プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2025/7/4

カテゴリ

🗞
ニュース
トランスクリプション
00:00また私は表現の皆様のために
00:03去年7月札幌駅前を埋め尽くしたおよそ1200人の監修
00:11安倍総理を支持するプラカードを掲げる人たちが詰めかけました
00:18参議院選挙で自民党候補者の応援演説のため
00:24安倍総理が駆けつけたのです
00:26演説開始から1分後
00:44安倍総理から20メートルほど離れた場所で
00:49一人の男性が声を上げました
00:56その瞬間大勢の警察官によって連れ出されていきます
01:03ただ声を上げただけで警察に連れ出される
01:21安倍総理が演説に来たこの日
01:25警察に排除された人は9人いることが分かりました
01:30札幌だけではありません
01:35去年の参議院選挙では滋賀県や埼玉県などでも
01:41ヤジを飛ばした男性が警察官に排除されました
01:46法的根拠を説明しない警察
01:53そんな警察を支持する声
01:59ヤジの排除は言論の自由
02:11そして民主主義に何をもたらすのでしょうか
02:16札幌に住む大杉雅恵さん
02:34生活困窮者を支援する彼は
02:38生活保護費を切り下げるなど
02:41弱者に対する安倍政権の姿勢に疑問を感じ
02:44声を上げました
02:45警察官は何も理由を告げずに
03:13その場から連れ出したといいます
03:15大杉さんの友人が一部始終を撮影していました
03:26映像からは21人の警察官が
03:43大杉さんを取り囲んでいるのが分かります
03:46違法行為じゃないでしょ
03:49法律に触れないんだから
03:51僕の喋る声を上げる
03:53抗議する権利を守りつつ
03:55あなたたちの職務を全うすればいいじゃない
03:57でもね
03:58危ないことをするんだったら
03:59それ言ったら何でもありじゃないですか
04:02だってする可能性があるでしょ
04:03ないないないない
04:04でもさっきからずっとやってるでしょ
04:06それ止めないわけに言わないんだから
04:07なんで止めないんだから
04:08そういう命令が出てるの
04:09大杉さんはその場から離れます
04:32警察官は監視するように
04:44後をつけてきます
04:45大杉さんが自分を連れ出した
04:52法的根拠を尋ねるものの
04:54警察官が説明することはなかったといいます
04:58大杉さんが排除されてから
05:08およそ5分後
05:1030メートルほど離れた場所でも
05:13女性が声を上げました
05:15札幌の大学に通う女性です
05:22アルバイトで学費を賄う苦しい生活
05:26黙っていては今の政治に賛成しているのと同じ
05:31そう彼女は考えたといいます
05:34これ許してちゃあかんでしょ
05:39という思いが一番強い
05:42ずっと増税されたら苦しい
05:45生活が苦しいなっていうのはずっとあったり
05:47声を上げた直後
05:55複数の警察官に連れ出されていきます
05:59彼女がスマートフォンで記録した映像には
06:27警察官が腕を掴む様子が映っていました
06:31どこまで来てくるんですか本当に
06:38なんか帰るところバイバイするかな
06:41一緒に
06:42だから家は絶対嫌ですよ
06:43家は一緒に帰らないよ
06:442人の女性警察官は彼女のそばをなかなか離れません
06:51こっち行ったらあなたは今度はもう帰るよ
06:53その悪いようにはしないよ
06:55え、じゃあどうしろって言うの私に本当に
06:58さっき約束してって言ったじゃん
07:00何を
07:00声上げないでくれよって
07:02大声出すのにもクコがいるの
07:03いらないの
07:04そういらないんじゃん
07:05だから
07:05警察官の付きまといは1時間半ほど続いたといいます
07:24自分を歓迎する人に
07:54握手で応えていく安倍総理
07:57しかし批判の声に対しては
08:07周りにいた警察がすぐに動きます
08:17安倍総理が来たこの日
08:21札幌で排除されたのは
08:239人にも及んでいたことが
08:25私たちの取材で分かりました
08:28自民党の藤沢澄雄北海道議会議員です
08:40札幌駅で大杉さんが排除される現場を目撃していました
08:46男性の大きな声で変な声をしていたのは確認しています
08:53危険性は感じましたよね
