Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00青い空と白い雲、今日も暑くなりそう。
00:07風間さんは…
00:09あれ、なんかお話してるな。
00:12風間さーん!
00:15あっ、小平田さん、おはようございます。
00:18おはようございます。お待たせしてすみません。
00:21いや、あの、俺も今来たばっかりなんで。
00:24あの、そちらの皆様は?
00:26あ、あの、ダリアのこの…
00:29ダリア園の方ですよ。
00:30あ、なるほど。
00:31おはようございます。
00:32おはようございます。
00:33今いろいろね、お話を聞いてました。
00:35なんで、ちょっと案内したいと思いますよ。
00:37よろしくお願いします。
00:39行きましょう。
00:40じゃあ、ちょっと行ってきます。
00:42行ってきます。
00:43こちらですね。
00:46実は俺、ここに来たかったんですよ、ずっと。
00:49え、なんで?
00:50あの、この周りに自然がいっぱいあって、
00:52他にもなんとか園、なんとか園っていっぱいあるんですけど、
00:54ダリア園ね、あの、この季節なんで、
00:56ぜひ見たいなと思ったら。
00:57いいですね。夏の花ですもんね。
01:00え、行きましょう。
01:02ほら、どうですか。
01:05見事じゃないですか。
01:08夏にうってつけのこの迫力のある花。
01:12あれ。
01:14このダリアに名前を付けてください。
01:17あ、こういうのはやってるんですね。
01:20へえ、面白い。
01:22奥がね、まだまだ上までありますよ。
01:26ああ。
01:28へえ。
01:31スノードリーム、コーラルルージュ。
01:36あ、こんにちは。お邪魔してます。
01:39これ、名前が付いてるんですけど、
01:41これはあの、応募したあれですか?
01:44先ほど書いてあった。
01:45あ、ではなくて、これは、
01:46秋田で生まれた子です。
01:49秋田のダリア園で、
01:51国際ダリア園で生まれたダリアで、
01:54うちで仕入れて、
01:56この辺が全部、うちで生まれた子です。
01:59これは去年、名前が付いた。
02:01へえ、真紅のドレス。
02:04ああ、おしゃれな名前で。
02:07へえ、綺麗だな、これ。
02:09この真紅のドレスは、
02:11このタイトルが、やっぱり、
02:13この花に合ってたんですか?
02:14そうですね。
02:15あの、イメージ通りだったんだと思います。
02:17うん。
02:18こちらは?
02:19こちらは、これ、大東花梨って呼びます。
02:22大東花梨。
02:25大きな桃。
02:27はい。
02:28へえ。
02:29これ、結構でかいですね。
02:30花自体が。
02:31そうですね。大輪ですね。
02:33ダンシングピンキー。
02:36ちょっと、ディスコを放出するようなの。
02:40これはやっぱりあれですか?
02:42踊ってるような、躍動感。
02:43そうですね。
02:44ちょっと花びらの先っちょが、おそらくこう、
02:46動きがあるから、そういう風に、
02:48イメージしてくださったんだと思います。
02:50ああ、ほんとだ。一定じゃないですね。
02:52あちこちにこう。
02:53そう、ちょっとねじれたような形で。
02:55へえ、考えるなあ。
02:57障害者が働ける場として運営する、
03:01町田ダリア園。
03:03園内では、およそ500品種、4000株のダリアが栽培されていて、
03:09今の時期から、秋にかけて、さまざまな品種が花を咲かせ、
03:14鮮やかに園内を彩ります。
03:18こちらでは毎年、新しい品種のダリアが植えられ、その花が咲くと、名前を公募する企画が行われています。
03:28今年咲いたのは、こちら。
03:32直径8センチのピンク色のダリア。
03:36応募しちゃおうかな。
03:38ぜひ。
03:39いいですか。
03:40はい。
03:41何なのこれ。
03:42公平に先行しますけど。
03:44いや、もちろん。
03:45もちろん分かってますよ。
03:46このつぼみ、めっちゃ可愛いじゃないですか、これ。
03:49これがこれになるんですよね。
03:50なります。
03:51ちょっと、これからヒントを得ました。
03:52ぜひ、あちらの建物で。
03:54どこですかね。
03:55あそこの、休憩所の赤い屋根のところで、応募用紙があるので。
03:58あなたのテントのところで。
03:59はい。
04:00中に入っていた大景。
04:01じゃあ、ちょっと、行ってみます。
04:02はい。
04:03よろしくお願いします。
04:04ありがとうございます。
04:05ありがとうございます。
04:06ありがとうございます。
04:07ありがとうございました。
04:08休憩所。
04:09あ、ソフトクリームもある。
04:10今日もおしゃれなバッグですね。
04:12風間さん。
04:13よいしょ。
04:14失礼しまーす。
04:16あ、どうも。
04:17先ほど、ありがとうございます。
04:18ありがとうございました。
04:19あの、ダリアの名前を応募しようかと思ってるんですけど。
04:23はい。
04:24大丈夫ですか。
04:25あちらの方にございますので。
04:26あ、これですか。
04:27はい。
04:28お書きください。
04:29これ書けばいいですか。
04:30はい。
04:31お、もう決めてるんですか。
04:33これを。
04:34これを。
04:35これはですね。
04:36あの、つぼみがね、ちょっと。
04:38宇宙っぽかったんで。
04:41コスモ。
04:47コスモピンクのさ、花が咲くって言うんで。
04:50コスモピンク。
04:51そして。
04:52なるほど。
04:53皆さんが育ててる。
04:54子供のようだって言うんで。
04:57コスモピンクチャンにしました。
04:59チャン?
