Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
有吉ジャポンII ジロジロ有吉 2025年7月19日 全国に4500館以上!後世に残したいニッチな個人博物館
shizukaanderson101
Follow
today
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
ジロジロ有吉初のイベントが絶賛見逃し配信中!
00:08
ジロジロファミリーと可愛いラボがガチンコ勝負でお祭り騒ぎ!
00:15
詳しくはTBSチケットで検索!
00:19
今夜のジロジロ有吉は
00:22
全国には様々な個人博物館が存在
00:27
40年くらいの哺乳部? 哺乳部です!
00:31
個人博物館とは
00:34
ニッチな趣味を持つ人たちが個人レベルで収集・展示している博物館のことで
00:41
全国になんと4500館以上
00:45
そこでしか見られない貴重な歴史が残されている
00:50
そこで今回は3つの個人博物館を調査
00:56
一体どんな人がどんなものを展示しているのか
01:00
これ凄いよ!でも凄い!
01:03
ヨーシーなにディープなジャパニーズカルチャーを深掘り!
01:07
レディスン・ジェルメン!
01:08
ジロジロ有吉!
01:10
今回は空き瓶でしたり平成レトログッズをご紹介しましたが
01:14
柴田さん覚えていらっしゃいますか?
01:15
盛り上がりましたね平成レトログッズ
01:17
そんな盛り上がってないんだよ
01:19
ほとんどはつまんない博物館です
01:22
そうなんですよね
01:23
たまに当たりがあるっていう
01:25
調査するのは
01:26
凄いしこや
01:28
どうも渚ですお願いします
01:31
髪切れよお前
01:33
よろしっきく!
01:35
よろしくネズミと同じシステムのやつです
01:38
今日のためにサンダルを新調
01:41
情けなぎさん
01:43
マニアックなものを集めているので
01:46
変ではありますけど
01:48
情熱があるから話は聞ける
01:50
けど話が長いっていうのも前回で分かりました
01:54
まずは展示数10万点以上
01:57
時代とともにデザインが変化する
02:00
個人博物館
02:03
やって来たのは目黒区西小山一見博物館には見えない普通の一軒家だが何が展示されているのか?
02:33
これは1965年からのティーバッグのはいはいはい紅茶好きなぜ僕これ集め始めたか知ってます?知らん!知らない!あれが嫌なんだよラガーのクイズが。
03:01
ここはですねメインはパッケージが一番多いですねこちらは1990年に開館した商品パッケージ個人博物館変わるのかいろいろ発売初期から最新のパッケージまでを展示しデザインの移り変わりを楽しめる
03:31
枚数はね3000ぐらいあるんじゃないかな。3000!?でこれ初代なんですけど初代から現在までこういろいろ集め始めたんすよ。
03:50
This is the same thing.
04:19
20 years of this year, I'm not sure.
04:22
It's not like it was 20 years ago.
04:25
2004 years ago.
04:27
The new store is designed by the print bag.
04:32
The store is special and a company that is very close to it.
04:37
This is a small product for the first time.
04:41
It's a small product of the first time.
04:43
It's a small product for the first time.
04:45
Little chocolate.
04:47
コーヒーフレッシュのふた。
05:06
相撲のね販売期間が極端に短くあまり出回らなかった一体なぜこんな博物館を開こうと思ったのかそのきっかけとなったのはこれですね
05:28
これは1964年ごろのねガーナチョコですそれまでひたチョコって茶色かったんですよみんなそこで突然この赤いのが出たのでびっくりして買ったのが今でもずっと延長して集めてるんですけど僕はチョコレートを大体全部やってて2トンぐらい食べてますね普通の人がどれぐらい食べるかも想像つかえねんけど2トンぐらい食べてるはずですよ2トンぐらい食べたんやん
05:53
10歳の時に目にしたチョコレートのパッケージに衝撃を受け以来60年間さまざまなパッケージをコレクション
06:02
面白い趣味
06:04
日替あります巡回しますねこの辺のコンビニスーパー
06:08
豆にまわってないとね新種が出るのチェックする
06:11
そんなやっぱそんなに新商品がいろいろ出るってことですか
06:15
だからもうだいたい頭入ってますからこのデザイン変わったかどうかって
06:18
棚全部チェックします食品の
06:20
僕が集めないと後世に残らないのは多分あると思うんですよ
06:25
これを後世に伝えましょう
06:27
そうですね
06:27
続いては1000個の人弁
06:31
個人博物館
06:33
なんかおばあちゃん家行く道中みたいな感じ
06:38
人それぞれだろう
06:39
やってきたのは埼玉県秩父市
06:42
秩父か
06:43
これかえなんやろ読まれへん字が
06:48
ここは石の博物館です
07:03
2代目
07:04
おいおいおい初代からかよ
07:08
すごい大きさもいろいろ
07:11
全部石ですか
07:13
そうですよ石の博物館だから
07:15
館長によると石は石でも
07:19
何これコレこれも石
07:22
これも石?
