Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago
Transcript
00:00In the summer, it's a high-end temperature.
00:05It's a 6-year-old school school.
00:08It's a nice glass of glass.
00:11The inside is...
00:16Hey, teacher!
00:18Let's reduce the temperature.
00:25It's the end!
00:30Let's go!
01:00Ah ah
01:02I want you to reach my heart
01:05Don't be a moment to keep
01:09When I'm happy, it ain't good
01:11With a balance, I'll be alive
01:15After a happy time, it'll be more happy
01:17But I haven't seen it yet
01:21Hey, hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey, Hey
01:27I can't run out of two
01:29Oh, that's right
01:32Am I coming from the core of you
01:33N'am I ever seen the look
01:36And I've heard the eyes of my eyes
01:39I've heard the sound of my eyes
01:42I'm going to go into the summer
01:57The Earth is a pinch.
02:03It's not what we need to do.
02:05It's SDGs.
02:08Mr. Mure, I think it's a bad idea.
02:12I'm dying.
02:13The future will be the best to get the potassium from the dead.
02:19That's why I'm going to die for the future.
02:23酷い。
02:25酷すぎる。
02:27助けてくれ!
02:29大学側も節電になるって、三浦の野郎野放しだ!
02:33今なら授業にならんのをいいことに、俺たちを留年させて金をむしり取る算段だ!
02:38他の授業で単位取りゃいいだろうが。
02:41体育の座学が一番楽なんだよ!
02:45大学のエアコンってどこかで管理されているんですか?
02:49放射によってまちまちだが。
02:53一台の巨大室外機で各教室の室内機を運転するのが一般的だ。
02:58で、各教室のリモコンは一部の操作のみ許可されていて、管理室で集中管理されている。
03:05前にそこに忍び込んで管理から脱獄させてやったろ!
03:10派手に温度下げてたら、バレて二度と管理室に入れなくなった。
03:15バカか!じゃああれはどうした?
03:17あ、あれ?
03:19教えたろ!
03:20クーラーの本体に、業者が後々動作確認するための起動スイッチがあるって。
03:25ああ、あれは。
03:27調子に乗って起動させていたら、穴をボンドで埋められた。
03:31お前らな。
03:33まあ、大体の事情は理解した。
03:37自業自得だ。俺を巻き込むな。これ以上は大学から目をつけられかねん。
03:41そんなこと言うなよ!
03:43あんたいつも大学と戦ってきただろ!
03:45俺らもようやくあんたの言ってることがわかったよ!
03:49大学側の栄光秘域、スポーツ推薦の奴らばっかり優遇しやがって!
03:53一般留学の俺らを金ずるとしか思ってねえ!
03:57スポーツ同好会を予備の応援団だと思ってやがんだよ!
04:01文化部だって俺らしいぞ!
04:03独体制の打診使われてんだよ!
04:05そうだそうだ!
04:06天空橋、あんたはそんな不条理といつも戦っていたんだな!
04:10さすがだ!
04:12助けてくれよ天空橋!
04:14頼む!お大事様!
04:16もう!さすがプロフェッサー天空橋!
04:19民の心を掴んでる、もう!
04:22普段、変人扱いなんだよ!
04:24すごい!
04:26まあ、お前らの気持ちも分かるぜ!
04:29体制ってのは分かりやすい弱者を槍玉にあげて!
04:33正義を気取る!
04:36イエーイ!
04:37もう!
04:38エイ! エイ! オー!
04:41と言っても、
04:42部長が普段から大学の電気を引っ張り込んでるせいで、
04:46大学側の節約に拍車がかかってるんだけどね。
04:49本当の敵は誰なのか?
04:52本当の敵は誰なのか…
04:53本当の敵は誰なのか?
04:55あ あ あ あ ああ…
04:57すごい!
04:58大勢側との戦い!
05:00殺せ! 殺せ! 殺せ!
05:04Don't kill them! Don't kill them!
05:08Don't kill them! Don't kill them!
05:13Don't kill them! Don't kill them!
05:18Don't kill them!
05:21Don't kill them!
05:23You're good.
05:25That's right.
05:26We'll have to do something else.
05:29What?
05:30What?
05:31Sirミスタってのは、広く家電に使われている温度センサーのことだ。
05:36温度センサーの仕組み、ムー!
05:39ん?今喋った?
05:41あ、あの、そのセンサーの仕組みってどうなってるんですか?
