べられるそんな幸運の一杯をまた食べられるよう日々得を積んでいこうと思ってます。
02:26これはすごいな。
02:27見たことない、こんなの。
02:28こんなにチャーシューいるかな。
02:30ねっ。
02:32ねっ。
02:33すごいな、海苔とかいるこのラーメンも。
02:35本当だよね。
02:36これってさ、いくらとか全然書いてないけど。
02:39高いんじゃない?
02:40じゃあ、こんだけチャーシュー乗ってたら高いでしょ。
02:421500円ぐらいするかもっとするかもしれないね。
02:44東京の人たちはすごいもんね。
02:461800円。
02:471800円?
02:48いや、でもこのチャーシューの量だったらもっとする可能性だと思うわ。
02:54しょうゆのスープとかも見たかったけど。
02:56いいセブキゼロだもんね。
03:00気づいたらペロの量じゃない。
03:01そう。
03:02気づいたらなくなる量じゃない。
03:03ねえ、面白いね。
03:04きなこさんやばいっす。
03:05ということで、きなこさんにはこちらでございます。
03:07これだ。
03:08番組特性。
03:09いってもらおう。
03:10これをね。
03:11何回ちょっす。
03:14あっ、これ。
03:16何で?
03:17なんかよくニュースとかでたまに出てくる。
03:20マック?
03:21はい、マクドナルド15店の写真じゃない?
03:23これは。
03:24今日放送がですね、7月20日なんですけども、今から54年前。
03:28ほう。
03:29日村さんと同い年じゃん。
03:30あっ、違います。
03:32僕53なんで。
03:34違います。
03:35もうほぼほぼ一緒です。
03:36俺一緒ですけどね。
03:381971年の今日、マクドナルド日本第1号店が銀座三越に開店した日。
03:45ああ、そうなんだ。
03:46ああ、当時の映像がある。
03:47見てみましょう。
03:48あ、見た、見た。
03:51ああ、マクドナルド。
03:53昭和46年7月20日。
03:55また俺らこの世にいないのか。
03:57この時、この時代を感じるナレーション。
04:00場所は銀座四丁目。
04:02あっ、かっこいい。
04:03かっこいいね。
04:04ああ、いいね。
04:05あ、いいね。
04:06うわー、なんか。
04:07すげー。
04:08空港みたいだな。
04:09ああ、いいね。
04:10ビッグマックあったね。
04:11ちゃんとね。
04:12ああ、じゃあ定番でずっとあるものはあるだろうね。
04:13いいね。
04:14食べたいね。
04:15いいねえビッグマックあったねちゃんとね定番でずっとあるものはあるだろうねいいね食べたいということで日村さんいきましょうマクドナルドケインこれ結構自信はまあどうかなクイズによるかなんだろうねスタッフさんお願いしますマクドナルドクイズああこういうことなこれはひたらさんの方が得意だよこれ絶対マクドナルドクイズはこれなんだ?
04:44歴史でしょあーそうかそうかなるほど古い順あそうだねそうだねはいはいはい日村さんこちらのリップマクドナルドの商品ね6つ並んでおりますこれを日本で初めて販売された時系列順に並べ替えるとこの新しいものから古いものということですね今回ですね僕も答え知らないのでこれはもうもらったわじゃあ2人で協力してやりましょうということですね俺だと無理これわかんない
05:12あそう大丈夫でしょうあれでも大丈夫かなこれこれとかこれとかは定番じゃないのやっぱ確かに普通のハンバーガーとかビッグマックないからこの辺が子さんになるかもんねうんうんうんうんうんうんうんうん子供の頃からあったもんねうんうんうんうんうんうんうん
05:30This is a story, right?
05:32I was born in a child.
05:36I was born in a child.
05:38I was born in a Mac, but I didn't.
05:42I was born in a Mac.
05:46I was born in a Mac.
05:48I was born in a Mac.
05:50Wow!
05:52I was born in a Mac.
05:55This and this is the last time.
