Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00M1
00:01M1
00:02M1
00:03M1
00:04M1
00:05M1
00:06M1
00:07M1
00:08M1
00:09M1
00:10M1
00:11M1
00:12M1
00:13M1
00:14M1
00:15M1
00:16M1
00:17M1
00:18M1
00:19M1
00:20M1
00:21M1
00:22M1
00:23M1
00:24M1
00:25M1
00:26M1
00:27M1
00:28M1
00:29M1
00:30M1
00:31M1
00:32M1
00:33M1
00:34M1
00:35But I don't know how many guys have you made it.
00:37It's not.
00:39Well, it's not a quiz.
00:43Well, you know when I was in high school,
00:47I got TV and I got to go to the high school, right?
00:50Well, I was thinking,
00:51when I was in high school, I'd say they were in high school.
00:56It's hard for me!
00:57I was working for a few times,
01:00and I was working for a few times,
01:02It's a lot of people who are here are out in line.
01:07Today, we are in a moment.
01:09Yeah, I'm sorry.
01:10You still have a relationship with your relationship?
01:13What is your relationship with your relationship?
01:15I've been talking to you for about 2 years.
01:18I haven't spoken to you for a long time.
01:21I've been talking to you, so I haven't spoken to you.
01:25I haven't spoken to you since you've spoken to me.
01:28We were making our debut in 2018.
01:33We were starting to start in 2014.
01:38I was like, I'm going to get my degree in college.
01:42I'm going to get my degree in high school.
01:45I was actually taking my degree in high school.
01:48I mean, I've got my age for so I have my degree.
01:51I mean, I've got my age for so it's hard.
01:54I have no difference in this year.
01:56Although, I didn't know my offer.
02:01I said, I asked him to help him,
02:05but I asked him for his team.
02:08I asked him to help him.
02:12I was going to talk about him.
02:15I was going to talk about him.
02:18He was going to talk about him right now.
02:21I was going to talk about him.
02:25It was like, what I grew up, which I think was like, just a bit of a idea.
02:30I think I have a feeling of interesting and different than it all.
02:34It's amazing.
02:36You know, this is amazing.
02:38Do you know how to get a lot of stuff out there you can get?
02:40I mean, it's really amazing.
02:42I mean, I think it's amazing.
02:43But, when I think it's amazing, it's amazing.
02:46It's amazing.
02:47I don't know how much it is amazing.
02:50I don't know how much it is.
02:52How do you think I can see the world in the world?
02:54It is not as good as you can see
02:56You can see the world in the world
02:58I don't know if you can see the world in the world
03:00Like, what am I supposed to say?
03:02You can see the world in the world
03:04You can see the world in the world
03:06I think it is so fun
03:08Super play show is like you are watching
03:12That's right
03:14That's right
03:16Quizknock is like you
03:18Quizknock