05:45金属を使ったセンサーってのがあってな。
05:49昔のこたつなんかに使われているサーミスタとかわかりやすい。
05:53金属は熱伝導率が高いからな。
05:56エアコンに使われているサーミスタも、温度で抵抗が変わる金属に電流を流して、その代償で室温を判断する仕組みだ。
06:05温度の上昇で抵抗値が上がるものと下がるものがあるぞ。
06:09なるほど。じゃあそのサーミスタを抵抗が少ない金属に変えれば。
06:14そんな面倒を得るか。要はセンサーなんだ。
06:17室温が高いと判断させりゃいい。
06:20センサーのとこに回路を突っ込んでおけ!
06:24吸入口の空気を検温してどれだけ冷やすか判断してるわけだから。
06:29だいたいこのあたりにセンサーがある。やってくろう。
06:37やった!涼しいぞ!
06:42なーんか寒いな。
06:44もしもし。温度を上げてくれ。
06:50ねえ。
06:54もうクーラーはあきらめた!
06:56安価な冷房器具はないのか!
06:59安価といえば冷風船。
07:01地下熱を利用し涼しさを持ち運べる優れもの。
07:05乾燥しづらいしっとり冷房だ。
07:10し、湿度か。アマゾンかここは!
07:13早くしまえ!湿った扇風機!
07:16ふざけんな!なんなんだあれは!
07:18いや、だからあれは!
07:19ペーン現象のように乾燥した猛暑日には劇的な冷風が出るんだよ!
07:25じゃあ、条件を選ばないスポットクーラーはどうだ?
07:28エアコンの室内機と室外機を一体化し、移動可能にしたクーラーなのだ!
07:34おお、涼しい。
07:38大気熱が危険だよ!
07:39それだけ冷えればいいのか!
07:42クーラーってのは熱交換器だからな。
07:45幸せの総量は有限無。
07:49見ろ!この扇風機内蔵のクールウェア!
07:52音がうるさい!
07:53あと、お前の体重を惑った空気は吸いたくない!
07:57へぇ、ついに学生同士が争い出したな。予定通りだ。
08:03争いの原因となるパーソナル熱対策は募集だ!
08:07すごい!
08:10諦め!
08:11It's amazing! I'm good at living!
08:26It's hot...
08:27Kagechus! I can't see the Bratop!
08:30It's a Bratop, right?
08:32Where do I go, Lucky?
08:34I'd like to thank you to Miura.
08:41What are you doing?
08:43Kagechus! What are you doing?
08:50I'm looking for the future of the Earth.
08:53That's a good idea, isn't it?
08:58What are you doing?
09:00I'm just a student.
09:04I'm just a lie.
09:07If you wanted to buy a house, that would be good.
09:13But if you want to use them for the future of the Earth,
09:19you might be afraid of it.
09:23What are you doing?
09:26What are you doing?
09:28I don't?
09:30What is that?
09:33Huh?
09:34Is there a phone-up?
09:37Is there a phone-up?
09:38I'm sorry.
09:39I'm sorry.
09:41I'm sorry.
09:42I'm sorry.
09:43I'm sorry.
09:44I'm sorry.
09:45Ariel, my father.
09:48I've been doing it.
09:49Well...
09:51I'm sorry.
09:53I'm sorry.
09:54I'm thinking about all sorts of things of this time.
09:57Dooooon!
10:01As famous as Kate and HotEO,
10:04theリチウムイオン電池 ruled the vehicle.
10:07The serial side of the side of the house is taken the role of radiation.
10:13So many people tribune in the vehicle.
10:16Hide your hand away!
10:19The engineers are starting to steal their power at all times.
10:23The lithium-ion is the same as a rocket!
10:25It's a bomb that can be controlled by human beings!
10:29If you lose one, you can use it once again!
10:32What?
10:33Mr. Mayor, it's really terror!
10:36No! It's time for you!
10:40It's beautiful...
10:42This thing, the university has cleared the cooler,
10:46and the students have won the victory.
10:50At the time, I had to face the summer.
10:57That's great! It's the summer of the summer.
11:02In the apartment, it was 160 grams of the apartment.
11:06It was 120,000,000 yen.
11:09There was a tent and a tent that was used, and the police had to go to the police.
11:14yeah
11:33no 大学にこんな薄暗い場所があったのに
11:37工学部の校舎、私も初めて来たんだけど。
11:41で、なんでこんな所に来たの?