05:58I was born in a Mac.
06:01perhaps not a Mac?
06:03Then I could look for the second time.
06:06I was born with the new one
06:08I personally like that.
06:10Dracol did is it coming from the McC muy Thema?
06:11After that, this was taken off.
06:15maa
06:16Jaa
06:18You get very expensive, becausehetto Nancy
06:22Yeah.
06:23Wow.
06:24That's exactly right.
06:26This way, I'll get a little bit off.
06:29I'll look like this.
06:31This way, it's like this.
06:33Ahs Butt.
06:34This is actually a bit strange.
06:36I use this one, right?
06:40But I'll do this one.
06:42But now, we're also going to finish this game.
06:49Let's check out this one.
06:51It's okay, let's try this.
06:56What do you think?
07:00I don't think I can't understand.
07:03It's a time-to-day plan for the year.
07:06It's not like that.
07:07McGriddle?
07:10McGriddle?
07:12A sausage egg.
07:14I don't know.
07:15I don't know.
07:17It's not a good idea.
07:19It's a good idea.
07:21It's a good idea.
07:22It's a good idea.
07:24That's Austin.
07:27Ma- Kick K Mahuk площад dis broke.
07:30That's all good.
07:32It was a package on it.
07:34Oh, not sure!
07:36It's a good idea around.
07:38McGriddle.
07:42It's very popular.
07:44It's so fancy to go to it.
07:47It's stop we make a mess like this once.
07:50It is sweet to make us look.
07:52This is so good!
07:55It's a very good.
07:57It's a very good time.
08:00I think it is good.
08:02I don't know.
08:04I was like this.
08:06It was good.
08:09It's good.
08:11It's good.
08:13I think it's the best.
08:16It was the first time.
08:18I think it's good.
08:20Let's go!
08:21Let's go!
08:22First, the first one.
08:24The first one is the first one.
08:27Then, on the first one.
08:29Come on!
08:30Yeah!
08:31Get it!
08:32Get it!
08:33Get it!
08:35Yes!
08:361984!
08:38Yeah!
08:39So, it's a little old.
08:40I think I was a little old.
08:42Really?
08:43I was a little old.
08:44I was 12 years old.
08:45Okay.
08:46Then, the next one!
08:47Come on!
08:48Next!
08:49Come on!
08:50Yes!
08:51Yes!
08:52Yes!
08:5389年!
08:54Yes!
08:55Yes!
08:56Yes!
08:5789年!
08:58Yes!
08:59Yes!
09:00Yes!
09:01Why are we getting this?
09:03Nuggets is Dandy's Mac.
09:05Yes!
09:06Yes!
09:07Yes!
09:08Yes!
09:09Yes!
09:10Yes!
09:11Yes!
09:12Yes!
09:13Yes!
09:14Yes!
09:15Yes!
09:16Yes!
09:17Yes!
09:18Yes!
09:19Yes!
09:20Yes!
09:21Yes!
09:22Yes!
09:23Kiri!
09:24Yes!
09:25Yes!
09:26Yes!
09:27Yes!
09:28Yes!
09:29Yes!
09:30Yes!
09:31This is the sword unique, plus.
09:44I'm getting the eggs in the middle!
09:51I think it's just this!
09:54I'll take the next one!
09:57I'll take it!
09:59Come on!
10:01I got it!
10:07I got it!
10:09Wow, it's a long way!
10:11If you want to get an EBI FILEO, you'll win!
10:15Let's go!
10:17Let's go!
10:18Let's go!
10:20Come on!
10:22Yeah!
10:25I got it!
10:28I'm so happy!
10:31Really!
10:32EBI FILEO was in 2005.
10:36And it is 2007.
10:39I'm so happy!
10:41You are so happy!
10:43I'm so happy!
10:45I'm happy!
10:47I'm happy!
10:50I'm happy!
10:52I'm happy!
10:54What did you find?
10:56I'm happy!
10:59You can't get rid of it!