05:00なかなか斬新ですね。
05:02はい。
05:03切り取ってここで切れるってことですね。
05:06はい。
05:08お願いします。
05:10あ、入れさせてもらいました。
05:12ありがとうございます。
05:13これいつ発表なんですか。
05:1410月の11日の土曜日。
05:16発表予定となっております。
05:17あ、ここで。
05:18はい。
05:19どこで。
05:20ここでですか。
05:21園内で発表させていただきます。
05:2210月17日。
05:23はい。
05:24はい。
05:25じゃあ、よろしくお願いします。
05:26ありがとうございます。
05:28すごい、自分で付けた名前がここにね。
05:32柵っていうのはね、ちょっと夢ありますね。
05:35当選するといいですね。
05:36ではここからは町田までバスで向かいたいと思います。
05:41はい。
05:42最寄りの手入所から町田駅へ。
05:47バスに揺られること20分。
05:50バスで降り立ちましたが、なんかお店いっぱいあるし、ちょっとぶらっとしてから電車に乗りますか。
05:59そうしますか。
06:00なんかありそうですよ。
06:02いきましょう。
06:06お、なんか人がいっぱい。
06:09何か買ってますよ。
06:12お花一束。
06:14お花だ。
06:15えー。
06:17ここなんかおしゃれなビールじゃないですか。
06:22うわっ、うまそう。
06:27えー。
06:29レストラン。
06:31これ何これ。
06:34デザートサンドウィッチ。
06:39フィッシュ&チップス。
06:41いいな。
06:42うわっ、これは何これ。
06:43グリルドサンドウィッチ。
06:45うまそう。
06:46やばい。
06:48あ、これですよ。武装庵。
06:51えー。
06:53ライブラリー&オン。
06:55あ、ホステルなのここ。
06:57えっ。
06:58えっ。
06:59泊まれるってこと?
07:00ホステルに見えないけど、
07:03食事だけでもできんのかな。
07:06ちょっと行ってみますか。
07:08行ってみましょう。
07:09えー。
07:10うまそうなんだけど。
07:13あ、こんにちは。
07:14こんにちは。
07:15こんにちは。
07:16お邪魔しまーす。
07:19なんかおいしそうなあそこに、
07:21いろんなものが出てたんですけど。
07:23ありがとうございます。
07:24あの、普通に食べたりはできるんですか。
07:26はい、大丈夫です。
07:27サンドウィッチとかライスボールがあります。
07:29あ、本当ですか。
07:30はい。
07:31オーダーがモバイルオーダーになってるので、
07:33あ、自分でするんね。
07:35お願いしております。
07:36はい、ありがとうございます。
07:37お好きな席ご利用ください。
07:38ここホステルなんですか?
07:40あ、ホステルもあります。
07:41って書いてありましたよね。
07:42はい。
07:43どう見てもなんか、ちょっとレストラン。
07:46ねえ、バーみたいな感じですけど。
07:48どこがいいかなあ。
07:51はい、ありがとうございます。
07:53いい雰囲気ですね。
07:56じゃあ、ここで。
07:58よいしょ、失礼します。
08:00で、どれを選べばいいの?
08:06これか。
08:07さっきの、なんか。
08:08デザート?
08:10サンド?
08:12これだ。
08:14あ、チョイスできるんですね。
08:16どっちか。
08:17ハチミツとバナナ。
08:19焼きチーズサンド。
08:21キャラメルとリンゴのシナモンサンド。
08:24うーん。
08:26うーん。
08:27どうします?
08:28バナナのほう。
08:29いきますか。
08:30バナナ焼きチーズサンド。
08:32これを。
08:33えーっと。
08:35QRコードですよ。
08:37これで読み取って。
08:39えーっと。
08:40あ、これだ。
08:42これの、はちみつバナナの。
08:45これですね。
08:46チーズサンド。
08:48あとじゃ、ホットコーヒーも頼んで。
08:51はい。
08:52これでお願いします。
08:54あとは待てばいいんですね。
08:57はい。
08:58でもこれ、どこに泊まれるんだろう。
09:00うーん。
09:01確かに。
09:02ちょっと。
09:03ちょっと見ようかな。
09:05うーん。
09:10あ、今ちょっと時間大丈夫ですか。
09:12はい、大丈夫です。
09:13ちょっと聞いていいですか。
09:14部屋っていうのはどこにあるんですか。
09:16フェアーチラーにございます。
09:18あ、へー。
09:19あ、すいません。ちょっと。
09:23いいですか。
09:24はい。
09:25あの、奥の扉が。
09:27これですか。
09:28はい。
09:29えっ。
09:30これ開けたら、じゃあもう、寝れるとこですか。
09:33はい。
09:34一応、4ベットあります。
09:36えー。
09:37えー。
09:38厨房のすぐ裏ですよ。
09:39はい。
09:40じゃあ、もう今、止まってる方が。
09:42今日は、一名様いらっしゃって。
09:43あ、いらっしゃる。
09:44はい。
09:45ありがとうございます。すいません。
09:47ありがとうございました。
09:48このライト、照明もすごい凝ってますね。
09:53失礼します。
09:55はい、ありがとうございます。
09:56お待たせしました。
09:57バナナ焼きチーズさん。
09:58すごい迫力ですね、これ。
10:00え、これ一人前ですか?