03:20That's not a quiz knock.
03:22It's a good feeling.
03:24It's a good feeling.
03:26It's a good feeling.
03:50Hello, hello. I don't know why you say goodbye. I say hello.
03:58M1は好きなんですか?
04:00そうですね。一通りは見てるぐらいですけど。
04:03令和ロバンのお二人はやっぱり関係性もあったから。
04:06ああ、こうなるんだとか。
04:08結構近い領域で生きてるから分かる分かるみたいなのがあったけど。
04:12バッテリーズさんは自分の中にないものが飛び込んでくるんで。
04:16自分が思ったことがないことを自分の知ってることに対して言われるから。
04:21エイリアンが現れた。
04:23いやいやいや、むちゃくちゃ人間ですよ。
04:25すごい言われた。
04:26あの、なんていうか。
04:27例え、例えです、例えです。
04:28既成獣のミギーとか、デスノートのリュークみたいな。
04:32その常識的な観念は持ち合わせてるけど、
04:35常識的な知識だけがない人がこの世に舞い降りたみたいな。
04:39分かりました?今。
04:41まあまあ、雰囲気、雰囲気。
04:44雰囲気が最もいい。
04:46マンガレッシュなことで分かる。分かるって分かりますけど。
04:47褒めてる、ギリが褒めてる。
04:48だから、なんかこのゴジラみたいな。
04:50なんか訳分からん。
04:51化け物が来たって感じじゃなくて。
04:53なんか、ドラえもんって思うんじゃないですか。
04:55言葉通じる人間じゃない人みたいな。
04:58感じっすよね、ジャンルで。
04:59めっちゃいいっすね、じゃあ。
05:00めっちゃ褒めた。
05:01めっちゃ笑顔。
05:02めっちゃ良かった。
05:03でも、本当にあのネタは結構、エースさんが素直に思ったことだったりするんですもんね。
05:06そうそうそう。
05:07ウケようと思って作ってるっていうよりは、わりと。
05:09全然思んないんですよ、だから僕は。
05:11本人は確かにそう。
05:13本気で思ってるから。
05:14笑われてるんですよ、だから。
05:16いやでもそれがすごいんですけどね。
05:18でも楽しいんですもんね、それは。
05:19楽しいです、笑ってくれてるという楽しさだけでしたから。
05:23楽しさだけでした。
05:24その楽しさだけで。
05:25M−1というあまりにもでかい大会で、上り詰めるしかも2回、同じところまで行くって。
05:32いや、すげえですね。
05:33めちゃくちゃ大変なことじゃん。
05:35めちゃくちゃ大変なことでした。
05:37いや、そうでしょう。
05:38楽しくなくない?2回目って。
05:41いや、だいぶ楽しそうでしたよ。
05:43何かもうワクワクしてたし。
05:47何でワクワクできるの?っていう。
05:49僕からしたら他のことの方が大変なんで。
05:52普通に、なんか普通に働くこととか。
05:54ああ、そうやな。
05:55なんか頑張って毎日YouTubeを更新することとか。
05:59なんかテレビの収録にアンケート書くこととかよりはめっちゃ楽なんで。
06:04消極的な選択だったってこと?
06:06いや、そうです、そうです、本当に。
06:07マジで?
06:08全部から逃げて結局たどり着いたんですよ。
06:10ちょうどなんかこの、僕がデビューしたあたりで第7世代ブームみたいなのがバーンって来て。
06:14下森さんが優勝した2018年、これが1年目なんで。
06:18ほら若手芸人チャンスあるよ、今だよって。
06:20いっぱいオーディションとか活かされたんですよ。
06:23活かされた。
06:24そこでやっぱこのいろんな特技とか。
06:27なんかショートネタとか、なんかこの変な家族どんな感じですかとか。
06:32一通りよってなんか全部面白くできなくて。
06:36なんか何もなくて。
06:38持ってるもんがな、やっぱあれは。
06:39なんか普通に、なんかラグビーやってましたとか中高。
06:42意外だねとか言って終わり。
06:44それじゃ弱いもんな。
06:45ひと跳ねないわ。
06:46なんか出身もいろんな、なんかどこ出身です、なんかすごい貧乏です。
06:50東京の練馬っていうとこで。
06:52弱いな。
06:54弱いな。
06:55なんかプロフィール全部弱くて。
06:57見た目もすごい。
06:59周りめっちゃ太ってるやつとか、いろんなやついるわけじゃないですか。
07:02なんか普通。
07:03はい、こんな感じですみたいな。
07:04キャラの倉窟の中で生き残っていくってね。
07:06何にもなくて。
07:07ダメだダメだダメだって言って。
07:09オーディションちょっとしんどいですって言って。
07:11行きたくなくなっちゃって。
07:12あ、そうない。
07:13断ったも。
07:14そう、その時に。
07:15そう、その時に。
07:16飲んでるんですかって会社とかマネージャーに呼ばれるじゃないですか。
07:18自分たちちょっとM1に集中してるんで。
07:22かっこよく見えるな。
07:24それなら応援してあげようって。
07:25なるほど。
07:26いろんな劇場出番増やしてあげようってなってくれて。
07:29劇場を入れてくれて。
07:30ラッキーと思ってないし。
07:32マジで。
07:33これでオーディションも行かないで済むし。
07:35いやいや、でもそのチャンスを生かしたのがすごいですよね。
07:37そう。
07:38これだからある程度のところまで行かないと。
07:40この楽な生活が取り上げられてしまうと思って。
07:43楽な生活。
07:44自分の中では。
07:45この劇場とかだけに痛いって思って。
07:48他やりたくないから。
07:49他やりたくないと思って。
07:51やっぱりもうM1をハックして。
07:54M1は別っていう考え方じゃないですか。
07:57なんかM1が楽しかったんで。
07:59それで言うと僕が唯一解けるテストがM1だったんですよ。
08:03マジで。
08:04勉強もめっちゃ苦手で。
08:06中高6年間ずっと学年ビリでしたもん。
08:08えぇ!?