11:01It's really fun!
11:03I'm not sure I'm not sure what it is.
11:33This is the first time I'm going to watch the show.
11:38Please watch the show on the show and watch the show.
11:42Please watch the show.
11:44Do you feel like I'm hungry?
11:46Yes, thank you.
11:50It's really fun.
11:52I think I've been in Mac.
11:55I'm still happy.
11:58続いては新企画に参りましょう。
12:06カス漬けグルメ。
12:09以前僕が言ったんですよね。
12:12好きだってね。
12:17I'm I'm I'm the writer is
12:19I'm not
12:25I'm not
12:29I'm not
12:34I'm
12:35I'm
12:36good
12:37I
12:39I'm
12:41I'm
12:43I
12:46日本の発言を受けて、スタッフでリサーチをしましたところ、全国にさまざまなカス漬けがありました。
12:53あるだろうね。
12:55漬け方や味付けで味わいが違ったものがありましたので、今回は全国からえりすぐりの3品をお二人に召し上がっていただければと思います。
13:06楽しみです。ありがとうございます。
13:09この後、
13:11酒かすのコクと旨味がたっぷり凝縮。味わい深いカス漬けグルメを大満喫。
13:19高級旅館みたいな味だよ、本当に。
13:21最高だよ。
13:24ここで番組から募集のお知らせ。
13:29皆さんがこの夏食べた思い出のグルメフォトをエピソードとともに募集中。
13:38詳しくは番組ホームページかSNSまで。
13:44静岡伊東の旅でかかった金額を大予想バレたら即終了赤羽一番街でいくら飲み食いできる土曜夜!
14:00酒かすのコクとうま味がたっぷり凝縮味わい深いカス漬けグルメを大満喫。
14:06まずはせーのドン!
14:12これチキン?
14:13鳥これ?
14:14鳥のこれ胸か何か?
14:16さあ1つ目佐賀県だって唐津市。
14:20限界漬け本舗さんの有田鳥の大吟状カス漬けです。
14:26鳥だ。
14:27しかも大吟状カス漬け。
14:29お酒作る時に出るいわゆる酒カスだよね。
14:32なるほどなるほど。
14:34大吟状でやった。だからすげーいい酒カスだ。
14:39こちら佐賀県の唐津市にあります明治中期から創業されております。
14:46限界漬け本舗さんというこちらがですねカス漬けの専門店なんですね。
14:52そちらの有田鳥の大吟状カス漬けというものなんですけれども有田鳥というのがこちら佐賀県のブランド鳥でして柔らかな肉質が特徴のお肉の日村さんもおっしゃってた通り胸肉を使用しております。
15:07こちらの酒カス使っている酒カスが大分県にあります老舗の酒造の川島酒造さんというところがあるんですけれどもそこのブランド銘柄の西ノ関という大吟状から出た酒カスで使っております。
15:22すごいなそれにブランド鳥をそうなんだ大吟状カス漬けですと柔らかいんですけれどもフルーティーな香りが感じられるような漬け物になっております。
15:34へえ楽しみ楽しみこのカス漬け独特のやっぱさちょっと香りがするのはいいよねじゃあ行きますか?