10:02そうです。
10:03これ。
10:04はい。
10:05すごい量。
10:06すごい量。
10:07これ何が入ってるんですか?
10:08バナナと。
10:09バナナと。
10:10バナナとクリームチーズが中に入ってます。
10:11あっ。
10:12えー。
10:13焼いてはるんですか、これ。
10:14はい。
10:15おいしそう。
10:16じゃあ、いただきます。
10:17はい。
10:18じゃあ、いただきます。
10:19えー、これどっから食べたらいいの?
10:21えー、これどっから食べたらいいの?
10:22えー、これどっから食べたらいいの?
10:23結構ボリュームありますね。
10:25とりあえずきれいって感じですか?
10:27おっ、お。
10:28なるべく壊さないように食べたいんだよな。
10:37きれいな感じで。
10:38あ、わかります。
10:40いただきます。
10:41うわ、うまそう。
10:42ミルカレでうまそう。
10:50うん、どんな感じ?
10:52えっへっ。
10:53もう口に入れた瞬間にうまい。
10:57でしょうね。
10:58うん。
10:59これ、アイスクリームですかね。
11:02アイスですね、これね。
11:03おもったいいですよ、これ。
11:05すごい量だな。
11:07うわ、これにこれか。
11:08のっけて食べたら。
11:10いきます。
11:11うわー。
11:17これでも、このパンがおいしい。
11:19サクサク。
11:20うん。
11:23カフェと宿泊設備の複合施設、武装庵。
11:30夜はバーの営業もしており、もしお酒を飲みすぎても、部屋が空いていれば、泊まることもできます。
11:38カフェの人気メニューは、はちみつとバナナの焼きチーズサンド。
11:43ホットサンドと冷たいアイスクリームのコラボレーションが人気です。
11:50サンドイッチの他にも、バーテンダーが本気で作ったクリームソーダや、生クリームをコーティングした白いプリンも絶品です。
12:00間違いないですかね。
12:06はい。
12:07じゃあ現金で。
12:08はい。
12:09はい。
12:15いや、どうも。美味しかったです。
12:16はい、ありがとうございます。
12:17どうも。ごちそうさまでした。
12:18ごちそうさまでした。
12:19ごちそうさまでした。
12:21えー。
12:25いやー、美味しかったし、なんかすごい、雰囲気にいい店ですね。
12:32夜もいいんでしょうね。
12:34いやー、素敵な店だったな。
12:37では、今日は、ここ、町田駅から小田急線に乗って、ぶらりをしたいと思います。
12:47はい。
12:48はーい。
12:49行こうか、行こうよ。
13:01本日は夏の風に誘われて小田急線の旅
13:25どんな出会いがあるでしょうか
13:31まもなく柿尾 柿尾です
13:35柿尾懐かしいな 緑もいっぱいあるしちょっと降りてみますか
13:43懐かしい町柿尾で途中下車
13:46この近くにドラマのスタジオがありまして
13:52よく来てたんですけど
13:54その空き時間が4,5時間あった時は
13:58ちょっとこの辺ブラブラしておいしいもの食べたりしてたんですけど
14:02へえ
14:04久しぶりの柿を
14:06あっこっち行ってみますか
14:10なんか雰囲気坂ですね
14:12ああほんとだ
14:14へえ
14:15森に入っていくようなちょっと雰囲気じゃないですかこれ
14:18うわあ
14:22あじさいがすごくないですかここ
14:26うわあ
14:28なにこれうわあ
14:32すごい
14:34ちょっと行ってみますか
14:36素敵な道ですね
14:37もうねあじさいも見納めですよねそろそろ
14:40ですね
14:41こぼれ日がすごいですね
14:44
14:46ここ
14:48お地蔵さんがいますよ
14:51あっ
14:53上景寺
14:55お寺じゃないですか
14:57えーちょっとお邪魔しようかな
15:01失礼します
15:03うわあ
15:05ここもあじさいが
15:06うわきれい
15:08うわ奥までずっとあじさいですよ
15:11うん
15:13あれお地蔵さんがいろんな形でお出迎えしてくれてますよ
15:19あれこれ一挙戦じゃないですか
15:23考えてますよ
15:24かわいい
15:25あっいっぱいいるお地蔵さん
15:28お酒飲んでますよこちらの方
15:31えっ
15:32珍しい
15:34写真撮ってる人もいるし腕相撲
15:38えぇ面白いですねぇどういうことなんでしょう
15:46描き用のお寺で出会った謎の石像
16:04あっ
16:06なにこれ
16:08今どきじゃないですかこれ
16:10パソコンやってますよ
16:12パソコン?