08:09進学校ですけどね。
08:10一応。
08:11でも大学も賢いとかやろう。
08:12浪人して慶応に行ったんですけど。
08:14僕だって慶応の文学部って3科目しかやらなくていいんですよ。
08:20英語と歴史と小論文っていうのを移っていくんですけど。
08:25東大なんてもう7科目ぐらいやるんですよ。
08:29いっぱいあるんですよ。
08:30ほんまにじゃあその慶応と。
08:33これほんまえぐい質問すると思うけど。
08:36慶応と東大はえぐい差があるの?
08:40えぐい差あります。
08:41いやそんなに。
08:42いや東大の人はこれ絶対言わないですけど。
08:44これはもうえぐい差あります。
08:46私立と国立ってのはえぐい差があります。
08:48ちょっと野球で例えたらどれぐらい?
08:51え?でもプロ野球とメジャーリーグぐらい違います。
08:55いえいえ。
08:56マジスケールが違うんですよ。
08:57そんな違う?
08:58単純に考えたときに高校生のときに戻って
09:017科目勉強したいか3科目勉強したいかって言われたら
09:05知識レベルが深い浅いとか関係なく
09:083の方が楽だと思いますね。
09:10これが意外に多分伊沢さんにはない視点なのかもしれない。
09:13モチベーションの問題みたいな。
09:15モチベーションを持てるって時点で
09:17やっぱ私立の人はすごいと思っちゃうんですよ。
09:20あの頃モテなかったモチベーションだから。
09:22だから多分総計上手の人みんな言うんだと思いますよ。
09:25言ったってできないんですよ。
09:27そんなにいっぱい教科書を持ち歩きたくないじゃないですか。
09:30そりゃそうに絶対嫌よ。
09:31それまた別の観点になるけど。
09:32一冊も持ち歩きてない。
09:33でもそんなもんなんですよ。
09:35その時の今冷静に言われたらそうなんですけどっていう。
09:39僕らがM1目指すやんかみたいな感じで東大目指してたんですか。
09:44確かに。
09:45どうやって目指してたの?
09:46でもそれでいくと僕が通ってた学校は半分以上の生徒が東大を受ける学校だったんですよ。
09:52えー。
09:53あれどこでしたっけ?
09:54改正。
09:55改正だ。改正です。
09:56改正?
09:57改正です。
09:58日本で一番頭いい学校です。
10:00日本一?
10:01日本一です。
10:02と言われてもいいです。
10:03東大に一番入る。
10:04東大に一番入る。
10:05日本一行ってるってことを。
10:06そういうことです。
10:07だから実質。
10:08すごっ。
10:09だからもうなんかそこを目指すのが当たり前だから頑張れてたというか。
10:14ある種の洗脳ですよ。
10:15なるほど。
10:16もうみんなと一緒にじゃあ絶対東大行きたいってちっちゃい頃から思ってたわけでもなくて。
10:20全然全然。みんながそうだったから俺も受けたし。
10:22吉本に所属したらまあM1は出るわなみたいな。
10:25はいはいはい。
10:26全員がそうなるわけじゃないですけど。
10:27みたいな感覚かもしれないです。
10:29クイズはもうずっとやられてたわけじゃないですか。
10:31クイズは好きでそのクイズ研究会所属しててそれの大会とか出ててその感じでじゃあ東大も受けてみようみたいなこう知的好奇心でとかじゃあそれはまた別なんですねじゃあ全然もうクイズも何ならそれじゃなくてあクイズも違うんですか自分を認めさせる手段がクイズしかなかったみたいなええ学校のどの誰に対してですか認めさせるっていうのは学校かな学校の中でやっぱ400人同学年にいてみんなやっぱキラキラ運動部なわけですよええあ
11:01そうなんです俺憧れてたけどやっぱそこ行けなくてはいはいはい手中でやっぱり埋もれないために新しいことやるしかないので空いてたのがクイズだったからクイズやっててあでも別にずっと強かったは強かったですねクイズ研究部は俺が入った時8人しかいなかったのかなそうなんですね超弱小勝勝手にずっと強いなかと思ってましたそうなんならクイズ業界自体がすごくちっちゃくて