15:43いただきます。
15:44真ん中からいっちゃうからね。
15:51でもさやっぱ味噌漬けもちょっと似てるよねだからね同じような酵素とかそういうあれでこうこうじのねそうそうじゃあいただきますねやべうまいあっうまい相当うまそうだねあれなんか鶏ってさ脂がないからあんまりあれかなと思って俺やっぱ脂が結構あれかと思ったけどうま?これ。
15:53ちょっと私ももらいます。
15:55これ相当おいしい。
15:57しかもこの中の方のやつ取っちゃった。
15:59俺も真ん中がいいよ。
16:01真ん中がいっちゃった。
16:02ねっ。
16:03ねっ。
16:32うまっ。
16:34ねっ。
16:36うまっ。
16:38これちょっとうますぎよ。
16:40ちょっとうますぎるんだけど。
16:42鶏肉のカス漬けトラ初めて食べたかも。
16:45うまっ。
16:46おいしい。
16:48うまーこれ。
16:51ねっ。
16:52ねっ。
16:53ちょっと震えるくらいうまいこれ。
16:55塩味もなんかすっごい上品いんで。
16:58高級でね。
16:59えっ。
17:00ご飯に合うわ。
17:01おいしいわ。
17:02ご飯に合うわ。
17:03うわこれきっと。
17:04おいしいわ。
17:05えっ。
17:06ちょっとカス漬け好きだとか言ったくせに。
17:11俺全然。
17:12うんうん。
17:13本当に申し上げない。
17:14この鳥でこんなにおいしくなるとは。
17:16うん。
17:17うん。
17:18これお取り寄せたいね。
17:19これ高そうじゃない。
17:20これはだって大吟醸でしかもブランド鳥でさ。
17:23これお取り寄せできないでしょ。
17:25できます。
17:26できる。
17:27できる。
17:28できる。
17:29できる。
17:30できる。
17:31おいくらですかこれ。
17:32お一人一皿の分で432。
17:36これで?
17:37もっと高いと思ってた。
17:39もっと高いと思ってた。
17:40俺も。
17:41えーうまっ。
17:42すごい。
17:43おいしね。
17:44おいしすぎる。
17:45酒かすの香りも楽しんでいただけてるとは思うんですけども、
17:49こちらつけ方も工夫がされておりまして、
17:52鶏をそのまま酒かすにつけるのではなくて、
17:55一回和紙に包んで。
17:57和紙?
17:58和紙。
17:59つけられておりまして、
18:01なので酒の香りが強く立ちすぎず、
18:05鶏のうまみもそのままに、
18:07柔らかくそのフルーティーな香りを楽しめるような商品です。
18:10これがこのまろやかなこのね、感じなんだね。
18:13これうますぎるね。
18:15ほんとにうまいんですけど。
18:16えーこれはね。
18:18うまい。
18:19びっくりした。
18:20噛んでくところどんどんうまみが増してくるね、口の中で。
18:24すぐ飲み込んじゃダメだよ、これ。
18:27これはやばい。
18:30これはおいしい。
18:32おいしい。
18:33さすがです。
18:34酒かすのコクとうまみがたっぷり凝縮。
18:38味わい深いかす漬けグルメを大満喫。
18:41続いては。
18:43せーの、ドン!
18:44えっ、カイラ。
18:45はっ、アワビ?
18:47違う?
18:48わからない。
18:49さあ、ということで2つ目のかす漬けグルメはですね、兵庫県神戸市、湖南漬け本店さんのつぶ貝のかす漬けでございます。
18:58つぶ貝。
18:59うわ、渋。
19:00つぶ貝好きが終了ね。
19:01つぶ貝のかす漬けって渋すぎない?