11:44えっと、お知見の部長さんに呼ばれて、家庭菜園について聞きたいって。
11:54え?
11:55なに、これ?
12:00草、ハーブ?
12:03アパートで乾燥タイマ160グラムが押収されました。
12:08まさか!
12:13静かに!
12:21うわー、やばい、ありがとう!
12:25なんかこいつ見たことあるような。
12:28あ、お知見の部長さんだ!
12:33いやいや、これやばい草違うって。パクチーなんだよ。
12:37え、パクチー?どうしてこんな所で…
12:40前にクーラーを直してもらった時にさ、サクル島の自家栽培の場所を変えたじゃない?
12:47学内に住み着く輩の運賞になってるってことで、大学に退去させられたんだよ。
12:52うわー!
12:54おい!
12:56大いなる食料問題を抱えた我々文化部連合は、この地下に潜って作物を作ることを考えたが…
13:04レジスタンスムーナー!
13:06日陰のこのスペースで、多様な作物は困難と考え、屋内で作れて、かつ女子に人気で需要が見込めるパクチー栽培に乗り出した。
13:16うん?
13:17だが、残念ながらパクチーの成長はかんばしくなくて、桜子くんに協力をお願いしたく。
13:24な、なるほど。でも、ちょっと私じゃあ、うちの部長に助けてもらった方が…
13:31いや、天空橋は足元見るからさ。
13:35うん…お願い!
13:37一切以上一回だけでいいから!
13:39なんなら触りだけでもいい!
13:41ね、お願い!
13:42あの、その…
13:44その…
13:46えー!
13:50男が女を無理やり連れ込んでんじゃないわよ!
13:53普通逆でしょ!
13:54さ、サメズさん!
13:57あんたね、そんなんで東京で生きていけると思ってんの?
14:01ん?
14:02何これ、ヤバイクソ!?
14:04あんた何に巻き込まれてるわけ!?
14:06ち、違っ…
14:09これ、パクチー?
14:10Pachy?
14:11You, who can't afford me at the best spot of Pachy?
14:16I mean, it's a university, but it's a university, isn't it?
14:21It's a hard time to do it!
14:24Well, you know, I'm pretty sure. But you can't afford Pachy?
14:29I don't have any light in the sky.
14:32Ah, that's...
14:33I mean, it's called a tree tree tree, and it's called a tree tree tree.
14:39I'm going to use the red light to use it
14:43The red light is important for the color of the light
14:48You can make the difference in the growth of the light
14:51That's what I'll say
14:52I'm going to use the red light
14:53What?
14:55So...
14:56That...
14:57That...
14:58I can't see the light on the floor
14:59It's time to build the light on the floor
15:02It's time to build the light on the floor
15:05It's time to make the light on the floor
15:07So, LED is not coming out, so it's the best choice for the light bulb.
15:13Yes, you do!
15:20Oh, Samesu, would you like to make a party?
15:25Oh, you're welcome!
15:27Oh, why are you doing that?
15:30Wait, I can't help you with the knowledge mount.
15:38I can't help you with me, and I can't help you with me, and I can't help you with me, and I can't help you with me.
15:44That's it! What do you need?
15:51Thank you! I'm going to use water for the代わり of water.
15:57There are various kinds of things, and I can't help you with water and water.
16:05You can use water to use water to help you with water and energy.
16:12That's it.
16:14You can use water to water and water.
16:19I can't help you with water.
16:21This is not enough.
16:23I can't help you with water.
16:29I can't help you with water and water.
16:35I can't help you with water.
16:37I can't help you with water and water.
16:47And I can't help you with water, right?
16:49Is it...
16:50Um...
16:51農薬要らずって言われてる水耕栽培ですが水を循環させているので水に病気がつくと全部の作物が一度にダメになるんです
17:01紫外線を当てることで殺菌するのが一番いいんですけど
17:06水を痛めない殺菌ね
17:09おぞん水とか使えるんじゃない
17:13おぞん?