11:313人かな参加者は中高生6学年合わせて68人そうだったんですねっていうレベルの競い合いだったから自分の中であなたがクイズ会を盛り上げたいが先にあって優勝したいもちろんあったけど盛り上げたい業界を盛り上げたいみたいなのは結構近さはそれをそれを聞いてください高1でたどり着いてます
12:01かクイズにそれを入ろうと勝手に入ろうと思ったんですか流れ流れもう流れ運動部入ってたけどやめちゃって行き場なくなったから途中から入れそうだったしょぼい部活がクイズだったんでちゃんとだからハックしたって感じはそんなになくてそのパイが少ないところで戦ってたからなんとかなったんだけど車も別に何やってもいけてたやろだからそれできるってことは本当ですかねいやできるやろ多分でも他やりたくなかったんですよ本当ちゃんと伊沢さんも運動部やめてってのがあるかもしれないですけど俺もっといろんなやりたくなかったんですよ
12:31そんなもんやめて本当にM1だったんで他もいっぱい辞めたってことはバイトとかしてたけどその全く全然フジテレビで僕6年ぐらいバイトしてたんでそれもなんかディレクターとかになれるかもなと思ったけどあまりに仕事できなくてどういうできなさ記憶力がめっちゃないんで僕あんだけ漫才覚えて自分の言葉とか自分勝手な記憶しかないんですよ人に人の顔と名前とか覚えられないんですよ全然
13:01とか大事なことだから電話取って誰々さん何々とつなげくださいって言われて保留してその間に他の人に話しかけられちゃったらもう抜けちゃうんですよパーンってとかそのマルチタスクみたいな同時にやることが本当にできなくて意外やな本当にめっちゃ迷惑かけてそんなできへんかったもう本当にお前また何やってんだよすいませんみたいなベタなバイト心配ってウーバーイーツやってても道めっちゃ迷うし最悪のウーバーイーツめっちゃめちゃ迷うんですよ
13:31すごい可愛い出て全然違うと思って気がついたとんでもないと思って戻ったと思って意外やな本当に結局だから人が楽しめてないことを楽しめてるのはでもすごいですよね追い込まれたとはいえラッキーでしたね俺はねそれを1個あったんですけど
13:45iPhoneみたいな存在感ちょっともうちょっと分かりやすいもうちょっとこの仕事楽しいありがとうこの通訳楽しいアスカル通訳楽しいこれ
13:55Aさんも純粋に楽しそうじゃないですか僕はまあ僕はでも何でも楽しいんで僕バイトも楽しいんでうんバイトも楽しかったんですか何でも楽しいからちっちゃい頃からずっとですかそのそう勉強は楽しくないことはしないって感じだから
14:14そうかおのずと楽しいことに絞られて最初だからもう勉強なんとなく楽しくないなってなったんですか数学になった途端かな
14:22ああ中学上がって算数はまだ算数はまだ楽しかったんですよ足すだけやからそんなことない
14:28そんな超一なのそれは
14:30そんなことない
14:31いやまあ足すだけでいうか足すだけとか引くだけとかやからその簡単やったんですよ
14:36ああそういう楽しかった
14:37それはできる
14:38でもそのなんか数字以外が出てきた瞬間にXとかYとか
14:42あと分数の横棒とか
14:44それ小4だけど算数ですよ
14:47だから算数の途中からすわ
14:49ああまあ全く一緒にする俺
14:51相性
14:52俺分数でやんなっちゃったんですよ
14:53そうやねん
14:54ないじゃんと思って本の数字
14:56それ難しいな
14:58使わんねん
14:59それでそこから算数の授業あるところ俺行かなくなっちゃって小学校行かないでブックオフ行ってたんですよずっと
15:05立ち読みで
15:06学校も行ってなかったん?
15:08その算数と理科の授業の時は行かなかったんですか?
15:10気持ち悪いからと思って
15:11気持ち悪いからと思って
15:12気持ち悪かったんですよなんか嫌で
15:14いやちょっと受け入れない力がすごいな
15:16ちっちゃい頃はやったんですけど僕は僕はそうでしたけど
15:19いやでも俺もそうです
15:20俺は算数が
15:21やったけど無理でで社会とか理科とかはもうそもそも無理やったんですね
15:25そもそも
15:26だから算数だけは楽しかったんですよ
15:27へー
15:28不思議なパターン?