16:13えっ
16:14このお地蔵さん初めて見たな
16:16私も
16:17えっ
16:18へぇ
16:21ギターもいますよギター
16:24ギター
16:25サングラスかけてますけど
16:27あらぁ
16:29えっ
16:30あちら
16:31本読んでますよ
16:33ねえ金眼ですかね
16:36アハハハ
16:37浪眼ですかね
16:38ああ面白いな何だろうこれ
16:41ええどういうことでしょう
16:43ここが本堂ですかね
16:45聞いてみますか
16:46何かちょっとお話聞きたいが
16:48ねぇ
16:49住職不在のため
16:54ご主任を掛けませんのでご理解のほどよろしくお願いしますだった
16:59あらら
17:00いらっしゃらないみたいですよ
17:02残念
17:03うん
17:05あっ
17:07こっちにもありますね
17:09いっぱい
17:10せっかくだし
17:11もう少し散策してみますか
17:13よいしょ
17:15上からのまた紫陽花が
17:17見え方が違うんじゃないですか
17:20うん
17:21あっ
17:22こんにちは
17:23どうもお邪魔してます
17:25こんにちは
17:26暑いっすね
17:27本当ですね
17:28いぇー
17:31ちょっと聞いてみますか
17:32あっすいません
17:34ちょっとお話聞いてもいいですか
17:36はいどうぞ
17:37あっこの辺りの方ですか
17:39ここにずっと住んでますけど
17:40あっそうなんですか
17:41ええ
17:42よく来られるんですか
17:43まあ月1回くらいは顔を出してますよ
17:45あっ
17:46いっぱい今歩いてきたら
17:47はい
17:48お地蔵さんがいたんですけど
17:49あれは
17:50あれはね
17:51ラカン像なんですよ
17:52あっ
17:53お地蔵さんじゃないんですかね
17:54ええ
17:55ラカン像
17:56ラカン像です
17:57あのお釈迦様の弟子で悟りを開いた
18:00悟った人たちなの
18:02まあ
18:03ラカンさんって言うんですけども
18:05これはですね
18:06平成元年の頃かな
18:07このご住職が
18:09はい
18:10あのー
18:11茨城の節句さんに頼んで
18:13まあその
18:14世相を反映したようなものを
18:16あっ
18:17主に作っているようなんですよ
18:18あっそうなんですか
18:19今年も2体ありますよ
18:20あっ
18:21新しく
18:22ええ
18:236月の頭に設置しました
18:24えっ
18:25どれですかちょっと
18:26いいですか
18:27いいですか
18:28いいですか案内してもらって
18:29いいですよ
18:30大丈夫ですか時間あります?
18:31大丈夫ですまだ
18:32すいませんゆっくりで
18:33はい
18:34この2体が先月かな
18:36ギターとアメリカですね
18:39これまた何でギターなんですかね
18:42まあこの浅尾区がですね
18:44はい
18:45音楽の施設
18:47あるいはイベントが多くてですね
18:49
18:50へー
18:51音楽大学があるもんですか
18:52駅の近くに
18:53ですからそういうこともあって
18:54はい
18:55音楽というところの題材があったんじゃないかっていう
18:58詳しいですね
19:00いやー
19:01作られたがごとく
19:02知ってますね
19:03そうですね
19:04あのーこの浅尾区の観光ガイドやってましたので
19:08今でもやってるんですけども
19:09
19:10そうなんすか
19:11ええ
19:12面白い浅尾区ありますか見えます?
19:13
19:14この2つなんですよ
19:16
19:19何だと思いますこれ
19:20これは野球ですよね
19:22帽子かぶってバット持ってて
19:24はい
19:25はい
19:26
19:27分かった
19:28これ
19:29あれじゃないですか見る
19:30そうです
19:31ペッパーミールですこれ
19:32ペッパーミールだ
19:33ええ
19:34ワールドベースボール
19:35そうです
19:36の年にできたんですか?
19:37そうです
19:38だから2023年の作なんですよ
19:41ええ
19:42ですからここは大谷翔平さん
19:45ええ
19:46大谷くんだのこれ
19:48ええ
19:50これでも毎年見に来るの楽しみですね
19:53そうですね
19:54ええ
19:55そういう方が今年は何にするのってよく聞かれますよ
19:58地元の人からは柿尾の紫陽花寺として親しまれる朝尾山上景寺
20:07境内にユニークな羅漢像を置き始めたのは35年前の平成2年
20:13毎年2、3体ずつその年の世相を反映した羅漢像が増えていき
20:21今では100体以上
20:25デザインは製作を手掛ける職人さん次第
20:30住職さん自身も今年はどんな羅漢像が届くのか楽しみにしているそうです
20:35じゃあ私こちらが
20:41あっそっち行きますか
20:42ありがとうございました
20:43はい
20:44いやーもうお会いしなかったら
20:46ねえこんな楽しめなかったですね
20:48ほんとですよねーお会いできてよかった
20:51次の羅漢像を見に行きたくなっちゃいますね
20:55さて続いては
20:58向こうが丘遊園で途中下車
21:00こっち来たことないなぁ
21:07うわぁこんなビール
21:10すごい
21:12えぇ
21:14遊園ってこんなだっけ?
21:17すごいなぁ再開発だ
21:20うわぁ
21:22こっちもじゃないですかなんかビル建てて
21:24えぇ
21:25あっでもちょっとお店があって
21:32あっ
21:35何か新しいビルばっかりですねー
21:39これも作ってるし
21:41えぇ
21:43こっちもですねー
21:45両脇もだ
21:46あっ
21:47えぇ
21:48このビル何かかっこよくないですかこれ
21:52何これ
21:54スケルトンで
21:56スケルトンで
21:59えっ
22:01何ですかこれ
22:02何何?
22:03陽気必須豚
22:06食べないと後悔しますだって
22:08おぉー
22:10あっ
22:12ディナーメニューだって
22:15ディナーメニューでした
22:16あら
22:17残念
22:18残念
22:20さぁ
22:21じゃあもうちょっと行きますか
22:27でもせっかく向こう側遊園に来たんだからね
22:30遊園地の方へ行ってみたいなぁ
22:32今はもうないけどね
22:34あーいいですねー
22:35今どうなってんのかなぁ
22:36ねぇ
22:38反対側に行かなきゃいけないんで
22:40これを
22:42左の方へ行ってみますか
22:43こっちへ
22:44はーい
22:49これが
22:50向こう側遊園の駅ですよね
22:53で、こっち側が
22:56遊園があった方です
22:58行ったことあるんですか?