19:03渋。
19:04こちら、兵庫県の神戸市にあります、創業155年の、
19:08歴史あるな。
19:09はい、湖南漬け本店さんというですね、こちらは酒かすとかみりんかすとかを使った漬物の専門店でして、こちらのつぶ貝のかす漬けになっております。
19:20こちらがですね、つぶ貝自体は九州の近海でとれます。コリコリとして柔らかい食品の特徴の国産のつぶ貝を使用しておりまして、こちらに使っている酒かすなんですけれども、神戸の奈田が日本一の酒どころと言われているほど、
19:38お酒を作るのが有名でして、芳醇な香り、香りがいいことが特徴なんですけれども、こちらの熟成の仕方にもこだわっていまして、
19:48奈良漬けとかでよく使われる踏み込みという熟成の方法を使用しています。
19:54こちらが人の足で酒かすを踏み込んで、空気を抜きながら熟成させていくという方法でして、大変手間がかかる方法なんですが、
20:03今回お出汁しているのは炙って、スライスしたものをお出汁しているんですけれども、
20:08こちらをすることで旨味もギュッと凝縮して、香りのように立つようなかすづけになっています。
20:14昔の人ってすごいよね。
20:17これを作って残ったかすをさ、これもったいないってことで食べたりとか、それまた甘酒にしたりっていうのは分かるんだけどさ、そこにつけてみようってなったんだ、なんかをね。
20:28ほんだらうまくなっちゃったってまあ保存が効くとかそういうのがあわりなのかなうわー楽しみつぶ貝のかすづけんって初めて食べるわあそういただきますおいしそうだよねねかーあー香りも結構このつぶ貝とかすづけのすごいなんか酒好きにすごいハマりそうな香りうるーおいしそういただきますうますぎるよこれやばいね。
20:57これ甘みがすごいね。
20:59やばい。
21:00うわーうまー。
21:01やばいんだ。
21:02これおいしい。
21:04まあそう香り最高。
21:06いや、これうまい。
21:07もう。
21:13あ、これは甘くておいしい。
21:16で、またこのつぶ貝の歯ごたえが。
21:19うまっ。
21:20うまっ。
21:21うまいよね、このうまみがずわーって出て噛むと。
21:24うまっ。
21:25噛んでくとうまくなってくんだね、どんどんね。
21:28結構これはでもお酒強めだよ。
21:30その通りです。
21:31うん。
21:32ほんとお酒をちょっと噛んでるぐらいお酒の雰囲気ありますね。
21:36いや、うまーこれ。
21:38なんなのこれ。
21:39また貝だからね、ちょっとこの癖のある感じがいいんだよね。
21:44これたまんないね。
21:45たまんない。
21:46これうまいわー。
21:48マジで朝ごはんにこれ出てきたらちょっとやるなって。
21:52やばいね。
21:53俺とかすぐ飲み込みタイプだからもったいない。
21:57我慢して我慢して育てる感じ。
22:00かすづけのつぶ貝なんか、これみんなあんま食べたことないんじゃない。
22:05ちょっとこれ新しいジャンルで開拓できたね。
22:08いや、これ相当貝のさすけど他にもあんのかな。
22:11あります。
22:12うわー食べたい。
22:14いや、マジで。
22:16貝っぽさなんかはちょっとやっぱなくなっちゃうけど。
22:19貝の持ってる旨味はあるけど。
22:21だから、まあこれ嫌いな人はダメかもしれないけど。
22:25好きな人はもうこれとことんね。
22:27この味といいね。
22:29ご飯とも合うんだね。
22:31うめーこれ。
22:32やば。
22:33これはうまい。
22:35粒貝のこれはお取り寄せは?
22:38こちらもできます。
22:39えーあったの?
22:41ないと思って聞いてた。
22:44これおいくらするんですか?
22:46こちらお二人の1人前が今全体量の3分の1ぐらいの量でお出ししてるんですけども。
22:52じゃあこれがもう1皿ぐらいできるのが1人前。