07:23
化石ではないですよこれは化石ではなく石ではない石ではない石石石石石
07:29
カメの甲羅の石これね海底にできる石なんですよ海底にできて長いことかけて擦れてここまでになったっていうことですね実はここ館長の美的センスで選ばれた珍しい形の石個人博物館これもすごいな
07:52
これはデザートローズとも呼ばれ砂漠の地底から染み出した水がミネラル分を結晶化してできるものそしてこの博物館で最も人気なのがこれが顔に見えるから。
08:16
そしたらこんなにいっぱい集めちゃったんですよ秩父の河原などで拾い集めた1000個の人面石人面石はおよそ2000年前占い師が儀式で使っていたとされる神聖なもの
08:38
サンマって何ですか魚の違うサンマさんサンマ一緒じゃんアカシアサンマさんっていうことですかあああの母かなあれそうなんでしょはいはいその隣のケンのお子さんはあんな感じだよねいえ違うはい違います
08:54
最後は取り壊されたお復元した個人博物館。
09:22
その博物館があるのは同じく秩父。
09:28
結構田舎。
09:30
父は宝庫だな。
09:32
お化け屋敷のちょっと前っていう感じ。
09:36
こんにちは。
09:38
こんにちは。
09:44
こんにちは。
09:46
こんにちは。
09:48
渚と申します。
09:50
館長ですか。
09:52
あの。
09:53
館長ですか。
09:54
ちょっと今までの博物館と違いますね。
09:58
これはどういった博物館ですか。
10:00
北は青森から沖縄までの古民館です。
10:04
全部手作りです。
10:08
こちらは全国にある取り壊されてしまった古民館を完全再現した個人博物館。
10:16
これが野口秀夫で昭和4年当時そのまま再現してます。
10:22
そのまま再現してます。
10:24
板の枚数も幅も間隔全部同じです。
10:28
板の枚数も。
10:30
これ、なんか火炊いてます?
10:33
そう、火が燃えてるように出来てます。
10:36
フリッカーランプ積んでね。
10:38
中のフィラメントが特殊にこうに動くように出来てます。
10:43
端折り機ね。
10:45
縦糸と横糸と耳が入って折れます。
10:49
売れるまで全部作られてます。
10:52
折れるようになってるんですか。
10:53
すごい。
10:54
小さいサイズで。
10:55
そう。
10:56
こういうとこは雲にみんなやってもらうんです。
11:00
糸じゃないです雲本物です。
11:02
ここに作ってくれないって頼むんですよ雲に?
11:06
どういうこと?どれぐらいの期間かかったんですか?
11:10
3年。えぇこれ3年!
11:13
盆正月日を一切にぶつづけて。
11:17
さらにこちらは京都の伏見にあった大豪邸。
11:21
この部屋が一番大豪邸。
11:23
この部屋が一番大豪邸あるけどね。
11:25
ここ見てみます?じゃあ。
11:27
すごい。
11:28
ほんまの家みたいな。
11:29
やっぱり。
11:30
タンスとかもちゃんとあるんや。
11:31
全部輪島の家ですよこれ。
11:33
乗り方もこだわってんのや。
11:35
マジで?
11:36
輪島まで行って習って。
11:37
そんなことまでした?
11:38
輪島まで行って習って。
11:40
これでどれぐらいの期間かかったんですか?
11:43
これが7年。
11:44
7年?
11:45
えぇちょっと。
11:47
1日20時間。
11:49
レベルが違う。
11:50
昼飯抜きです。
11:51
何してる?
11:53
そしてこの博物館で一番人気なのが。
11:57
これ何ですか?