17:15清掃券の
17:16穴が開いて人類が滅ぶとか言ってたあの
17:19そのおぞんよ強い殺菌力と消臭力が確認されているのよ
17:25それでいておぞんは菌に作用した後農薬みたいなケアが皆無っていう優れものなのよ
17:31と思ったけどダメね半減期が短くて作ったそばからおぞんが逃げちゃうのよね
17:39あのさっきのシャワーのナノバブルって水との親和性を高めるってひょっとしておぞんも
17:47そのわけないですよね
17:49あんたんとこの部長にこのシャワーヘッドとおぞん発生器を組み合わせられないか聞いてみなさいよ
17:56おぞんナノバブルシャワーヘッド
17:59次は肥料はどうなってるの水耕栽培って肥料いらないんじゃん
18:05発芽だけならいいんですけど日照時間を調整して成長を早く促してるので
18:11肥料で栄養を補うのは当然ね
18:15まあ全体の室温の変化なんですけどここは地下で安定しているのはいいことかと
18:20血糊が出たわね
18:22でも何より電気の問題が
18:25そこは大学に提供させればいいわよ
18:28部長と同じ発想
18:30換気にはスマートファン
18:33光合成にはプログラムLED
18:36あとはメディアム力でアピールよ
18:42うーんこのパクチーのサラダ美味しいですね
18:46カゲチさんテレビの取材ミス研究大がレポーターやってるんだって
18:52今日は研究大学で学生が水耕栽培で作った野菜についてレポートします
18:58では帰国者のサメズさんにお話を伺おうと思います
19:01どうもー
19:02サメズファイトー
19:05サメズさんこちらの野菜って安全性に問題はないんでしょうか
19:09学内で学生が作って学生が食べる分には問題ないかと
19:13なるほど
19:15冗談はさておき
19:16学生がそれぞれ得意な分野で現状どれだけのことができるのかを試してみたくて
19:22SDGsにも貢献したかったのに
19:25いいのかい全部持っていかれてるけど
19:28も問題ないです
19:31こうやって話題になったことで大学側からも校内での菜園も認められましたし
19:37いや本当に助かったよ
19:39いいえこちらこそ
19:42限られた学内のスペース勉強になってるみたいなので
19:45宇宙研修の植物工場から発送終えましたね
19:47はいはいはいはい
19:49将軍なんとこの地球の者たちは光合成を人工の光で行ってる分
19:55ああ
19:56興味深い
19:58そんなことが可能なのか
20:00いやしていいのか
20:02あの幸せな時間を人工的に済ませるとか我々にできるのか
20:07その発想なかったですね
20:09低級国民たちにLED日光浴を導入させるのありですよ
20:13なるほどね 水耕栽培
20:16そうなんです
20:18LEDを使うことで日照時間を調節し
20:231日を20時間でサイクルさせ収穫を早める
20:27この地球人の悪魔的発想
20:30なるほど
20:31兵士を短期間で育成できると
20:33さすが先輩
20:35やるなムーム
20:37さっそく本部に報告しましょう
20:39これで求神派を黙らせられますね
20:41それにしても
20:43地球にも大勢に反対する奴はいるムーな
20:46あっ
20:50殺す
20:51反乱分子
20:53テロリストで
20:54壊す
20:56壊す
21:02世界のために殺す
21:04ん?
21:06なんだ
21:09政府の殺し屋かい?
21:11白い殺し屋くん
21:13すまないが
21:15その手のつまらないものを捨てて
21:17足元のスパナを拾っちゃくれないか
21:20うん
21:23うん
21:27あっ
21:33このシステムを求神派に高く売りつけてやるムー
21:37モーム なんだか擦れてきたね
21:39ヤツらほっとくと
21:41月に前線基地とか作りかねないもんからのー
21:45福百音
21:47三浜
21:49五月
21:50四月
21:51七浜
21:52七浜
21:54三浜
21:56七浜
21:58七浜
21:59三浜
22:00七浜
22:02七浜
22:04七浜
22:06七浜
22:07僕らははなればはなり
22:08僕らははなればなり
22:11友に会っても わどいごのい
22:20一緒にいたいけれど
22:26とにかく時間が足りたい
22:33人がいないとこに行こう
22:39休みが取れたら
22:45素晴らしい日々の力あふれ
22:54全てを捨てて僕は生きてる
23:01君は僕を忘れるから
23:08その頃にはすぐに君に会いに行ける
23:14LED電球は長持ちするし 電気代も安くてお得なんだよね
23:29LEDは何の略なんだあの
23:31えっとほらあれだよ
23:33早く知りたいムー
23:34LEDそれLED
23:36エロイデッセの略だよ
23:38ただの語呂合わせだムー