22:56そうですね。それが1袋になってまして、それが870円です。
22:59いや、いいね。量あるね。じゃあね。
23:01いいいい。
23:02これうめーわ。
23:04やばい、ご飯食べちゃったもんだって。
23:07いや、分かる分かる。
23:09もうなんか、いいあんばいなんですよ、またこれ、ご飯との感じが。
23:13酒かすのコクとうま味がたっぷり凝縮、味わい深いかす漬けグルメを大満喫。
23:21続いては。
23:23せーのドン。
23:24わー、もう出た。
23:25銀だらだ、銀だらだ。
23:26最強、王様持ってきちゃった。
23:28銀だら、銀だら。
23:29でも、いや、これは1回食べたかった。
23:31銀だらです。
23:32さあ、3つ目の酒かすグルメはですね。
23:35新潟県なんだ。
23:36はい。
23:37新潟県新潟市のですね、小川屋さんのコシの甘かす漬け、銀だらでございます。
23:44やったー。
23:45へー。
23:46これどういったかす漬けでしょう。
23:48こちらが新潟県新潟市にあります、創業132年の小川屋さんという。
23:54すごいな。
23:55歴史がね。
23:56こちらは漬け魚、魚の漬物とかの専門の店になっておりまして、
24:01コシの甘かす漬けというのが、そもそも小川屋さんの名物なんですけれども、
24:06こちらが酒かすに甘酒をいっぱい入れて、
24:11甘みのある漬けかすにした状態で漬け込むというものがありまして、
24:17そちらで銀だらを漬け込んでおります。
24:20へー。
24:21酒かすがですね、新潟の地元の酒造である八海醸造さんというところ。
24:26八海。
24:27はい。
24:28お酒の銀醤かすを使用してまして、
24:30そこに新潟県産のお米で作った甘酒を加えているので、
24:34甘みとか柔らかな風味が特徴になっております。
24:38よっしゃ。
24:39銀だらは最強なんだけど。
24:41超食べたかった。
24:42銀だらはさ、いろんなところであるからね。
24:45この、なに。
24:47うまそう。
24:48星の甘かす漬けっていうのがあって、その中の銀だらなんだ。
24:53いろいろそれでつけてるんだ。
24:54はい。
24:55これが小川屋さんの名物ね。やり方というか。
24:57そうね。これが小川屋のやり方か。
25:01そういうこと。
25:02そういうこと。
25:03ユイピ。
25:04ユイピ。
25:05ユイピ。
25:06ユイピのやり方。
25:07これです。
25:08もう、かす漬けの王と言っても過言じゃないですよね。
25:11そうなんだ。
25:12いや、俺はそう思う。銀だらが。
25:14いただきます。
25:15ブリブリだよ。
25:17それはだから最初のとか粒貝よりは強くないよ。
25:38でもこの魚の銀だらとの相性?
25:41そうだよね。
25:42いってきます。
25:47うめぇ。
25:50でも優しいね。
25:52これはでも特に優しいかも。
25:54もっと来ると思ったけど。
25:56そう。
25:57優しいんだよ。
25:59やっぱりタラってさ、トゥルンとしててさ、本当にあっという間に胃袋に入ってきちゃうから、すごい優しい、上品だね、やっぱり、おいしい。
26:11やっぱり銀だらっていうちょっと高級だからね。
26:13高級。
26:14うん。
26:15こりゃすげぇわ。
26:16すごいわ。
26:17俺、あんま魚とかさ、魚ってそこまで食べないの、肉のほうが食べるし、魚の食べ方も下手だし、皮とかもいつもあんま食べないんだけど、これに関しては皮も全部食べちゃう。
26:30おいしそうだね。
26:31うん。
26:32うわ、おいしい。
26:33うわ、これはうますぎる。
26:35うーん。
26:36これ、1切れで896円。
26:41高い。
26:42やっぱ高級なのよ、銀沢は。
26:44うん。
26:45これも通販?
26:46はい、できます。
26:47えっ、できたの?