23:00風間さん
23:01もちろんありますよ
23:03あの、川崎出身なんで俺
23:06あっ、そうでしたね
23:07遠足で
23:08小学校の時に
23:09へぇー
23:10来てます
23:12そう、この
23:14こっち側の山沿いに
23:16遊園地があったんですよね
23:18山の上に大きい観覧車がありましたよね
23:20確か
23:21あっ、これだぁ
23:31あるじゃないですか
23:33大階段
23:35これ、階段なんですよ
23:36今ちょっと朽ちて見えないけど
23:39ずーっと上まであって
23:41あっ、エスカレーターあるじゃないですか
23:43まだ
23:44横に
23:46懐かしい
23:48小田急小田原線の開通と同時に開園し、2002年、その歴史に幕を下ろした向こうが丘遊園。あれからもう20年以上ですか。ねえ、残ってたらほんとにいいとこなんですけど、残念でした。じゃあ、駅に戻ります。そうしましょう。でも見られてよかった。おぉ、なんか手入れしてますね。
24:16バラだぁ。バラの手入れをしてるんだ。
24:24こんにちはー。こんにちはー。ご苦労さまです。
24:28うわぁ、すごい綺麗。えー、こんなに色とりどりな。この白いバラ、綺麗じゃないですか。
24:39うわぁ、いっぱいいらっしゃる。
24:42えー、こんにちはー。こんにちはー。
24:45こんにちはー。
24:47あ、これがあれだ、バラの?
24:53バラ園アクセスロード。っていう名前なんですね。
24:57ちゃんと名前があるんですね。
24:59あ、これ、あの、向こう赤い遊園と遊園地を繋いでた、あの、モノレール。
25:04あ、ありましたね。
25:06ですよ。
25:07アクセスロード内には、モノレールの供客の3分1の大きさのミニチュアレプリカや、供客があった場所を示すブレードが設置されています。だって。
25:24どこにあるんだろう。
25:27ちょっと聞いてみますかね。
25:31あ、すいません。お忙しいとこ。ちょっとお聞きしていいですか。
25:34はい。
25:35ここに、あの、モノレールのミニチュアの供客があるっていうのと、なんかプレートがあるって書いたんですけど、どの辺にあるんですかね。
25:47プレートは、こちら。
25:5029番。
25:51あ、これ。
25:52これ。
25:53はい。
25:54これの上に。
25:55ここの辺に、供客が立っていて、ここに立ってたんです。
26:01あ、そうなんすか。
26:02そうなんですね。だから、これをずーっと遊園地の間で。
26:06あ、そこじゃ全部、このバラ園っていうか、ロードになったんですか。
26:10はい。
26:11はあ。
26:13向こう側遊園の駅から、遊園地の正門までを結んでいたモノレール線。
26:19平園の1年前に役目を終えましたが、当時の記憶が、美しいバラとともに、今もこの地に刻まれています。
26:30少年時代の思い出に触れ、心いっぱいの風間さんを乗せて、多摩川を渡ります。
26:37まもなく、清浄学園前、清浄学園前です。
26:42完成の住宅街ですからね。
26:45ま、ちなみにも綺麗だし、ちょっと降りてみますか。
26:49続いての途中下車は、清浄学園前。
26:53清浄学園の駅って、地下になってるんだ。
26:57なんか、上だったような気がするけど、もう何十年も前の話なんだな、じゃあ。
27:03これ、左の方へ行ってみますか。
27:05はーい。
27:06あ、やはり清浄といえば、この歓声な住宅街というイメージですよ。
27:18これは、左行ってみますか。
27:25あ、またこれ。
27:27道が分かれてるけど。
27:29どうします?
27:31あ、こっち行ってみますか。
27:33なんか、どんどん下りますね、これ。
27:36へー。
27:38あ、こんな所に店ありますよ。
27:41デギー?
27:45え、何ですか、これ。
27:47デギーコーリー。
27:49え?
27:51フランス料理シェフが想像する、デギーコーリー。
27:56何でしょう。
27:58フレンチレストランって書いてあるんですよ。
28:0220周年迎えることができました。
28:04へー、なんかおしゃれなんじゃないですか。
28:07えー、ちょっと食べてみたいな。
28:09デギーコーリー?