11:58
この村が。
11:59
すごっ。
12:00
福島県塩川村。
12:01
えぇ村作ってもうたんや。
12:03
これ規模すごいですね。
12:04
71年前に合併され、
12:07
亡くなった福島県の塩川村を、
12:10
全長7メートルで村ごと復元。
12:13
すごいな。
12:14
ヘンミさんはこれを完全再現するため、
12:17
資料用の写真をなんと2万枚も撮影。
12:22
それだけで大変。
12:24
一体なぜそんなことを始めたのかというと。
12:29
自分の家ももう亡くなっちゃったんじゃ。
12:32
写真だけ見たんじゃつまんないと。
12:35
自身が生まれ育った家が取り壊された寂しさを埋めるため、
12:40
独学でジオラマで再現したところ、
12:43
ドハマリ。
12:46
もともと電子メーカーの技術職をしていたが、
12:50
28歳の頃に模型作りに専念するため退職。
12:55
以来45年間、全国の失われた古民家を再現し続け、
13:02
今では各自治体からの政策依頼や固定を開くほどに。
13:08
趣味のレベルじゃないですか。
13:10
泣くまでいってるからね。
13:13
絶対作っててよかったって思うからね。
13:17
館長はやっぱ独特で面白いなって思うけど何かある程度酢パン置いてからじゃないとしんどいです。
13:28
いい加減しろ。
13:29
皆さんも個人博物館を訪れてみては?
13:34
わーすごいね、いろいろと。
13:37
そしてここからはお宝続出。
13:40
おなじみ商品パッケージの初代をジロジロ。
13:44
今回は誰もが知っているおなじみの商品の初代のパッケージと今のものを並べております。
13:50
まずはこちらのチョコボールから見ていきたいんですけども、こちらが初代パッケージ。
13:55
それかでも原型はやっぱりあるんですね変わんないですねでも今とそんなに変わってるイメージもないですけどね変わってないでしょこれずっとあるまんまだと思ってたよということで今回はこんなものをご用意しましたここにですね4つのきゅろちゃんのキャラクターがあるんですがこれ実は年代によって全く変わっていくものなんですが古い順に皆さん当てていただきたいんですよ。
14:24
いやむずすぎて。
14:27
むずすぎてやる気が出ないよ。
14:30
なんか3番すごい丸っぽいですもんね。
14:33
3ですよね。
14:34
3が若そうですね1番。
14:36
3が若いんかな。
14:37
あと分かりにくいでしょ1番若いにしときますか3番が1と2なんてほぼ変わんないもんね何が変わってんすかこれ私買ってた頃なんかあんまり細長いキョロちゃんのイメージなかったでえあそう細長いけどじゃあ丸?あじゃあそれなんじゃない?最新にしますか1と2難しい難しいからいっちゃいましょうかもうねえはいこれをいいですか?やっちゃってお願いします古い順にこういう順にねなりますねえ?こういう順にねなりますねえ?こういう順にねなりますねえ?こういう順にね。
15:04
1番古い4番は初代キョロちゃんから少し傾きが修正されたデザインをその後かわいくないなどの声もあったため年々顔が大きくなりくちばしが短くなっています。
15:34
最近ではまんまるのかわいらしいキョロちゃんにではこんなに丸くなったんだサンデ今はもうこれですからほとんど丸ですね全然違うんだねでは続いてアポロに参りましょうアポロはそんなにね変わってないですよね50数年間このデザインですがほぼ一緒ですか?これは55年ぐらい前ですほとんど変わらないんですが実はこれは初代ではないんですえ?
16:04
あっそんな違うんすか1969年のほらアポロ11号月目着陸を記念して出たんですから宇宙船の窓になってるんですよあっほんとだかっこいいここからこれ中の方が見えた急にイチゴになっちゃってこれ中身は同い同じ一緒ですかそうそうなあきのこの山いきますかきのこねはい実はねこのアポロときのこの山が関係あるんですよえっ関係ないでしょ関係大あり?
16:34
そうなんですかそうなんだそしたらこれはもうすごく好評で人気やっぱりその辺のシリーズでこういう杉の子村というのが出たんですよあったあったあったあった見たことあるあとねチョコヒガリというチョコヒガリええー知らないえこれエニーク知ってるえ知ってるんすか知ってるマリオさん食べたことある食べたことあるええー一時は人気もあった杉の子村とチョコヒガリ
17:04
キノコの山とタケノコの里には人気及ばず残念ながら製造中止にそしてそして町田さんがコレクションするのに苦労している商品があるということで特に苦労してるのはみがっこですねはみがっこまでやってるんですかはみがっこは1960年からやってますから何で大変なんですかこれ早く箱が欲しいから中にはどうでもいいそっかなるほどだから早くいっぱい使いたいから1日3回今1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1日1
17:34
68ですか。
18:04
アメリカっぽいですよねなんかねどうやって飲むんですかこれないじゃないですか本当だ裏で裏をそこ見てください裏側で逆なんです今とおー面白いこうやって飲むんだそうです簡単なやつで今はスクエストになるんで上のもあとね最初スチールなんですよみんなそうですよね硬いですよねだから年に2回サビ止めそうかサビ止め?大変すぎるサビ止めで磨くのほら内側も全部やる
18:34
サビ止めじゃないとサビちゃうもんねじゃあハンダ付けなんですよこれハンダ付けそうなんですね横見てハンダ付けほら横
18:42
ほんとだほんとだうんやばっ今回はファンタのレア感コレクションスタジオに持っていただきました
18:52
ファンタにレア感ってそんなあるんですかあの辺のイメージはすごいあるわ俺ルートビアージ
18:58
何それ
19:00
ファンタのレア感コレクションはジロジロ
19:04
で特にこちら並べてあるのが珍しい
19:08
これ全部ファンタですね
19:10
この辺?