15:29何かゆがい聞いたことないって
15:30でもそれを奪われたから全部嫌いなったんですよ
15:33奪われたんだ
15:34分数に
15:35算数を奪われた
15:36分数が侵略して
15:38俺の大好きな鶴亀山とか
15:40そう全部なくなったから普通の足し算出てこいになるじゃないですか
15:44その瞬間に勉強がもうあかんわってなって
15:47で野球はずっとでしたっけ?小学校
15:49野球はずっとやってた
15:50野球はずっと楽しくて
15:51ずっと楽しかった
15:52でもお笑いにはまるわけじゃないですかどっかで
15:54でもお笑いはお笑いにはまるというか
15:56ずっとただただ人を笑かしてただけ
15:59そのお笑いにはまるというか
16:01こっこいい
16:02いやいやその前に出てね
16:04なんかふざけてっていう
16:05それは例えば小学校の時とかからやってた
16:07そうそうそう
16:08ボケたがりの方ですねそれはね
16:09そうなんです
16:10いわゆる
16:11だからずっとそれでやってて
16:12小学生の時に5年ぐらいの時に
16:14もうまずそもそもプロ野球選手を諦めて
16:17めちゃくちゃすごい奴がいたから
16:19そこまでは結構プロ野球選手を目指してたんだ
16:21そう
16:22そこからなんかテレビ番組とかバラエティ番組見て
16:25これ仕事なんやってなって
16:27へぇ
16:28ほんならこれやりたいなって
16:29早く志すな
16:30俺が小学校でやってたようなことの延長が
16:33仕事なんだって
16:34デレビ見て気づいたんですね
16:35そう
16:36笑いが先に存在した
16:37すごいですね
16:38実践が先でその後に何か理論っていうか
16:40俺がやってることやってる人いるじゃん
16:42こっちなんだって
16:43でもすぐじゃあ高校卒業したら
16:44NSC入るってもう決めてたんですか
16:45決めてたもうずっと
16:46そう
16:47親御さんの反対とかもなく別に
16:49はなかったな
16:51お父さんが結構変な人やから
16:54そういう理由で
16:55いけいけみたいな
16:56変な人だからって何その理由
16:58変やねん
16:59ざっくりした理由
17:00自由ってことですか
17:01そうそうそう
17:02何でも好きなことしたらええよ
17:04今も楽しいですか
17:05今M1準優勝が去年あって
17:08今いろんなあるじゃないですか
17:10仕事
17:11今じゃ一番楽しいよ
17:12めっちゃ楽しいですか
17:13めっちゃ楽しい
17:14めっちゃ仕事増えたじゃないですか
17:15いや増えた
17:16ありがたい
17:17東京にもめちゃくちゃ苦しい
17:18めっちゃ楽しいです
17:19めっちゃ楽しいよ
17:20良かった
17:21これもわけわからんね
17:23ほんまに
17:24わけわからん楽しさやも
17:25これも
17:26今何が起きてるか分かってないけど
17:28でも楽しいんだ
17:29楽しい
17:30とりあえず楽しい
17:31楽しいですよ
17:32そうやね
17:33楽しいんですよ
17:34決まってないから楽しい
17:35こういうわけ分かんなさもいいですね
17:37そうやね
17:40エースさん的には悔しさとかなかったんですか
17:43悔しさがないっすね
17:45マジで
17:46それ言ってるな
17:47やっぱね面白いやつに
17:49すごいやつに負けても全く悔しないですよ
17:51
17:52すごいから
17:53僕がめっちゃ頑張ってて
17:55これは無茶
17:56カスみたいなこと言うんですけど
17:58めっちゃ頑張ってないんで僕
18:00すごいこと言ってる
18:03すごいこと言ってる
18:04めっちゃ頑張ってない
18:05めっちゃ頑張ってないですよ
18:06はい
18:07だからそれで悔しがるはちょっと
18:09ちゃうやろっていう
18:10はいはい
18:11そこはなんか冷静に自分を見てる
18:13いやまあでも冷静にというか
18:14ほんま頑張れないですよね
18:15ほんまに
18:16頑張れない
18:17だから頑張らなあかんのに
18:18例えば誰か誘ってくれたりしたら
18:21絶対そっち行ってまうし
18:22そうなんですよ
18:24今忙しくても
18:25関係ないです
18:26関係ないんだ
18:27はい
18:28そんなことしてるから
18:29それ負けて
18:30そらこんな思うやつに負けて
18:31クソ
18:32いやなんやのお前って
18:33そりゃそうやろって
18:35クソとか言ってる方が
18:36クソとか言ってる方が
18:37クソとか言ってる方が
18:38そりゃそうやろっていう
18:39すごいな
18:40そこの冷静さというか
18:41フラットさが