28:11行ってみますか。
28:14やってますかね。
28:16デギーコーリーって何だろうな。
28:18デギー、デギーコーリー。
28:21あ、ここかな。
28:27こんにちは。
28:29いらっしゃいませ。
28:30今、大丈夫ですか。
28:31大丈夫です。
28:32あ、失礼します。
28:37あ、こんにちは。
28:38どうぞ、こちらへお浮かべください。
28:40へー。
28:41ここ、フランス料理店なんですよね。
28:45そうなんです。
28:46でも、かき氷を。
28:48昼間は。
28:49なんか書いてありましたよね。
28:50デギー。
28:51デギー。
28:52デギースタシオン。
28:53アシオンといいます。
28:54はい。
28:55名前は、お店はデギースタシオンという名前で。
28:58あ、名前がデギースタシオン。
28:59かき氷は。
29:00かき氷はちょっとデギー氷っていう。
29:01あ、そうか。
29:02お店の名前のデギーからの人ですか。
29:03デギーからの人ですか。
29:04あ、あれは何ですか。
29:05ちょっとフレンチのデザートを模して、盛り付けたりしております。
29:12へー。
29:13いいですか。
29:14デギー氷いただいて。
29:15はい。
29:16はい。
29:17これ選ぶんですか。
29:18そうなんです。
29:19おすすめとかありますか。
29:21まあ、フルーツのかき氷がこう、ありまして。
29:25はい。
29:26後ろもメニューがあります。
29:27あ、後ろ回すね。
29:28はい。
29:29で、ちょっとこう、裏プレミアムっていうのが、ちょっとお食事を、こう、かき氷に落とし込んだ。
29:37この、え、プレミアムっていうのは。
29:40はい。
29:41ハーブミルク。
29:42はい。
29:43子羊のミント風味。
29:44はい。
29:45枝豆。
29:46はい。
29:47スパイス、おから。
29:49おからが。
29:50はい。
29:51に、夏野菜ですか。
29:52夏野菜も乗ってます。
29:53え、子羊って肉ですよね。
29:56肉が。
29:57え、肉が氷に乗ってる。
30:00そうなんです。
30:02じゃあ、ぜひ。
30:04えぇ。
30:05はい。
30:06ぜひお召し上がりください。
30:07じゃあ、お願いします。
30:08はい、ありがとうございます。
30:09お作りします。
30:11肉が乗ってるって。
30:12どうなってるんでしょう。
30:14すごいなぁ。
30:16どんな味すんだろう。
30:18ねぇ。
30:19はい、すいません。
30:20お待たせいたしました。
30:21すごい。
30:22プレミアムの子羊のミント風味になります。
30:24子羊。
30:25はい。
30:26えぇ。
30:27なんで子羊はまた。
30:29お願いします。
30:31来てください。
30:32あ、来てください。
30:33あ、ちょっと。
30:34夏は?
30:35いや、子羊を、まったこの、なんかイメージがあるんですか。
30:39夏なんで、ミントの爽やかさで。
30:42フレンチだと、ちょっと夏召し上がるのが、子羊多いんですね。
30:47多いんですね。
30:48あ、そうなんですか。
30:49夏は、はい。
30:50夏が、なんか、そういう季節ものなんですか。
30:52もう、そうです。
30:53秋はカモンとか、ちょっとジルミとか、そういうのがありまして。
30:57で、今回も夏なので。
30:59はい。
31:00えー、子羊を、ちょっとミントの香りにして。
31:03はい。
31:04で、おからは、ちょっとスパイシーなカレー風味。
31:06おからは、どこに乗ってるんですかね。
31:08黄色い。
31:09黄色いやつがおからですから。
31:10うーん。
31:12ふゆっくりどうぞ。
31:13はい。
31:14ふゆっくりどうぞ。
31:15へぇ。
31:19どこから行きます?
31:21小日向さん。
31:22はい。
31:23どうですか。
31:24子羊です。
31:25びっくりしました。
31:26子羊のかき氷ですよ。
31:28いただいてみましょう。
31:30これ、いろんな具と一緒に食べた方が美味しいですもんね。
31:33いただきます。
31:42どうですか。
31:43あ。
31:44結構スパイシーですよね、これ。
31:47うん。
31:49美味しい、これ。
31:50へぇ。
31:51うん。
31:53うーん。
31:56意外。
31:57うまい。
31:58まさか。
32:03かき氷のお肉が合うんですね。
32:06
32:12本場フランスで研鑽を積んだオーナーシェフの小舟さん。
32:1732歳で独立し、2005年にここ正常にフレンチレストランをオープンしました。
32:23オープンしました。
32:26たまたま生ハムを乗せたかき氷がおいしく、
32:30お客さんに振る舞ったところ大好評だったため、
32:334年前からお食事系かき氷の提供を始めました。
32:38氷を削るのは奥様の久美子さん。
32:42空気を入れながら削るのがポイントだそうです。
32:46かき氷のメニューを考えるのは小舟さん。
32:48It's called carne and fruits and fruits and fresh fruits, somehow
32:56to make it cós on top of the process of chickloô.
33:00It's a dessert-type cake of chickloô.
33:03It's a state of apontine and pistachio,
33:06and a pot all up to sweet greens.
33:11And a soup style of turmeric.
33:15It's delicious!
33:18Let's go on the way.
33:20Next is the road.
33:22The road is called G-O-T-G.
33:26It's the first time to go to G-O-T-G.
33:30Where is it?
33:32I'm going to go.
33:34I'm going to go.
33:36I'm going to go.
33:38I'm going to go.
33:40I'm going to go.
33:42I'm going to go.
33:44What?
33:46A little strange house.
33:50It's a very strange house.
33:52It's the same.
33:56This is the same.
33:58This is the same.
34:00It's the same.
34:02It's the same.
34:04It's the same.
34:06Can I see you?
34:10Can I see you?
34:12It's the same.
34:14It's very nice.
34:16It's the same.
34:18The last one.
34:20It's the same.
34:22It's the same.
34:24There was a lot of a green house.
34:26Wow, it's a great color, isn't it?
34:31Wow, it's beautiful.
34:35It's cool.
34:38I've come from abroad.
34:40Really?
34:42It's a big building.
34:48It's a kind of colonial feeling.