19:12
ねあの辺のイメージはすごいあるわ俺
19:14
もう一個多くだよ
19:16
大体この大きさのこれは外国のなんですけどねルートビアージ
19:18
ルートビアージ
19:20
アメリカでルートビア
19:22
沖縄どこでの
19:24
苦い薬みたいなですねルート木の根っこですね
19:28
これ飲んでましたフルフルサイダー
19:32
懐かしい
19:34
この辺だ
19:36
ゼリーが入ってて飲んでましたよね
19:38
今ないと思いますけどね
19:40
僕はこっちですね
19:42
この辺ですよね多分デザイン的にね
19:44
90年代
19:46
こういう味はもう今ないですからね
19:48
レモンとかもありましたよね
19:50
あったレモン
19:52
よく飲んでたなぁ
19:54
他にもジンジャーエール味やレッドクリームソーダ味など色々なレア感がある中で町田さん一番のお気に入りは?
20:04
あと幻というのがね
20:06
すいませんこれ
20:08
ゴールデングレープという
20:10
着色色が変わるときにつなぎとして出たやつなんですこれが
20:14
ゴールデングレープという
20:16
グレープ味の原材料の変更により1975年から短期間販売されていた幻のファンタ
20:26
これって2代目いるんですけどね
20:30
いやいや2代目は次男についてもらう
20:32
ついてもらうかと思ってますけど
20:34
絶対嫌なはずだよな
20:36
絶対嫌ですよ
20:38
お邪魔します
20:40
やってますやってます
20:42
結構人いらっしゃる
20:44
ちゃんとしたお寺ね
20:46
次週日本初のLGBTQ寺に密着
20:52
生まれたときは男やった
20:54
顔は知ってるけど名前知らない人みたいな人もたくさんいらっしゃるけどもそれがまたいい
21:00
さらに新宿2丁目トレンドワードを紹介
21:04
ちょっとこれでいきますね
21:06
いいですね
21:08
顔が全然伴ってない
21:10
顔が全然伴ってない
21:12
あーいい
21:14
あのこう視界もいいですよ
21:16
視界方おかしい
21:18
薄い
21:20
大事な部分はちゃんと隠れるというか
21:22
ワッチュメ
21:24
ワッチュメ
21:26
ワッチュメ
21:28
ワッチュメ
21:32
バス前の写真はこれだ
21:34
結構すごいですね
21:36
10畳が12畳
21:38
これってどんぐらいで作られたんですか
21:40
これが3年以上
21:42
3年6ヶ月かかった
21:44
中までだから
21:45
この屋根裏なんかもそう
21:47
これね
21:48
竹が2000本以上です
21:50
中の仏壇から三峰神社の座から
21:54
全部あるんだからね
21:55
上が神棚でね
21:57
毛布の側も同じ
21:59
これを探すのに1年以上
22:01
かかってるんですよ
22:02
この模様のを探すのにね
22:04
多分無理だろうと思ったんですよ
22:06
これに合う模様ってたらね
22:08
だから諦めた頃に見つかってるね
22:10
うん
22:12
これで夜になります
22:14
え?
22:16
これが一番いいって人多いですよ
22:18
この音も原子で取ってくれ
22:20
道の幅も原子で取ってくれ
22:22
道の幅の曲がり具合もみんな
22:24
全部測ってるね
22:26
あとはこれ
22:28
橋の欄管の手すり
22:30
板の枚数みんなの枚数
22:32
これ地元の人も来てるけどね
22:34
最初来た時
22:36
泣いてたもんな
22:38
なんて言ってたんですか?
22:40
その見に来た方は
22:42
嬉しがってたんですか?