18:42ずっと保たれてるのが
18:43めっちゃすごいなと思って
18:44そうなんですよ
18:45感覚として
18:46誤解されがちというか
18:48イエスさんって
18:49そこのけの
18:50なんか
18:51アホみたいな
18:52扱いとかも
18:53ウケるじゃないですか
18:54明るい
18:55だけみたいな
18:56なんかそういうことじゃないんですよね
18:58なんか
18:59これが俺の中に
19:00会ったことなかった感覚というか
19:01なんかその
19:02芸人さんの
19:03なんかとか
19:04タレントさんの
19:05アホキャラとか
19:06おバカタレントみたいな
19:07人たちって
19:08おバカであるために
19:09なんか
19:10結構その
19:11突拍子もないこと
19:12いったりするじゃないですか
19:13今までやっぱり
19:14攻めのアホしかいなかったわけですよね
19:15そうそう
19:16それがなんか
19:17守り主体のアホが出てきたから
19:18我々は分からなくなってる
19:19ディフェンス型の
19:20ディフェンス型の
19:21こういう人は
19:22多分本当は今まで
19:23メディアに
19:24出てこれてなかったんだと思います
19:25確かに
19:26そうかもしれない
19:27フォーカスしづらいもんね
19:28自分をアピールしなきゃいけないわけじゃないですか
19:30僕アホですよって
19:32言って
19:33それはできんな
19:34出てきてたじゃないですか
19:35それが
19:36漫才っていう
19:37武器を持ってきたことによって
19:39出れたんだと思うんですよ
19:40エースさんが多分
19:41なるほどな
19:42アホとしては多分
19:43タレントで
19:44オーディションとかで出る
19:45人じゃないじゃないですか
19:46絶対
19:47それがなんか奇跡というか
19:49M1がここまで
19:50価値が高まったことによる
19:52なんか
19:53アホ革命が起きたんですよ
19:54本当に
19:55ありがたいな
19:56アホ革命
19:57世の中の今
19:58ディフェンスタイプのアホが
19:59びっくりしてるんですよ
20:00いけるって
20:01ずっと思って
20:02ディフェンスタイプのアホって何なんですか
20:03ディフェンスタイプのアホ
20:04何なんですか
20:05それ
20:06今日の攻めしかね
20:07世に出る方法がなかったんですよ
20:08アホが
20:09分かりますけど
20:10だって笑われてるって思ってるわけじゃないですか
20:11いやそれはそうよ
20:12比較がね
20:13でもそうじゃないわけですよ
20:14今までの先人たちって何か
20:15笑わせてん
20:16もうこれも含めて俺の良さだって思いながら
20:19私の良さだって言いながら
20:20こう
20:21バンバンクイズ番組とかで間違えて
20:22そう
20:23前出るっていうことだったわけじゃないですか
20:24そうやな間違え
20:25だからそれができたら俺も
20:26もっと楽なんやろうけど
20:28その間違えれないというその
20:30間違えなあかんとこで
20:32うん
20:33これくださいよみたいな
20:34キラキラした目で
20:35まふられるんですよ
20:37ああまあね
20:38そういっぱいあるでしょうね
20:39今絶対多いでしょうね
20:40そう頼むよっていう顔してるけど
20:41でも分かるからその
20:43ほんま0.5秒で
20:44葛藤あるんですよ
20:45この言った方がいいかと思うけど
20:46もう分かるから分かりますっていう
20:48その答えを言ってもらうというか
20:50え?どういうラインの問題ですか?
20:51例えば覚えてるのあります?
20:53あそや
20:54十二指分かる?って言われて
20:55十二指分かれへんかって
20:56ああそうですか
20:57そう
20:58十二指はちょっと分かんないです
20:59いやえとやんかって言われて
21:00あえとは分かりますよ
21:01じゃあえと全部言ってみ
21:03って言われて
21:04それ期待するやんか
21:05はい
21:06間違えるの
21:07で俺はその長い時間かけて
21:08全部言えて
21:11一番テレビに入らないやつだ
21:13ちょっとかかるのかかるんですよ
21:14リアルに
21:15時間かけて言えてちゃんと
21:16それもこの間に間違えれたりもしたけど
21:20言えるからって
21:21すごいわ
21:22マジでなんかiPhoneみたいな存在感
21:25すごいっすよ
21:26iPhoneって呼ばれてますよ
21:27俺iPhone
21:28iPhoneですだから
21:29誰がiPhoneなんですか?