34:51What is it?
34:52There are many places in Singapore in the area.
34:58The building is located in the area of the area.
35:04It's called a wall.
35:07It's called a wall.
35:09It's called a wall.
35:11It's called a wall.
35:14It's called a wall.
35:17It's called a wall.
35:19It's called a wall.
35:21It's called a wall.
35:27The entrance, there's another wall.
35:30It's not?
35:32All right.
35:34Did you see this wall?
35:36Did you see it?
35:38Dok la tomo.
35:41newly en permite la감이.
36:12This is a place where you can go to the end of the day, so you can go to the end of the day.
36:16Let's go to the end of the day.
36:19Please wait.
36:24It's good, isn't it?
36:32It's great.
36:34Hello.
36:36Do you have to go to the end of the day?
36:38Is it okay?
36:39It's okay.
36:41It's great.
36:43It's great.
36:45It's really simple.
36:49It's very simple.
36:53I'm sorry.
36:55I'm here.
36:57This is?
36:59It's a place.
37:01It's really beautiful.
37:03It's really beautiful.
37:07It's really beautiful.
37:09It's really beautiful.
37:11It's really beautiful.
37:13It's really beautiful.
37:15It's really beautiful.
37:17It's really beautiful.
37:19It's really beautiful.
37:21It's really beautiful.
37:23It's really beautiful.
37:25It's really beautiful.
37:27It's really beautiful.
37:29It's really beautiful.
37:31It's really beautiful.
37:33It's really beautiful.
37:35It's really beautiful.
37:36It's really beautiful.
37:37It's really beautiful.
37:39It's really beautiful.
37:40It's really beautiful.
37:41To be all of you,
37:42I always say,
37:55that, while my own daughter built Aman,
37:59We can't see him as the Chinese.
38:03At the time of the JC,
38:05the town of Tokyo Ann's wife,
38:09was born in the mid-21 year,
38:13the name of the LSpot-Depo-Ala.
38:19Originally, he was born by the town of the Yolichu,
38:24Here, I'm going to show you the姿.
38:28Wow, the stairs are amazing.
38:32It's amazing, isn't it?
38:34It's beautiful.
38:36It's beautiful.
38:38The ceiling is so high.
38:42It's so loud.
38:44The window is so big.
38:48It's amazing.
38:52It's beautiful.
38:54It's a beautiful place.
38:56Wow, the ceiling is amazing.
39:00It's amazing.
39:02It's amazing.
39:04It's amazing.
39:06It's amazing.
39:08It's like a movie.
39:12It's really?
39:14Really?
39:16It's amazing.
39:18It's amazing.
39:20It's amazing.
39:22It's amazing.
39:24There are a lot of漫画.
39:27Can I just hear you?
39:29The bottom of the table.
39:32Wow, it's very nice.
39:34The window is big.
39:36Sorry, I saw it.
39:39Why did you have this漫画?
39:42This is the building itself.
39:45I was invited to make a project for the film.
39:52I was a director of the GENGA展.
39:57I was invited to open the GENGA展.
40:02I was invited to do this.
40:04What are you doing?
40:07Yes, yes, yes, yes, yes.
40:37Yeah, so, really.
41:07歩いてたらなんかかわいい水色の洋館があるんで。
41:11俺もそう思って来ました歩いてたら。
41:13ってっぺんの方が見えて。
41:15そうそうそれで誰が暮らしているのかなと思ってすごい気になってたんですけど、たまたま近くに引っ越してきまして、やっぱり周りの近所の方々もちょっとそれはちょっと厳しいなーってね、せっかく。
41:29じゃあ近所の方もこのまま残してほしいっていう意向があったんですね。
41:34That's what I'm going to do now.
42:04He was called to use the internet, and he was called to destroy the反対, and he was called to protect this house.
42:14He was also able to protect his work from the film.
42:18He was also able to save his work for a few years.
42:22He was also able to save his work for the gallery and goods.
42:28いい時間じゃないですか?
42:54何か思い出した風間さん向こうが丘遊園に逆戻りああこの辺歩きましたね何でしたっけここですよここねああここはえっと陽気比酢豚これだ中華ビストロ5階5階ですへえ
43:24ああ5階って書いてありますね あありました
43:31食べないと後悔する陽気比酢豚ってどんな酢豚なんでしょうね
43:38ちょっと楽しみだな楽しみ楽しみやってるかな
43:45よいしょ こんにちは
43:48いらっしゃいませ 失礼します
43:52あっどうも はい お邪魔しまーす はいどうぞ
43:56どこに座ったらいいですかね あっちょここの辺で
43:58いいですか どこではい じゃあここに
44:01向こうが丘遊園で見つけた 陽気比酢豚
44:10下のあの看板を見たんですけど はい
44:13ちょっと不思議なメニューがあって 気になったんですよ
44:16えっ何ですか あっこれです
44:18見ました あっはい
44:19陽気比の酢豚 はい これが食べたいと
44:24ありがとうございます 後悔したくなくきました
44:27ありがとうございます
44:28ぜひお願いします はいかしこまりました
44:31はい はい
44:32あーでも他にも美味しそうなのありますね
44:35こちらは黒板のメニューがあったりするんですけど
44:38はい あったりする
44:41このエビチリがですね 普通のエビチリはちょっと違うエビチリをお出ししてまして
44:46頭からシポンまで全部食べられて わっうまっそう
44:49じゃあそれを1尾でお願いします はい
44:52失礼いたしました あと飲み物もお願いします
44:55はい どうぞ
44:56暑いんでじゃあ 生ビールがなんか
45:00ガオイゼ はい シャツいたしました
45:01お願いします
45:02はい
45:03いやー 食べたいなと思ったものが食べられるうれしさ
45:08いいですね
45:11いいお待たせしました ありがとうございます
45:14すごい 冷え冷えですね 冷え冷えです
45:16いただきます
45:17いただきます
45:19いただきます
45:25おー ごくごくいきますね
45:28うまい
45:31うまい
45:32お待たせしました
45:33うわー
45:34こちらは陽気比の酢豚になります
45:36シンプルですね
45:38えっ1個?