22:44
そう
22:46
ここ本当は
22:48
ホテルで宴会やる予定だったんだよね
22:50
11年で
22:52
ここでやってもいいですか?
22:54
いいよって言ったんですよ
22:56
これ椅子がね
22:58
テーブルにして
23:00
食べ物だけ
23:02
ホテルからみんな持ってきて
23:04
ここで宴会やってるよね
23:06
あんなまでやったってげやねえと
23:08
ここでやった方がよっぽどいいって
23:10
ふるさとを見ながらなって
23:12
ふるさとを見ながらなって
23:14
ふるさとを見ながらなって
23:16
ふるさじゃあ
23:18
ぃ
Recommended
24:30
|
Up next
煙モクモクの焼肉は、絶対に美味い。2025年7月19日 【神奈川・横浜】俳優竹財輝之助&パンサー向井が煙モクモク系焼肉の名店を巡る
Space Studio
today
15:09
新日ちゃんぴおん!2025年7月19日 三谷アナが突撃!新日ちゃんぴおん!興行 第一弾カード発表
shizukaanderson101
yesterday
20:07
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025年7月19日 傑作選 今夜SP!エジプト復習授業
Planet Studio
today
44:55
放送局占拠 第2話 速報 捜査官 銃撃により緊急手術 武装集団の正体、判明か 2025年7月19日
Planet Studio
today
24:33
さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず 2025年7月19日 #15 夏が怖い さまぁ~ずが終わった日!-
shizukaanderson101
today
50:14
日経サタデー ニュースの疑問 2025年7月19日 参院選の勝敗は買いか売りか?どうなる株価と為替?海外勢の動きは?
Space Studio
today
46:12
かまいたちの知らんけど 2025年7月19日 M-1から激動の半年語りまくりSP!結婚生活&くるまの近況は?
shizukaanderson101
today
23:59
つまみは紅しょうが 男子~!宅飲みするからウチ来ぃや~!2025年7月19日 つまみは紅しょうが 男子~!宅飲みするからウチ来ぃや~!25
shizukaanderson101
today
23:55
サクサクヒムヒム☆推しの降る夜☆ 2025年7月19日 日本一の花火大会!話したくなる花火雑学も!
shizukaanderson101
today
22:21
THE オファー 2025年7月19日 “最強の漢”になりたい 第三弾
shizukaanderson101
today
52:11
5時に夢中!2025年7月19日 金曜はゲストデー!夏だ!野沢直子だ! ▽波乱万丈な海外生活を深掘り!
Space Studio
today
1:15:43
朝だ!生です旅サラダ 2025年7月19日 高島礼子が青森を初体験!縄文時代の遺跡や奥入瀬渓流へ!「ロコレコ」は山之内すずが兵庫県神戸市でオススメ巡り!
Planet Studio
today
24:04
ヒロシの心霊キャンプ 第1話「二度と行かない」「もう一人いる」 2025年7月19日
shizukaanderson101
yesterday
26:08
モモコのOH!ソレ!み~よ! 2025年7月19日 #1063 イケ麺さがしin神戸!絶品パスタ&ソーメン
Planet Studio
today
1:11:28
タカトシ温水の路線バスで!2025年7月19日 夏休みに行きたい!魅力的な横浜の楽しみ方
MultiLive
today
2:23:56
出川哲朗の充電させてもらえませんか 2025年7月19日
Wall To Wall Production
today
44:26
出没!アド街ック天国 2025年7月19日 【石神井公園】練馬区のオアシスは豪邸並ぶビバリーヒルズ!?
SunriseM
today
1:29:58
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 2025年7月19日
MultiLive
yesterday
30:02
ブラタモリ 2025年7月19日
MultiLive
today
26:08
夜な夜なプロジェクト 2025年7月18日 リョウちゃんが本気の肉体改造に挑む!?
shizukaanderson101
yesterday
59:28
19番目のカルテ 1話 その医師が、人を、医療を、変えていく──総合診療医を描く新医療ドラマ 2025年7月13日
Space Studio
6 days ago
44:12
浅草ラスボスおばあちゃん 第3話 おばあちゃんがブレイクスルー!? 2025年7月19日
MultiLive
today
25:31
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版 2025年7月17日 長野市(長野県)
Planet Studio
2 days ago
24:52
Google Pixel presents ANOTHER SKY 2025年7月19日 ゲスト:嵐莉菜/ドイツ
SunriseM
today
24:53
人生最高レストラン 2025年7月19日 ゲスト:稲垣吾郎
SunriseM
today