21:30適当すぎ
21:31適当すぎ
21:32適当すぎ
21:33一か八かじゃなくて
21:34違うんですよ
21:35まだ理解しなかった
21:36嬉しいでしょiPhoneって言われたら普通
21:37いやiPhoneは
21:38iPhoneはどういうことですか?
21:40究極のプロダクトアウトというか
21:42スマートフォンって世間が欲しい機能を入れて作るわけじゃないですか
21:46iPhoneはこういうものを作ろうって言って
21:48ジョブスが出したものが世の中に出て
21:50それが結果的に世に受け入れられた製品だから
21:53やっぱり僕とか超対策型なんですよ
21:56世の中がディレクターがこれを求めるからこれやろうっていうタイプで
22:00多分クルマさんもそれに近いと思うんですね
22:02パックして
22:03それがもう行き過ぎてるから結果的に世の中の風潮を作っていってると思うんですけど
22:07なるほどなるほど
22:08Aさんもそれが存在してることに対して周りが合わせるというか
22:12世間が
22:13あ、Aさんという存在がいるのねって言って需要を合わせていくタイプだから
22:17僕は全くそれができないんですよ
22:19なるほど
22:20凄すぎと思って
22:21どうですか?
22:22ちょっともうちょっと分かりやすい
22:24もうちょっとダメだったか?
22:26いやいやいやだと思いましたよ俺途中くらいから
22:28泳がしましたその
22:30この顔のワンショットが見たかったので
22:32こっち見ないようにしておいて
22:34うーんダメだった
22:35でもそういうことですだから
22:36お笑いも近いかもしれないですけど
22:37こういうのが受けるからっていうのを考えてネタ作って
22:41デビューするみたいな
22:42まあ要はタイプなんです伊沢さん
22:44だけど僕もそうですけど
22:46Aさんは自分がやったことが結果的に受けたっていうことなわけじゃないですか
22:51iPhoneもまあそうと
22:53他の会社は売れるために頑張ってスマホを作って
22:56結果的に売れた
22:57けどiPhoneはもう
22:58はいジョブズが
22:59俺の俺のiPhoneってバンってやったら
23:01なるほどね
23:02みんながうわーってきたみたいな
23:03そういうことか
23:04そういう順番だからもうiPhoneなんですよ
23:06Aさんは
23:07じゃあめっちゃ褒めてるやん
23:08よかったー伝わった
23:10助かるー
23:11この仕事楽しいー
23:12ありがとう
23:13この通訳楽しいー
23:14助かる通訳
23:15楽しいーこれ
23:16嬉しい俺も
23:17嬉しい
23:18初めて条約結んだ時みたいな
23:20なんかすげーすなんか
23:21坂本龍馬みたいな気持ちがい
23:24どっちもありがたかったな
23:25どっちもありがたかったな
23:26どっちもありがたかったな
23:27こっちのもこっちのも
23:28すごかったしこっちがすごかったし
23:29言ってくれてありがとう
23:30ありがとうな
23:31伊沢さん素でしゃべってても多分言葉が出ちゃう出ちゃう難しいじゃんもう2人そうやで自分なんか自分関係ないみたいな黒田さんもそうですよそうやで俺結構俺もうさすがにこの空気で止められへんからってやつ何個もあったほんまにそれも申し訳ないほんまじゃあ1個エティ俺ずっと8個分かってないで今週はここまでまだまだ話題が尽きないので来週もこの3人でふわーっと離婚しててなんかふわーっと新しいお父さんとか
24:00お父さんはもうわけわからないんでいりませんって言ってマジで漫才みたいなことが現実に起こってるこれM1を多分優勝しなかったら今年とかで結婚したらと思うんですよなんか
24:12フュージョンしましょうフュージョンいやここをフュージョンしたら多分僕だけが残りますそれでは今日も素晴らしい1日を大失敗
24:19三間師匠と新助師匠をこの2つテレビで見て小学生の中で入れたってことで今でこの喋り方やったら無双できると思ったんで
24:30ごめんなさい
24:31w
24:32コ Kristi

Recommended