45:40何かを豚肉で包んであげて
45:44黒酢の甘酢あんを絡めてあるんですけども
45:46はい
45:47ぜひ中身を当てていただきたいなと
45:49えっ何かこれ酢豚だから豚じゃないんですか
45:54豚で巻いてあるんですけど
45:55あっその中に何かが
45:57豚ではないんですか
45:58はい
45:59あったかいうちに
46:00いただきます
46:01はい
46:02これガブっといくのはどうしたらいいかな
46:04難しいなこれ
46:06こういっといて
46:08いただきます
46:10あっ
46:12あっ
46:18うん
46:19うまい
46:20はぁ おめでとうです
46:22何が入ってるんですかこれ
46:24何でしょう
46:25えぇ
46:27ちょっと待って下さいよ
46:28ヒントは商品名にあるんですけども
46:31何でしたっけ フルーツですよね
46:33そうです
46:34マンゴシチン
46:37欲しいです
46:38かなり欲しいです
46:40フルーツですよね
46:41フルーツです
46:42間違いないです
46:43美味しいこれ
46:44ありがとうございます
46:45名前が分からない
46:46ライチです
46:48そうだライチだ
46:50はい
46:51ねぇ
46:52美味しい
46:53これが陽気肥
46:55はい
46:56陽気肥がライチを食べてたんですよ
46:57そうです
46:58陽気肥がライチをすごく愛してた
46:59確かそうですよね
47:00はい
47:01そうなんですよね
47:02それで美を保ったっていう
47:03はい
47:04最初すぐた
47:05っていうから
47:06パイナップルが入ってるのだと思ったんですよ
47:08そうですね
47:09パイナップルだと酸味と甘みが結構強いんで
47:11酸味強いですもんね
47:12そうなんですね
47:13お嫌いな方が嫌いだったりする
47:14ただライチだとすごく穏やかな酸味が甘くなるんで
47:17確かにまろやかな感じがしますよね
47:19そうなんですよね
47:20そうか甘わずと合いやすいなと思って
47:22やっております
47:23お一人様でもいろんなメニューを楽しんで欲しいと
47:28大皿ではなく小皿で提供する中華ビストロ
47:325階の高橋さん
47:35人気メニューのエビチリは優等エビを素揚げし
47:39四川省の漬物、野菜、ネギ、生姜などを軽く炒め
47:44特製のスープで煮込みます
47:47お待たせいたしました
47:49はい
47:50トレのエビチリになります
47:51あっ、はい
47:52本当が1匹入ってますよ、頭から
47:55えっ、これエビチリ?
47:59お待たせいたしました
48:00はい、トレのエビチリになります
48:02あっ、はい
48:03本当が1匹入ってますよ、頭から
48:06へぇー、これまたおいしそうですね
48:10ありがとうございます
48:12よろしく
48:13高温で揚げてあるんで、頭から尻尾まで全部召し上がっていただけます
48:16はい
48:17これこのままでいいですか?
48:18このまま、いっていただいて
48:19うわー、うまっそい
48:22あー、これ間違いないでしょ
48:28うん
48:29このエビの味噌の味ですか?
48:35そうですね、味噌の味です
48:36うわー、頭から食べれるからおいしいですね
48:39ありがとうございます
48:40ちょっとピリッと辛くて
48:42はい、そうですね
48:43おいしい、これエビがうまいんですかね?
48:46エビもおいしいです
48:47プリプリですね
48:48お刺身でも食べられるエビなんで
48:49はい、ありがとうございます
48:51普通のエビチリって、ケチャップを使っているのが
48:56一般というか、日本人が知っているエビチリなんですけど
48:59これはまあ、原型に近いというか
49:01原型をちょっとイメージしながら
49:03作っている感じなんですけども
49:05俺がお酒飲みますね
49:06もう最高です
49:07うわ、うまい
49:08戻ってきて大正解でしたね、風間さん
49:13
49:14エビを使った人気メニューは他にも
49:18厳選されたこだわりのエビを
49:21贅沢に5尾も使ったエビの春巻き
49:25丁寧に下処理をしているので
49:27エビ本来の味だけでなく
49:29食感までおいしい一品
49:32これもお酒が進みそう
49:36ああ、もうグラス入っちゃった
49:39懐かしい出会いと一期一会の夏
49:42もう一杯行きますか、風間さん
49:44色づけ始めた夏の気配
49:56街を浴びた日々と真っ白な絵日記
50:00明日はここに何を書こう
50:03旅を馳せれば、もう旅の始まりです
50:06来週は伊豆急行線の旅
50:11ご視聴ありがとうございました
50:13ご視聴ありがとうございました
50:17ご視聴ありがとうございました
50:21ご視聴ありがとうございました

Recommended