08:55何をするか分からないので
08:57そういうすごく変な声だったので
09:01それを警察が警備担当者が排除するというか
09:07抑えるのは当然だと思いました
09:09何にも違和感なことですね
09:11選挙でのやじは演説妨害になるのでしょうか
09:191948年の最高裁の判決では
09:26公職選挙法違反になる場合として
09:30聴衆がこれを聞き取ることを
09:32不可能または困難ならしめるような行為としています
09:37公職選挙法に詳しい日本大学の岩井智明教授は
09:46今回の選挙でやじにより演説が中断することはなく
09:51選挙妨害には当たらないと指摘します
09:55一つは組織的であると
09:59それからやはり演説等がもうできないような状況であると
10:03いったようなことで一般的に言うと拡声器を使って
10:07大きな人数の人たちがやじや妨害をするというようなことが
10:11選挙妨害として位置づけられているんですね
10:13ただ今回の場合はやっぱりお一人の方が
10:15声を上げているだけですから
10:17組織的とは言えないということで
10:19選挙妨害には当たらないだろうなと思いますね
10:21北海道警察警備部は私たちの取材に対し
10:28周りで演説を聞いている人とのトラブルや
10:32犯罪を未然に防止するための措置を取ったと説明しました
10:41警察官職務執行法第5条では
10:45警察官は犯罪がまさに行われようとするのを認めたときは
10:50その予防のため関係者に必要な警告を発し
10:55急を要する場合においては
10:58その行為を制止することができるとしています
11:02北海道警察で方面本部長を務め
11:08刑事2課長として選挙の取り締まり経験もある
11:12原田浩二さん
11:13警察によるヤジの排除は違法だったと断言します
11:19当時どのような指示が現場にあったのか
11:49私たちは北海道警察に警備に関する情報公開請求を行いました
11:56しかし開示された文書のほとんどが
12:02黒く塗りつぶされていました
12:05これは警察庁警備局長から各都道府県警本部長へ
12:14当てられた通達
12:15留意点としてこう書かれていました
12:23警察の政治的中立性に疑念を抱かれることのないよう
12:28十分敗意すること
12:29しかしこの政治的中立性を疑う出来事がありました
12:38札幌駅で演説した後
12:43安倍総理はおよそ500メートル離れた大通公園の近くで
12:49別の候補者の応援演説をします
12:52年金100年安心プランどうなったと書かれたプラカードを持つ女性
13:02その隣にいるのは警察官です
13:06年金生活をする女性3人がプラカードを手にした瞬間
13:15警察官によって100メートルほど先まで追いやられたといいます
13:21見かけたらすぐ私服がバーッと来て
13:26阻止するような感じで取り囲まれて
13:30危ないから危ないからって感じで
13:32こっちへずっと連れてこられて
13:35彼女たちが警察に連れ出される一方で
13:40私たちが確認した限りでは
13:42プラカードなどを持った自民党関係者や支持者たちが
13:47警察に排除されることはありませんでした
13:51やじってもいませんし
13:55無言のプラカードを掲げるっていうのは
13:59誰にでもある権利だし
14:02弱者ができる唯一の一人でできることですよね
14:06こんなことも声が出せないなんて
14:10なんか怖いですよね
14:13なんか民主主義じゃないですよね
14:17民主主義の根幹である言論や表現の自由
14:25かつて警察によって奪われた時代がありました
14:31去年11月
14:492人の男性が前後初めて一緒に個展を開きました
14:54戦時中治安維持法によって摘発された
15:02菱谷良一さんと松本五郎さん
15:06今から79年前
15:12当時朝日川の師範学校で美術部だった2人は
15:16警察によって摘発され
15:191年半にわたって拘束されました
15:22生活図画事件です
15:27生活図画っていうか身の回りのことを表現するっていうテーマでやってるから
15:35人間の生き方
15:37正しい生き方を望む
15:39寄与する絵画
15:41その生活図画を警察は
15:47反戦思想を広めるものと決めつけ
15:50治安維持法を違反としたのです
15:52何かその違反する目をね
16:00これらの人間がね
16:02持ってそして話し合ってるんじゃないかっていうようなことに考えられるんですね