26:48いやいや。
26:49でも、大体できねえ。
26:51これはできないと思ってた。
26:53いや、これこそやるよ。
26:55でもさ、ああいう老舗がさ、きょう、百何十年クラスのお店ばっかじゃん。
27:01ほとんどじゃん。
27:02が、あるってことはさ、やっぱり需要があるから残ってる。
27:06ああ、そうだね。
27:07だから、みんな昔から好きなんだろうね。
27:10うんうんうん。
27:11こういうのがね、日本人にある。
27:12これは残ってるのがすごいね、この味をちゃんとね。
27:15で、またこの通販システム、運送技術の発達でさ、ああいうお店も全国に届けられるようになってるから。
27:21いつでも食べねえんだよ、このおいしいのが。
27:23ほんとだよ。
27:24こんなさ、高級旅館みたいな味だよ、ほんとに。
27:27いや、ほんとほんと。
27:28最高だよ。
27:29マジでそうだよ。
27:30家で食べねえんだよ、これ。
27:31ほんとだよ。
27:32さっきの粒貝もまた欲しいぐらいうまい。
27:34味合いが全然違うから、いっぱいあってもいいよね、カス漬けね。
27:38カス漬けってない。
27:40カス漬けパーティーみたいなこと、できるぐらい。
27:42体にもいいからね。
27:43あ、そうかそうか。
27:44うん。
27:45もう、だって甘酒とかなんて飲む天敵っていうぐらいだから。
27:48あ、そっかそっかそっか。
27:49カス、カスってやっぱ体にいいんだよね。
27:51そうだ。
27:52これはいいことばっかだ。
27:54そう、おいしい。
27:55ご飯。
27:56うわ、うまい。
27:57もう終わりかな、もしかして。
27:58今日3つだもんね。
27:59うわ、うおー。
28:00うおー。
28:01なぜんなよ。
28:02なんだよ。
28:03おいしかった。
28:05いやー、ちょっとまたやってよ。
28:07はい。
28:08カス漬け。
28:09やってやって、ほんとにお願い。
28:11ねえ。
28:12マジで言ってるから、これ。
28:15ここで番組からお知らせ。
28:18ここでですね、皆さんにちょっとお知らせございます。
28:22はい、いきましょうよ。
28:235週のお知らせでございます。
28:24日村さん、お願いします。
28:25さあ、いくぞ。
28:26緊急特別企画。
28:28せっかくフォトグルメ。
28:30カレースペシャルー。
28:36カレーだったね、カレーカレー。
28:38どうもありがとうございます。
28:39はい。
28:40あのー、実は我々ね。
28:41はい。
28:42最近、カレーの話をですね、しましたね。
28:44はい。
28:452週続けてくれて。
28:46すげーしてます。
28:47カレーの話ずっとしてます。
28:48で、やっぱりカレーってみんなほんと好きだし。
28:51大好きでね。
28:52なんか、行きつけのお店があったりとか、こういうカレーが好きなんだとか、うちのカレーでもこういうの入れるんだよとか。
28:58あるんだよね。
28:59いろいろみんなこだわりがあったり。
29:01マジで尽きないんだよ。楽しちゃおうねんってカレーの話が。
29:04スタッフさんが調べてくれたの?
29:07調べてくれたの?
29:08ラジオの喋ったの?
29:09うん。
29:106月13日の放送で35分カレーの話。
29:13冒頭からほとんどカレーの話した。35分間。
29:156月20日の日も30分カレーの話。
29:19そう。
29:20この1週間ずっとカレーの1週間だったから。
29:23すごかったよね。
29:24ほんとカレー食べたくなっちゃってるもんね。
29:26そのラジオの次の週1週間のうち俺3回カラー食べたからそういうことなっちゃうカレーパンも含めてねカレーパンそうセブンのカレーパンがうまいそうなんだよねということでこの番組では皆さんがお店で食べたおすすめカレー家のカレーでもいいんでしょ家のカレーでもいいですうちはこういうカレーですとかあとはレトルトでもいいですレトルトも俺らねそれでボンカレー大好きだって言ってて大好きです大好きです大好きですそうだから何でですカレーだったらうわ嬉しいそれでは写真を送るってこと?
29:55写真ね写真とあとどういう味なのかとか
30:00まあなんでこのカレーが好きかとかそういうエピソードとか
30:03情報ね添えて送っていただきたい
30:05いい!
30:06でカレー大会を開きたいと
30:08やった!
30:09いい!
30:10はいということで
30:11はい詳しい情報は番組ホームページか公式SNSご覧ください
30:15皆さんお待ちしております
30:16カレー待ってます!
30:18さあということで皆さんいかがだったでしょうか
30:20いい感じにお腹ついてきましたか?
30:22はい!
30:24はい!
30:25ということでね
30:26それでは皆さん良い朝ごはんおさよう!
30:29ご視聴ありがとうございました!

Recommended