16:07思想犯っていうのは楽園をされてね
16:12検挙されるという
16:14そういう世の中のね
16:16不条理っていうかね
16:18治安維持法研究の第一人者は
16:23戦前に言論や表現の自由が奪われるようになった原点は
16:29弁士中止だったと話します
16:31選挙演説会っていうものが中止にされたりとかですね
16:36あるいはそれに集まった人たちが
16:39検測というような形で運動員を
16:42選挙期間中1週間
16:45留置場の中へ閉じ込めておくと
16:491900年にできた治安警察法によって
16:55警察は集会を規制し
16:58解散を命令できる権限を持ちました
17:01明治大正時代
17:07自由民権運動や社会主義運動の活発化を恐れた政府は
17:12演説の中身によって発言をやめさせる
17:16弁士中止を行い
17:18言論の自由を封じていきます
17:21弁士中止は全国各地の政治的な集会で
17:30たびたび行われていました
17:32たちまち中止解散を命令
17:37当時の風刺画には市民らがマスクを着け
17:45言論の自由の抑圧に自ら口を閉ざす姿が描かれていました
17:511928年に初めて行われた普通選挙
18:04函館市でも弁士中止がありました
18:08およそ1000人が集まった演説会で
18:13労働農民党は政府を批判
18:17すると警察は弁士中止と叫び
18:21演説会の解散を命令します
18:249人が警察に取り押さえられ
18:2929日にわたって交流された人もいました
18:31実質選挙運動ができなくなれば
18:37それで十分役割を果たしたということになりますから
18:40戦前のそういう選挙においては
18:44そういうものは非常に激しくやられた
18:47言論や表現の自由を弾圧した弁士中止は
18:55時にやじを飛ばした人物を交流することもあったといいます
19:00今回の北海道警察によるやじ排除を
19:05小木野氏はどう見るのでしょうか
19:07戦後にとってはさすがにそういうような
19:14あからさまな
19:15つまり他の人に見えるような形での
19:18そういう取り締まりっていうのは
19:21なかったように思いますけれども
19:23そういう点で今回のやはり北海道警のやり方っていうのは
19:28かなり突出した形になって行われたと思いますね
19:34声を今度また上げればまた
19:35今度は自分がやられるんじゃないかっていうような
19:38そういう威嚇効果っていうのを
19:40当然発揮してると思いますから
19:43むしろそれが狙い目であろうと思いますね
19:47ヤジを飛ばして選挙妨害するのが民主主義じゃねえよ
19:53ヤジは幼稚な自己満足であり排除されて当然
19:58ヤジは妨害である
20:00意見があるなら立候補すべき
20:04ヤジを飛ばすことすら許さない
20:08そんな空気が社会に少しずつ広がっています
20:15警察によるヤジ排除からおよそ1ヶ月
20:30法的根拠は何なのか
20:33北海道警察に対し説明を求めて
20:36およそ150人が声を上げていました
20:40デモの様子を警察官が撮影していました
20:51弁護士が中止を求めます
20:55犯罪が行われていないのに
21:09警察官が市民を撮影するのは
21:11肖像権の侵害だと弁護士は抗議します
21:15なぜ現行犯でもない犯罪行為のなかったことが
21:22明らかな映像をあなたのところに残すんですか
21:26警察は応じることなく
21:36その場から去っていきました
21:39ヤジ排除から2ヶ月後の去年9月
21:50北海道警察のトップ山岸直人本部長が
21:54北海道議会で答弁に立ちました
21:57本件に関する告発状が
22:02札幌事件に提出されており
22:04その処理の状況を踏まえつつ
22:06事実確認を継続しているところであります
22:09以上でございます
22:10その後も山岸本部長は
22:14同じ答弁を繰り返し
22:16いまだ北海道警察は
22:19十分な説明を果たしてはいません
22:22同警のやるべきことは
22:28一つしかないんですよ
22:30あれが
22:31途中でも
22:34安いところまで
22:412ヶ月後の
22:42平成ながら
22:45特に
22:481ヶ月後の
22:492ヶ月後の
22:523ヶ月後の
22:541ヶ月後の
22:562ヶ月後の
22:573ヶ月後の
22:583ヶ月後の
23:002ヶ月後の

お勧め